
人気の式場ランキングや魅力・費用相場を紹介カジュアルな結婚式とは?
ラフなスタイルを追求したカジュアルな結婚式は、手軽で自由さを好むカップルにとって魅力的なスタイルです。また、予算を抑えつつも満足度の高い結婚式を挙げたいというニーズも多く、ライフスタイルや価値観に合った選択肢のひとつとして人気が高まっています。ここでは、カジュアルな結婚式を挙げたいと考えているカップルに向けて、特徴や費用相場、魅力について詳しく紹介します。
カジュアルな結婚式ができる人気の式場ランキングを見る
#01カジュアルな結婚式とは

カジュアルな結婚式は和やかでアットホームな雰囲気を楽しむことができ、ゲストと新郎新婦との距離感が近い、親しみやすい結婚式スタイルとして人気が高まっています。自由度が高く、個々のニーズに合わせた独自のウェディングを実現できるため、特別で思い出深い一日を過ごすことができるでしょう。
カジュアルな結婚式の特徴
- 家族や友人との距離が近い
- ドレスコードが緩やかで、リラックスした雰囲気
- 場所や装飾がシンプルで、自然な環境やレストランで行われることが多い
#02費用相場はいくら?

カジュアルな結婚式は一般的な結婚式よりも手頃な価格設定が特徴です。これは、通常の結婚式に比べて規模や装飾、演出が控えめであり、その分費用を抑えることができるからです。例えば、小規模なレストランウェディングやガーデンパーティーなどは、会場費用がリーズナブルで、装飾もシンプルに抑えることができます。このような選択肢は、費用を抑えつつもアットホームな雰囲気の結婚式を実現したいカップルに特におすすめです。
カジュアルな雰囲気と回答した結婚式クチコミの費用明細から算出した費用相場は、以下の通りです。
結婚式の構成別の費用相場
構成 | 平均値 | 中央値 |
---|---|---|
挙式のみ | 53万円 | 27万円 |
披露宴のみ | 189万円 | 174万円 |
挙式・披露宴 | 268万円 | 304万円 |
※2025年1月31日時点、3年以内のクチコミデータより算出
#03おすすめの演出・スタイル
1.5次会

1.5次会は、披露宴と二次会の中間に位置するカジュアルなウェディングスタイルです。形式にとらわれず、自由な雰囲気でゲストと楽しい時間を過ごすことができます。通常の披露宴よりもリラックスした雰囲気で、友人や家族と一緒に食事や会話を楽しむことができるのが魅力です。ドレスコードもカジュアルなものが多く、カップルもゲストも気軽に参加できます。また、費用も抑えられるため、予算に合わせたプランニングが可能です。
屋外セレモニー

自然の中での挙式は、リラックスした雰囲気を醸し出し、ゲストにとっても心地よい体験となります。装飾には、自然素材を活かしたテーブルや花を使い、シンプルで温かみのある空間を演出できます。自然の美しさを背景に、心温まるセレモニーを実現しましょう。
スイーツビュッフェ

ゲストが自分の好きなスイーツを自由に選べるため、リラックスした雰囲気が生まれます。多様なメニューを用意すれば、様々な好みに応じた食事が楽しめるのも魅力です。例えば、地元の特産品や季節の食材を使ったスイーツを取り入れると、より親しみやすさが増します。また、カジュアルなテーブルセッティングやスタンド形式で提供することで、会話が弾む空間を演出できます。
#04実例を紹介

私達らしい手作り結婚パーティー
toroさんのハナレポ
- ドレス
- 席札
- 披露宴

義叔母の手作りウェディングドレスです。
カジュアルな結婚パーティーにしたいと思っており、新郎新婦もナチュラルでかしこまらないデザインのドレスやスーツを探しました。
叔母からのドレスが作れるけどどうかな?の申し出に、とても嬉しくて喜んだのを覚えています。
制作は主に叔母がしますが、デザイン画や生地選び、リボンや装飾、定期的な試着など二人三脚でやらせてもらえました!
会場は持ち込み無料なので、手作りでなくてもこだわりドレスを持ち込みするのにうってつけだったと思います。
たくさんの想いがつまった手作りドレスを着て、大好きなゲストの皆さんと過ごせたこと…本当に幸せでした…!

ゲストとの時間を大切に、アットホームな雰囲気のカジュアルウェディング
なっちさんのハナレポ
- ドレス
- ペーパーアイテム
- 挙式・披露宴

お気に入りのmydressです!
私達夫婦は元々購入を考えてたので購入できるドレスショップを探していました
前撮りの時にレンタルしたドレスショップで
セルドレスが7月からスタートすると聞いて
すぐに試着予約をしました
前撮りの時から担当してくれたRUIさんの人柄に惹かれてここでオーダーしたいなと。
どのドレスも本当に本当に可愛かったけど
着た瞬間にめちゃくちゃテンションがあがった立体的な総レースが特徴的なアンティーク調のドレスをお迎えしました
ツーウェイ仕様になっててそこも決め手で
挙式では上品に見えるように肩まで上げて、
披露宴では下ろしてオフショルダーで
ちょっとカジュアルにしよ〜って
この時から考えてたので当日が楽しみでしたわたしが私らしく居られるmydressなので
この子に決めて本当に大正解でした!
東京都のカジュアルの結婚式場ランキング を表示しています
大阪府のカジュアルの結婚式場ランキング を表示しています
愛知県のカジュアルの結婚式場ランキング を表示しています
ジャンル別結婚式場ランキングを見る
- 評価
- 会場タイプ
- 会場の特徴
- イメージ