今年の12月の式に向かって、奮闘中のえにーにょです。
皆さんからアドバイスいただければと思います><。
私の家は私が小学校低学年のころから、母子家庭で母が私と兄を育ててくれました。
母は一人っ子であるため、最近では、痴呆が進んできた祖母と耳が遠くなってきた祖父の面倒もみながら仕事をしています。なんとか兄と私もサポートし合いながら頑張っています。
そんな中、私の結婚が決まり、披露宴に呼ぶゲストの話し合いなどをするようになって、いろいろと悩んでしまっています。
まず、彼の家族は、ご両親のそばに多くの親族の方が住んでいらっしゃるようで、披露宴には15人程の人数を呼びたいのことでした。対して私の方では、母・兄・祖父母の4人以外はそこまでお付き合いもないし、お呼びするのもためらってしまう親戚ばかりなので、人数のあまりの差に気が引けてしまいます。彼の家族が多い分には、人数が釣り合わなくても大丈夫なのでしょうか??
それと、一番悩んでるのが母の衣装なんです。
上記にも書いたように、祖父母がかなり身体的に弱っているため、当日も何かと母がサポートするようになると思うんです。
母には1日、かなり負担をかけてしまうと思うし、かといって、大好きな祖父母なので、呼ばないというのも寂しいのです。
そこで、私は少しでも母の負担を和らげたいのと、母にも少しでも楽しんでもらいたいとの気持ちから、洋装で来てほしいと相談してみました。母も私の気持ちも理解してくれ、実際に洋装でいいなら、だいぶ楽だと喜んでくれました。
そこで、彼のお母様にもお願いをしてみたのですが、黒留袖がいいようで。
結婚式=黒留袖というイメージがあるようで、『結婚式に親がドレスを着てるのは想像がつかないし、彼のお姉さんの結婚式にも黒留袖を来れて嬉しかったこと、うちの母も黒留袖を着た方が娘の結婚式の感動が実感できていいわよ。』と、いうような返答がきてしまいました><
ここは、彼ママの言うとおりにするべきなのでしょうか?
それとも、もう少し私の方から彼ママと相談してお願いしてみてもいいのでしょうか?
これから長い付き合いになる彼ママとここで変な関係にもなりたくないですが、私はやっぱり自分の母のことを思うと納得できなくて・・・。
長文・乱文ですみません。よろしくお願いします。
この質問への回答募集は終了しました
8件の回答があります
sachirinさん (32歳・女性)
言い方が難しいと思いますが・・・
公開:2010/05/31
役に立った:2
苦労して育てあげられたお嬢さんがご結婚となって、お母様も喜びひとしおでしょうね。
お母様を思いやっている、えにーにょさんの気持ちが伝わってきます。
まず、親族バランスですが、席次など書けば気になりますが、親族を増やしたり減らしたりするわけに行きませんし、両家がOKならそれで良いと思います。ご両親の傍に住んでいらっしゃるようでしたら、遠方だから…という線引きで人数を限る事も出来ないと思いますし、お呼びしたほうが何かと今後角が立たないと思います。私のときはえにーにょさんと逆で新婦側の親戚が新郎側の倍くらいいました…。
お母様の衣装については、おっしゃるようにサポートのためには洋装が楽なように思えますね。
一番格式の高い黒留袖でお客様をお迎えしたいという彼のお母様の気持ちもわからなくはない、というか悪気はないと思うので、言い方がとても難しいかと思うのですが…。
彼のお母様にはご祖父母の介護の関係で洋装を希望したいと言う事はちゃんと伝わっていますか?その辺りがしっかり伝わっていないようなら、彼と相談してもう一度お願いしても良いかと思います。介助がどの程度必要なのかわからないのですが、お兄様が同席されるだろうと思いますので、どうにかなりそうな感じでしょうか?それとも二人がかりでつきっきりでないと厳しそうでしょうか。後者でしたら、和装で…というのは着物にもかなり気を遣いそうですし、辛そうですね。
逆に、彼のお母様はもしかして、黒留袖を着ない場合、ドレスを新調する必要があるかもしれません。また、黒留袖に何らかの思い入れがあったり、お兄様の結婚式の時に新調されたりとお召しになりたい気持ちが強いのかもしれませんね。
その辺り、彼のお母様の事情も確認したほうが良いかもしれないですね。
両家の調整、気を遣うところだとは思いますが、頑張ってください。うさぎひつじさん (34歳・女性)
事情を詳しくお話して
公開:2010/06/01
役に立った:0
彼ママには当日祖父母の介助が必要との事情はお話しましたか?
その事情を知った上で黒留袖を希望されているのなら、やはり黒留袖に合わせた方がいいですね。
介助はお兄さんになんとか頑張ってもらって、あとは、会場のスタッフにも手を借りるようにお話しておいて、お母さんには黒留袖を着てもらった方が後々角が立たないかも。
もし、事情をお話していないのなら、もう一度彼ママにお話ししてみるのはいいと思います。
ドレスは想像がつかないとのことですが、私たちは挙式は神社だったので黒留袖をレンタルしてもらいましたが、披露宴会場はレストランだったから、二人とも披露宴からドレスにしてもらいましたよ。
レストランに黒留袖だと、なんとなく雰囲気違うよねと母親二人とも納得してました。笑
それから、親戚の人数の差ですが、それは仕方のないことだと思います。
無理に呼んで人数を揃えなくても両家で納得済みなら大丈夫ですよ。
結婚式となると二人のことだけでなく、ご両親親戚のことと何かとフォローが大変ですが、
二人で力を合わせてひとつずつ乗り越えていってくださいね☆ゆかりん17さん (29歳・女性)
そうですね。。。
公開:2010/06/01
役に立った:1
本来であれば、親御さん・兄弟はホスト側ということで、披露宴中はゲストにお酒をついで挨拶回りをすることが多いですよね。(地域性でしたらごめんなさい)
彼のお母様は、ホスト側の一員としてきちんとしたおもてなしをしたいと考えておられるのかもしれません。
留袖も、その意識の現われかもしれませんね。
ただ、えにーにょさんの家族の事情もわかります。
祖父母の介助をしながらの披露宴出席と考えれば、やはり洋装のほうが動きやすいとは思います。
でも、彼のおうち側にゲストをもてなすという気持ちが強ければ強いほど、えにーにょさんのご事情は理解しづらいかもしれません。
彼のおうちにもう一度話す前に、プランナーさんにもご意見を伺ってみてはどうでしょうか?
今までのケースと照らし合わせて、解決案を出してくれるかもしれませんし、彼のおうちの方への話の持っていき方をアドバイスしてくれるかもしれません。
私が思った解決策は、結婚式の日は個人的にヘルパーさんをお願いするというものです。
探すと、付き添い看護師紹介所みたいなものもあると思いますし、初対面だと心配と言うなら、普段きてもらっているヘルパーさんに、仕事とは別で特別に、介助をするために来てもらえないか相談してみるというテがあるかと思います。
お礼を多めの3万円ほどお渡しすれば、1日付き添っていただけるのではないでしょうか。
※すみませんが全文が長くなって入らなくなったため、分けて回答します。
私の体験談を次に書かせていただきます。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2024.11.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(230)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(120)
結婚式
ドレス&ビューティー