突然の質問ですみません。またいい年なのに常識知らずですみません。
自分は今まで、群馬県、福島県、千葉県、東京、京都府に住んでいましたが、
もしかしたら、自分の会社特有なのかも知れませんが、結婚式はもちろん、
葬儀なども「新生活方式で・・」と言われることが多々あります。
(群馬・千葉が多かった気がします)
大体の場合は、「お返し無し」で、結婚式は「1万円」、葬儀は「1000円」
が相場みたいなのですが、多くの人が言う割には、この「新生活」の
出所(根拠)が分かりません。
まあ、趣旨は「お互いに儀礼は簡素化しようよ」という流れらしいのですが、
実際は、新生活で1万円なのに、お返しを頂いたりしたりします。
友人など個人的に親しい人は3万円・5万円を出してますが、職場の結婚で
後輩のなどの場合、1万円というのは、失礼な気もしますが、上司の
課長クラスが3万なので、平社員は1万というのが、常識だそうです。
この「新生活方式」って、どこの誰が始めたのか、また、上記の
金額の相場など、決まってるのか、ご存知の方、教えてください。
この質問への回答募集は終了しました
2件の回答があります
ふりーじあさん (30歳・女性)
初めて聞きました…
公開:2010/03/29
役に立った:0
「新生活方式」という言い回し自体、私は初めて聞きました。。
親戚や会社関係の人からも一度も聞いたことはありません。
(ちなみに私は東京生まれで、東京の結婚式にかなりの回数出ています。)
結婚式は「1万円」、葬儀は「1000円」が相場というのは
一般的な平均額よりは低めですよね。
未婚王子さんの会社では一般的とのことですので、それで通用する環境ならば
全然OKだと思いますが、「全く知らない、聞いたこともない」という方の
冠婚葬祭時にもそういうものだということにして貫き通してしまうと、
感覚的なズレが生じる場合もあるかもしれませんね。
その辺はよくよく注意が必要かなと思いました。
すみません、余りアドバイスになっていないかもしれませんが…。ぽたぽたさん (32歳・女性)
「新生活運動」というのが正確(?)な言い方のようです
公開:2010/03/30
役に立った:3
群馬県の出身ですが私も「新方式」というのを初めて聞きました。
ところが、そんな無知なのは私だけだったようで、同じく群馬出身の両親に聞いてみましたところフツウに知っておりました。
おっしゃるとおり、「お互いに気を遣わないように」というカンジで、祝儀やお香典などによる経済的負担を避けるためのルールのようですね。基本的にはお返し(香典返し)を辞退する旨を伝えてお渡しするようです。
気になって自分でも調べましたが、どうも戦後に行われた「新生活運動」というのが元のようでして、この「新生活運動」で検索をかけましたら自治体HPなども引っ掛かりました。<高度経済成長と共に下火になったそうですが結構多くの自治体HPが引っかかりました。
金額は地域によって異なるようです。
調べていて私自身とても勉強になりました、ありがとうございました!
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2024.12.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(82)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー