結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

りんさん (30歳・女性)

公開:2025/04/26

妊娠中の転職について

3件

役に立った:0

4月頭、初めて避妊なしで行為をしました。私は排卵が起きにくい体質で、妊娠しにくいと婦人科から言われていました。危険日ではなかったし、そんな若くもないし、大丈夫かなと思っていたのですが、たった1度の行為で妊娠しました…

嬉しい反面、困っています。
実は夫の転勤についていくため、6年続けた仕事を3ヶ月前に辞め、転職活動中でした。

雇用保険未加入なので、育児休業給付が受けられません。とりあえず雇用保険に加入したい、でも妊娠している人を欲しがる企業なんてないよな…と思います。

無職の状態で妊娠した方、お仕事はどうされましたか?妊娠中でも雇ってくれるところ、あるのでしょうか。正社員は厳しいとおもいますが、契約社員やパートならいけた!とかあれば教えてください…

こんなことなら一旦別居して、前の会社にもう少し残ればよかったです。6年間勤めた中で「辞めたい!」と思うことは何度もありましたが、給与がよかったのと、いつかとる育休のために…と何度も我慢し続けました。まさか夫が転勤になるとは。そして3ヶ月後に妊娠するとは(*_*)

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

3件の回答があります

  • にゃーさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    妊娠中の転職

    公開:2025/04/26

    役に立った:0

    イメージ的に雇ってくれる所は無さそうですよね…

    4月の頭で妊娠確定なら超初期だから
    まだ悪阻はないですよね?

    6から7週にかけて悪阻が出るかもしれないです。
    全然無かったり軽ければ務めに出るのは可能かもしれないです。

    私は当時雇用保険のないバイトをしていて悪阻で働けなくなりました。

    在宅の委託業務もしてましたが悪阻で中々出来ないし殆ど仕事も無かったので無職状態でした。

    妊娠中でも働かないといけない状況なのでしょうか?
    そうなら一度職安等相談されてはいかがでしょうか?

  • どどぬおさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    相談所いくのはいかがでしょうか

    公開:2025/04/27

    役に立った:0

    お悩み拝見させて頂きました。
    色んな人生のタイミングって合わないときありますよね。

    初期ですとつわり等で結果働けなくなったりする可能性が大いにありますのでなかなか雇ってくれる所はないような気がします。

    3ヶ月前にお辞めになっているのであれば、職業安定所へ相談しにいってみるのも一つの手ではないかとおもいます。

    色々思うことはあると思いますが、お身体優先でお過ごし下さいませ。

  • yumuさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    まずはハローワークへ!

    公開:2025/04/27

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    私も妊娠しにくいかもと婦人科で言われましたが、すぐに妊娠したので、そう言うことってよくあるんだと思います。
    3ヶ月前にご退職されたとのことでしたが、一度ハローワークに行ってみると良いと思います。
    何かもらえる手当てなどがあるかもしれないですし、お仕事の案内をしてもらえる可能性が高いと思います。
    ただ、0歳の子供を育てる身として一つ気になるのは、子供が生まれてすぐ働くのは結構大変だと言うことです。その辺も踏まえてご主人と相談して今後の働き方は決めた方がいいです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.04.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。