結婚2年目の30歳です。
福岡と名古屋の遠距離恋愛を経て実家同士同棲なしで入籍し、夫が働く千葉に引っ越し転職しました。(転勤なし)
結婚願望が強かった私は、とても優しく私がほしい言葉をくれる夫に何の不満もなく婚約しましたが、入籍直前になって夫が楽観的でギリギリまで何もしない人間でその場しのぎの発言が多い、会話のない家庭で育ったため報連相ができない、清潔不潔な感覚が合わない。といったことが次々わかり、夫を頼れず気持ちが冷めてきてしまいました。
とはいえ式場も契約し会社にも退社を伝えていたため、これくらいの理由で婚約破棄できない。マリッジブルーかもしれないと思い、そのまま入籍してしまいました。しかし、入籍後も不満は溜まっていく一方で、転職先にも友達ができず、東京にいた地元の友達もみんな福岡に帰ってしまったため、一人ぼっち状態。夫は誘われたら遊びに行くタイプなので、急に週末飲みに行ったり、車で地元に帰ったりと自由にしていますが、私は誘う友達もいないので、家でテレビを見て待つだけ。(飛行機代が高く急に福岡に帰れず…)
昔は毎晩電話をしていましたが、今は私から話す気が起きず冷たく当たってしまいます。もともと夫は口数が少ないので夫からの話題提供はなく会話がありません。夕飯を食べ終えたら、それぞれ別の部屋で過ごし、ほぼ家庭内別居状態。もちろん数ヶ月レスです。
私は一人っ子で最近60過ぎの両親が病気がちになってきたことで心配です。
私としても実家に帰ると笑えて楽しいので、両親ともっと長くいたいし地元の友達が親の近くで子供を育てているのを羨ましく感じてしまいます。
仮に子供を授かってもこのまま千葉で孤立して子育てできる自信がないと泣きながら夫に相談しましたが、夫はやりたい仕事が千葉にしかないので転職は無理(他県は規模や扱う素材が違うとのこと)といわれました。私も一生働くから福岡と千葉の2拠点生活をして週末夫に来てもらう等いろいろと提案しましたが、夫は別れる選択肢はないが、子どもの顔を毎日みれないなんて無理とのことで、平行線。
地元に帰るか夫と別れるかという狭間で迷い、毎日心が苦しく涙が止まらなかったり蕁麻疹がでます。
夫には覚悟が足りず申し訳ない気持ちでいっぱいですが、このまま我慢をし続け幸せと思えない人生で終わりたくないと思ってしまいます。
皆さんならどうしますか?
12件の回答があります
ぽっぽさん (29歳・女性)
補足です
公開:2025/04/14
役に立った:0
(不満の例)
・夫のご両親へ挨拶に行く際、事前に私のことを一言も説明しておらず、ご両親はどこの誰ですか状態だった。
・夫がまったく会社の制度を調べてなかったため、入籍したら寮から出ないといけないことが入籍1ヶ月前に発覚(そのタイミングで夫がコロナになったので、私が両親とバタバタ新居を探して契約)
・貯金があるといっていたが夫の通帳を確認したら10万しかなかった(夫をお小遣い制(3万)にして私がお金の管理をする事で立て直しました)
・カビだらけの水筒でお茶を飲んでいた。
・靴を履いて運転できないらしく営業車など他人が土足で踏んだものでも気にせず靴下で運転する。
入籍後も
・私に隠れて作ったクレカで月10万使っていた
・私に子宮の病気が発覚したためショックで病名を伝えたが、まったく調べなかった
・毎週のように会社の人と飲みに行き夜中3時頃にかえってきた
(性格の不一致例)
・もともとフェスで出会ったものの、好きなバンドの系統は違い、それ以外の趣味は合わない。
・付き合っていた頃は夫の好きな音楽を聞いたりもしていたが、今は気持ちが冷めてしまい夫が好きなもの(ゲーム、麻雀)に興味が持てない。
・私は食べることが好きだが、夫に好き嫌いが多く行けない店が多い(牛肉やフルーツなど)
(夫のプラス面)
・浮気はdv等はない。
・家事は自分で全てできる。(清潔感があわないので夫の作ったご飯は食べられないですが)
・車で駅まで迎えに来てくれるなど優しい
・福岡に何日帰っても文句をいわない
・お小遣い制に文句を言わない
・安定した仕事についている
別れるには勿体無い人なのかもしれません。
30歳すぎてまたいい人に出会えるのかも不安です。y.t.wd29さん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
1人で楽しめるものを見つける
公開:2025/04/15
役に立った:1
補足で記載されていた旦那さんの気になる点や、性格の不一致の内容は話し合って説得すれば改善するように感じました。
清潔感に関しては、なぜそれが不潔に感じないのかを理解していない気がするので、
実際の菌の画像とかを見せて(調べたら水筒についた菌などの画像は出てきそう)清潔にしたいと思ってもらうことが大切だと思います。
そして1人で楽しむことを見つければ、
もう少し旦那さんの気になるところが減るのではないでしょうか。
確かに1人で見知らぬ土地に出てきて生活することはストレスだと思います。
転職して仕事も慣れない環境の中大変ですよね。
ですが、都会ってなんでもあって、趣味や習い事をして友達を作ることも可能だと思うんです。
少なくとも家にいて旦那さんの帰りを待つ時間が少しでも減れば、心に余裕が生まれると思います。
そして夫とは結婚しても他人なわけで、全てが自分の価値観に合う人は少ないのではないでしょうか。
気になるところは相手に都度伝え、それでもダメなら離婚も考えていいと思います。
ですがまずは自分自身を満足させてあげられるようなことをしてみてください。
それからお子さんのことですが、
実家は他県で旦那さんの帰りも遅くワンオペ状態の人を何人も知ってますが、大変そうだなと思っています。
ご近所さんを頼ったり、預けたりしている人も多くいます。
旦那さんの仰っている毎日顔をみられないのは無理だという発言は、ご自身もちゃんと育児に参加するつもりでの発言なのでしょうか。
今のままでは子育てもワンオペになりそうだな、私ばかり負担になりそうだな、と思うのであれば子供がいないうちに離婚するのも選択肢の一つです。
いずれにせよ旦那さんの今後の態度で生活を共にしていけるのかが決まると思うので、
ご自身の楽しみを見つけること、旦那さんには価値観の合わない許せない所を伝えること、などを意識してみてください。
応援しています。あにゃさん (29歳・女性)
先輩アドバイザー
環境を変えてみる
公開:2025/04/15
役に立った:3
お気持ちわかる気がします。
私も夫と結婚をして、おおざっぱさに開いた口が塞がらない状態でした(笑)
洗い物をしても汚れが残っている、
洗濯機に入れる洗剤の量はいつも適当、
視力が0.5くらいしかなく、基本裸眼のため、家が汚いなど…
上げたらキリがありませんが、結婚して2年で慣れました(笑)
それは、夫は在宅で私は毎日出社のため、
夫が四六時中家にいるので、
掃除をしてもしても汚れますし、
料理以外の家事を全てしてくれているので、気が付いたら私が夫の基準に合わせるようになっていました。
なので、もし可能であればですが、犬とか猫を飼ってみてはいかがでしょうか?
ペットを飼うとお互いのクッション材料になって、今より穏やかになるかもしれません。
また、お休みが取れるのでしたら長い間ご実家に帰って、自分の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょうか?
結婚をして2年も経つと環境に慣れてマンネリ化していると思います。
少し環境を変えて、リフレッシュされてみてはいかがでしょうか?
結婚式場クチコミランキング(2025.04.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー