こんにちは。いつもありがとうございます。
配席について相談させてください。
全部で5卓、前列3、後列2の円卓予定です。
前中央が上座ですが、各グループの人数バランスから、
新婦の職場上司3名を前列の一番奥の卓に配席しています。(新婦上司+友)
新婦と新郎の上司を一緒に中央の卓にすることもできるはできるのですが、もっと話しやすい人同士が良いのでは?と新郎が乗り気でなく。。
また、既に最終打ち合わせは済ませてしまったこともあり、変更が億劫ではあります。(最終打ち合わせで指摘あり、再検討した結果悩んでいます)
新郎上司よりも新婦上司の方が年代が上だったりするので悩むのですが、上座/下座をセオリー通りにしなかった方はいらっしゃいますか?
席次表は両家の両親にしか配らないのですが、どう思われるかご意見いただけますと幸いです。
1件の回答があります
すーさんさん (30歳・女性)
セオリーよりも、居心地の良さ!
公開:2025/04/14
役に立った:0
はじめまして。
ゲストの年代にもよりますが、相当ご年配の方や普段からそういった事に厳しい方でない限り、
上座下座のセオリーより、数時間居心地がいい配置の方がゲストは嬉しいと思います。
私も、弟も、セオリーよりも、居心地のよさを重視した配置にしましたが大正解でした。
しかし、プランナーさんからはセオリー通りの配置をすすめられましたし、それでトラブルになるケースも実際は多いのだなぁと、雰囲気でですが感じ取ったのも事実です。
なので、配置にこだわりそうな人にはひと声かけるか、セオリー通りにするか、その見極めは大事かなと思います。
最終打合せが終わってしまっても、よほどのことがない限り変更の対応もしてもらえますし、
なにより後で後悔したら一生残りますので、改めてプランナーさんにご相談することをおすすめします!
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2025.04.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー