結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ふわぱるさん (27歳・女性)

公開:2025/04/10

仲良い友人の欠席連絡で落ちこみます

12件

役に立った:0

はじめまして、もうすぐ結婚式を挙げる花嫁です。
学生の頃、仲の良い友人がおり、社会人になった今でも遊ぶ仲だったので、参列いただきたく、招待状を送る5ヶ月前に招待状を送っても良いかをlineで聞きました。
その時点で、「結婚式の日休み取れなさそうです。。転職したばかりなのと、休みとれるのが分かるのが〇月以降になるので不参加でお願いします」とすぐ返事がきました。

ここで私も潔く諦めれば良かったと思うのですが、えっ?こんなに早い段階で休みのことが分かるの?と思い、結婚式に呼んだのは少数の本当に関わりのある友人だったのと、〇月以降が招待状の締切日と同じだったので、もしかしたら休みが取れるのでは⋯と思い、友人の許可を得て招待状を送りました。

ですが、「ごめんね〜行けなさそうです。。」と欠席連絡が来て落ちこんでいます。

友人曰く、仕事が落ち着いたら別日にお祝いをさせてくれとのことですが、仲が良かっただけに今は悲しい気持ちです。。

それぞれの生活や休みの取りづらさがあるのは分かるのですが、他の友人も転職したばかりで参列してくれることもあり、優先度の差を感じてしまいました。

同じお気持ちになったことがある方や気持ちの切り替え方法など、良いアドバイスがありましたら、書き込みよろしくおねがいいたします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

12件の回答があります

  • つなまよさんどさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    必ずしも出席してくれるわけではありません

    公開:2025/04/10

    役に立った:2

    お悩み拝見しました。

    仲が良くても、ゲストの方の都合がありますので
    誰もが出席してくれるわけではありません。
    期待している分、落ち込む気持ちもあると思います。
    その気持ちも分かりますが、実際は仕事以外にも
    その時期に重要な予定を控えていたり
    体調に不安があったり…様々な理由が考えられます。

    私もそうでしたが、職場によってお休みが
    とりにくい場所もあります。転職したばかりでしたら
    尚更お休みがとりにくかったり、
    お休みをいただきたいと言いにくいのではないでしょうか。

    どちらを優先するかはそれぞれ自分次第のところではありますが、別日にお祝いしてくださるのであれば
    結婚式への出席は諦めなければなりませんね…

    お気持ち分かりますが、どちらにせよ
    結婚式が最高の思い出になると思いますので
    体調に気を付けてお過ごしください。

  • はちまるこさん (36歳・女性)

    先輩アドバイザー

    どうしても調整つかないことはありますよ

    公開:2025/04/10

    役に立った:2

    ご友人が参加できない件、残念でしたね。
    私自身、仕事で参加できずに、祝電を送ったことは何回かあります。
    優先度をつける…というよりも、職種によっては、予めに休みを申請する事ができず、どうしても無理なものは無理です。私の以前の仕事も、年間予定が出ていて、月によっては決まった日付しか休みはとれない、休み希望を出してもその通りにはならない、緊急で休日でも召集があり、親の忌引以外は無理!な状況でした。大事な友人の結婚式で休み申請しても通らなかったこと、多数ありました。ホワイト企業だけではありませんからね、現在も。
    他の転職したご友人とは、状況が違うのですから、そこを責めてはなりません。参加出来なかったご友人は、日を改めてお祝いしてくれる誠意がありますから、これは、「結婚式に参加出来なくても、お膳立てがなくても友人として自分自ら祝いたい」という、素晴らしい友情です。こんなに誠実で幸せな友情って、なかなかないですよ。
    転職したばかりで無理やり休みをとって、その職場に居づらくなり辞職してまた転職した…なんてご友人が、まさか祝うはずの結婚式がきっかけで苦労する、なんてことよりも、お祝いしたい気持ちをもって、結婚式じゃなくても結婚を祝ってくれる…そのことに喜びを感じた方が、結婚式当日を楽しめるのではないでしょうか。

  • まりもさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    気持ちを切り替えましょう!

    公開:2025/04/10

    役に立った:1

    学生時代から大人になっても仲の良いご友人でしたら、是非出席して欲しかったですね。

    お仕事によってはお休みが取りにくいのは事実ですし、もしかしたらお友達は彼と別れて祝福できる気持ちでなかったかもしれませんし、お仕事が忙し過ぎて精神的に病んでいるのかもしれません。

    これからも仲の良いお友達関係を続けていくのであれば、お友達を信じてあげましょう!

    別日でお祝いしてくれるようですし、結婚式が終わってもまた楽しくお祝いしてもらえる!と思って気持ちを切り替えましょう。

    ワクワクの結婚式前に落ち込んでいたらもったいないです。ご自身のためにもプラス思考で考えましょう!

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。