婚約中で、相手のことというよりも私自身の誰にも話せない相談です。
前提として私と彼はそれぞれ県内でも一時間程度のところに住んでいます。付き合う際に私は別居婚が理想だと話していましたが婚約が決まった際にやはり一緒に暮らしたいと言われました。
彼は私への愛情が深く、転職も引越しも何もかもすると言います。転職の件は保留になったものの言ってしまえば私のために生活をたくさん変えることに躊躇がないらしいです。ただ、彼は長距離通勤になるため時短勤務にする、給料は減るが貯金はあるため数年は大丈夫だから安心してほしいと言われました。
私のためにいろんな面で変わってくれることは嬉しい反面やはりどうしてもお金のことが引っ掛かりました。生活する上で私も彼も手取りはそこまで多くないですが今以上に下がるとなると貯金などこのご時世では不安です。でも彼はお金よりも愛を取るという感じで、私はそれがとても不安かつ負担です。彼はいつも私のためになんでもしてくれるので申し訳ない気持ちでたくさんになりますが私のためにしたいんだと言われてしまいます。結婚はするもの本当にこの気持ちを受け止められる余裕が持てません、未来の話をされるのが怖くて逃げるように話を逸らすようになりました。まだ暮らす家も決まってないのにベッドの話とかソファとか大型のものやお金の話、とにかく向こうは楽しみらしいです。彼が楽しいという度に逃げたくなるくらい嫌な気持ちになってしまうので最近はデートすらしません。申し訳ない気持ちでたくさんです、皆さんはどうすればこの気持ちを発散できると思いますか?
11件の回答があります
まりもさん (40歳・女性)
先輩アドバイザー
話合いが必要だと思います
公開:2025/04/08
役に立った:0
彼との間にだいぶズレがあるようですね。
大事に思ってくれている事は大変嬉しいですが、結婚は短期間ではないので「時短勤務をする」と言われたら私も待ってと言いたくなります。
彼が好きで本当に結婚しようと思っているのであれば、今思っている気持ちをそのまま彼に伝えてみてはいかがでしょうか?
これはイヤ、こうしたいと伝えてお二人の妥協点を見つける事が大切かと思います。
今は言いたいことを言えず、彼を避けてしまっている状況かと思いますので、思っている事を伝えたら少しは楽になるかもしれませんよ。nnaako7251さん (27歳・女性)
話し合いが必要
公開:2025/04/09
役に立った:0
彼とるーさんで、「相手を大切にする」ということの方向性がズレているのが原因だと思うので、まずは話し合いが必要です。
彼はるーさんと一緒にいる時間を増やしたいし、そう努力することが愛情の形であり、るーさんに尽くすことだと思っている。
一方るーさんは一緒にいる時間の長さ自体はそれほど重要視していなくて、別の部分に相手への思いやりや結婚への思いを感じている。文面を読む限りだと、精神面でも経済面でもそれぞれが自立した上で、夫婦として支え合っていきたい感じでしょうか。
彼の行動を悪いように言い換えてしまうと、るーさん(と彼)の生活水準が下がっても構わないし、るーさんの理想だった別居婚を退けてでもるーさんと一緒に過ごす時間を増やしたいというエゴでもあると思います。
時短勤務にして数年は大丈夫と言っても、結婚生活って何十年も続けていくものですからそのあとはどうするのか?貯金を減らしながら生活して、お互い事故や病気になったときの備えもせずに暮らすのか?もし子供を望むのであれば、女性側が妊娠出産子育てで仕事ができない期間はどうするのか?など不安事項がいっぱいで、全くもって大丈夫ではないと思います。
その不安事項全てを無視して「あなたのため」という言葉で片付けられたら、怖くなるのも当然です。
逆にるーさんの別居婚が理想という価値観に対しても、生活を共にしないなら何のために結婚するの?と思う人もいると思います。
おそらく今抱えている不安は、「世間的に見たら彼が愛情深く、自分が薄情で、自分の方が間違っているんじゃないか」という気持ちのせいもあると思います。でも仕事や経済面のことを考えてお互い不安がないように備えたいと思うのも一つの愛の形ですよね。
「全てを捨ててあなたに尽くします!」という愛もあれば、「2人で安心して安定した生活を続けていくための努力を続けていこうね(その為に一緒に過ごす時間が減っても気にならない)」という愛もあって、どちらも程度問題だと思います。
お互いに共感まではいかなくとも相手の価値観を理解して歩み寄ることができればよいのでしょうね。
何のために結婚したいか、どんな結婚生活が理想なのか、相手の理想のために自分がどこまで譲歩できるのかをお互いが整理する必要があると思います。ぼつぷさん (36歳・女性)
先輩アドバイザー
不安になりますよね
公開:2025/04/09
役に立った:0
まずはお金の話ですが、fpに相談してみたらいかがでしょうか?
彼らは保険の代理店業にはなりますがフラットに話してくれます。
具体的な数値が出てくると彼も時短の給料では今後厳しい、と考え直すかもしれません。
そしてちょっと愛が重いとのことですが、別居婚は心配なんじゃないでしょうか。
週末婚から始めてみよう、とか少しずつから提案してみてはどうでしょう。
重いとつらいのはわかります。
お互いすこしずつ歩み寄るようにしてみてください。
結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー