皆さん、職場の方々は式にお呼びしましたか?
私は結婚式というプライベートの場所に呼んで、お金も時間も使わせるのが悪いなと考えてしまい呼ばない予定でした。
そんな私とは反対に、彼は仕事関係の人も呼ぶ予定。
新郎新婦で招待する人数が違うのは
仕方ない思っているけど、
私も職場の人にはお世話になっているし、
なんなら1番時間を共に過ごしているし…
呼んでもいいのか??
勤め先は4月で同じグループのメンバーがガラッと変わることもあり、呼ぶとしても誰を呼ぶのか?毎日会っているとはいえ、半年前に出会った人を招待して迷惑じゃないか?でも招待しないのも変だし…と、
永遠に考えてしまいます。
よかったらアドバイスください。
よろしくお願いします。
13件の回答があります
あああさん (29歳・女性)
参考になるか分かりませんが
公開:2025/04/05
役に立った:1
私は呼びませんでした!
何故なら職場の人を呼んでしまうとどうしても仕事モードになってしまうからです(^_^;)
職場の親しい同期だけならまだしも、
実際同期呼ぶなら上司も、となるでしょうし、
上司呼んだらどうしても仕事感が抜けきれなくなっちゃうね…という点と、
職場もどこまで呼ぶのか悩ましいということで夫と意見が一致して、
友人・親族のみとしました。
新卒から10年以上同じ職場で働いてるとかならまだしも、
私たちはそうではなかったですし、あくまで今まで生きてきた中で、お互い環境が変わってもずっと長く関係が続いている人を招待することに決めました(^^)
結果的に気のおけない方々と過ごせるアットホームな式と披露宴になってよかったです(。・ω・。)
でも旦那さんが呼ぶなら迷いますよね…
何に重点を置かれるかを大切にしたら良いかと思います。
大勢呼んで盛大にしたいのか、今まで過ごした時間が短くてもこれからよろしくの意味をこめて行いたいのか、今までの感謝をこめた式にしたいのか、などなど…
よいお式になること願っております!y.t.wd29さん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
私は上司と同期を呼びました
公開:2025/04/05
役に立った:1
私は上司2人と同期の女の子を呼びました。
私は新卒から働いている会社なので、上司も同期も比較的仲の良い関係です。
ですがそこまで仲の良い関係ではなく、仕事上のみのお付き合いでしたら、無理して呼ばなくても良いと思います。
旦那さんが会社の人を呼ぶのだとしても、はるさんが呼びたくないと思っているのなら合わせなくても大丈夫ですよ。
一生に一度の結婚式なので、やはり自分が楽しめる方が1番大切です。るんさん (28歳・女性)
先輩アドバイザー
私は呼びませんでした。
公開:2025/04/05
役に立った:1
私は、上司とは職場でしか関わりがなく、負担にかけるのも申し訳ないと思い呼びませんでした。
夫も同じ考えだったのでお互い呼んでいません。
アットホーム感じの式か、格式ある式にするかによっても変わるかもしれませんが、自分が来て欲しいと思う方を招待されると良いと思います!
個人的には迷う関係性の方は、おそらく誘われた側もちょっと負担になるかなと思ってしまうので呼ばないです。
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー