結婚式を控えています。
色々と内容が決まってきましたが、悩んでいることがあります。
・披露宴の内容について
プロフィールムービー、ケーキバイト(親と親友へのサンクスバイト)、デザートブッフェ、フォトシュシュ(中座後に、3つほど賞を発表して何かプレゼント)、母へ手紙 です。
あとは、最後に両親に贈呈品を渡したり…という感じです。
ゆっくりご飯を食べて欲しくて、ゆっくり写真を撮ったり話す時間が欲しいと思っているものの、何かやることが多いのかな?と思ったり…
どう思いますか??
15件の回答があります
はちまるこさん (36歳・女性)
先輩アドバイザー
どれくらいの時間が欲しいかによるかと
公開:2025/04/05
役に立った:0
内容を拝見しまして、特別に催しが多いわけではないかと思いました。
知人の結婚式の進行に似てましてので、参考までに。2時間ぐらいの予定でしたら、ご飯を食べる時間と写真を撮る時間は、知人の場合はありました。ゆっくりお話…となると、写真を撮る時間に、入れ替わり立ち替わり、少しお話する、ぐらいでした。
余興を全くしない場合や招待客が少なく対面テーブル式などの席でしたら、かなり話す機会は多かったかと記憶しています。
プランナーさんに、くまこさんの疑問をぶつけてみて、時間配分についてイメージを詳細にしていくことも解決の一端かもしれません。おーちゃんさん (28歳・女性)
良いと思います!
公開:2025/04/06
役に立った:1
昨年結婚式を挙げた者ですが、質問者様が考えてらっしゃる内容と似ていると思い、回答させていただきました。
乾杯の挨拶→少々歓談→ケーキ入刀&ファーストバイト&サンクスバイト→歓談→中座→お色直し入場→ドレスの色当てゲーム(抽選して当たった方にギフト)→デザートビュッフェ&歓談→花嫁の手紙→両親に記念品贈呈
というような流れで行いました。所要時間は約2時間半でした。特に予定ぎっちりで時間が押したということもなく、ゆっくり皆さんとお話したり写真もたくさん撮れましたよ!式の準備は大変かと思いますが、無理はなさらず…まりもさん (40歳・女性)
先輩アドバイザー
大丈夫だと思いますよ
公開:2025/04/06
役に立った:0
ご記載のあった披露宴の内容ですとそんな多い印象はないです。
やはりお色直しがあるとその時間は新郎新婦は飲食出来なくなり、バタバタするかもしれませんが、ゲストの皆様はゆっくりとご飲食できると思います。
やる事いっぱいに見えても一つ一つの時間はそんなかからないと思いますよ。
どうぞやりたい事はやって、悔いの残らない結婚式にして下さい!
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー