結婚して2年半になります。
ここしかまともな質問サイトがなく…
詳しい方、教えていただきたいです。
夫が転職のため、隣県に引っ越すことになりました。
夫は既に新しいアパートに移り
4月1日から新しい職場で働いております。
私も一緒に行ければよかったのですが
現在の仕事のこともあり
タイミングを合わすことが出来ませんでした。
今の職場は8月で退職になります。
退職後、夫のいるアパートで暮らす予定です。
現在住んでいるアパートは解約し、
(夫の元職場が契約していた為)
アパートから車で10分ほどの実家に
8月までお世話になることになりました。
そこでですが
やはりたった4ヶ月間だとしても
免許や住民票等を一旦実家の住所に変更すべきでしょうか…?
それともいっそのこと夫のいるアパートの住所に
変更した方が良いのでしょうか…。
既にアパートは解約したので早急に
住所変更をかけないといけないのは分かっているのですが
どのような手続きが良いのかよく分からず…。
説明が下手で申し訳ないです。
3件の回答があります
ぼつぷさん (36歳・女性)
先輩アドバイザー
アパートと実家の市町村は一緒でしょうか?
公開:2025/04/03
役に立った:0
もし一緒であれば今のアパートの住所のまま、郵便局に転送届けだけ出せばいいと思います。
友人でずっと役所に転入・転出届出していなかった人がおり、パスポート更新のタイミングで発覚しましたが同じ市町村内だったのでどうにかしてもらってました。多分別の市町村だったらパスポート更新もままならなかったと思います。
もし実家が別の市町村で有ればいずれかに異動しておいた方が無難です。あにゃさん (29歳・女性)
先輩アドバイザー
どちらでも大丈夫だと思います
公開:2025/04/03
役に立った:0
現住所と住民票の住所は別でも問題ありませんので、
ご主人様のアパートへお引越しすることが決まっているのでしたら、
ご主人様のアパートの住所でも問題ないのではないでしょうか?
実際に、私の弟は学生の頃、実家を出て遠方に住んでおりましたが、
住民票の住所は実家のままで学生時代を過ごしておりましたし、
他にもそのような人は沢山おりますので問題ないかと思います。
選挙の投票用紙も住民票の住所に届くようになっておりますので、
一時的な仮住まいの場所ではなく、今後過ごす場所に変更をされた方が良いと思います。
以上のことは、あくまでも一個人の意見ですので、
ご家族の方とご相談をされてみてはいかがでしょうか?y.t.wd29さん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
手間を考えたら新しい住所へ
公開:2025/04/04
役に立った:0
現住所と住民票の住所は正式には一致していないとダメかと思いますが、一時的な事情などがあれば移さなくても大丈夫だと思います。
私が同じ状況であれば、また変更するのは面倒なので新しい住所に変更します。
住民票の住所で選挙の案内などが来ると思うので、新しい住所に変更することをおすすめします。
結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(131)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー