結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さまんささん (25歳・女性)

公開:2025/03/28

敷地内同居について

5件

役に立った:0

義両親が義父母と敷地内同居をしています。あまり便利ではない土地ですが、ゆくゆく義父母がいなくなったら、家を壊して新築を建てようというと結婚前に言われ、義両親がどんな人かもわかっておらず今のわたしの意見としてはいいんじゃない?と当時彼氏だった旦那に言いました。同居は断固拒否しておりました。義両親はする気満々だったらしいですが。(絶対しないと伝えていたにもかかわらず2階を使っていいようにベットを下に下ろしたりしていたそうです)義父母義両親たまに早くに結婚し若く子供を儲けたそうで、結婚前にも子供は?と時々言われました。

ですが顔合わせや結婚をと話を進めていくにつれ、義両親やギリの叔母が嫌になりました。(田舎なので家の鍵を開けているので叔母が勝手に入ってくるらしい)、また家を建てて私たちが旅行に行く場合は義両親に鍵を預けよう。や、何かあったら子供の面倒を見てもらうし、親の面倒も見たいと言い出しました。

ですがわたしからすると、わたしの親は?と思いますし、義父が、25にもなって嫁に言ってないのに、親は気にならないのかな?と言い出し、それを旦那縦に伝えてきました。顔合わせももっと安いところでいいんじゃないか?(子供がお金出します)終わった後も、もっと安いところでよかったんちゃうか?と言ってきたり。
うちの親の会社を調べてそこの会社はこんな感じで従業員は資本金は…と調べ上げてきたり。

義父は株をして専業主婦らしいのですが、仮に子供でも生まれて家を裏に建てた際にはどれだけ干渉されるか…旦那が仕事中時々実家にかえり数時間義父と話したりするそうですが、いつも余計な話を持ってくるのでまいっています…
他にも色々不満や不安があります。
わたしの実家も旦那の実家も車で15分くらいです。


固い約束を交わした訳ではありませんが、どうしてもすまないといけないのでしょうか…?


また、皆さんは旦那さんが高校からの友人で女性を含む飲み会に年2回ほど行くのは許せますか?
居酒屋、シーシャバー、カラオケで終電で帰ります。(日付変わる前に)

きつい言葉は今は刺さりますので、優しいアドバイスをよろしくお願いします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

5件の回答があります

  • さまんささん (25歳・女性)

    質問者です

    公開:2025/03/28

    役に立った:0

    結婚して2ヶ月目です。
    家を建てる際は少し援助してやろうと義父がいいます。私たちは収入が低いですが、家を建てるため旦那に数10円をケチケチ言われています

  • ぱにーにさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お話し合いを

    公開:2025/03/29

    役に立った:1

    色々と干渉されお辛い状況かと思います。その様子だと敷地内同居になることでさらに過干渉になることが予想されますね…。まだ先の話だと思いますが、今からきちんと旦那さんにさまんささんの不安や意向を伝え、納得してもらえるよう努力する必要があると思います。「親の面倒も見たい」という旦那さんなので説得に骨が折れそうですが、耐えがたくしんどいという気持ちとその理由を一生懸命説明してみてほしいです。頑張ってください。
    また、夫が女性を含む高校の友人との飲み会に行くのは、私は許せます。私と付き合う前からの友人は全然okという考えです。

  • まりもさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    嫌なら早めにお伝えを

    公開:2025/03/29

    役に立った:1

    旦那様も義理のご両親も一緒に住む事前提でお話されている気がします。
    もし同居は嫌であれば、早めにお伝えした方が良いと思いますよ。
    どんどん話が進んでしまうと断りにくくなります。

    旦那様は素直に同居しないことに納得されないかもですが、お二人で妥協点を見つけるしかないと思います。

    私も学生時代の友人男女混合での飲み会があるので夫に行くなとは言えません。。
    気分は良くないかもですが、それは信じて許してあげてよいと思います。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.03.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。