昨年結婚式を終えました。
結婚式は親族、友人で行い100人弱になりました。わたしの友人については、結婚を決めたその時点でも連絡をとったり会ったりして交流のある友人を招待しました。
高校時代仲良かったグループがあったのですが、そこはコロナもあり集まらなくなったので呼びませんでした。
しかし、先月10年ぶりくらいに会うことになった時、結婚式呼ばれなかったー!と、冗談よ!と言いながらも言われてしまいました。10年ぶりでしたが、とても楽しく食事ができ、
前は仲が良かったんだから招待したらよかったと心から思いました。
完全に結果論ですが…
そんな経験されたことのある方いますか?
もう結婚式は戻ってこないので、これからのお付き合いを大切にしていきたいですが、呼べばよかったです。
17件の回答があります
yumuさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
私も同じ経験があります。
公開:2025/03/23
役に立った:0
お悩み拝見しました。
結婚式に招待するゲストは、どうしてもその時に親しい人が中心になるので、そういった経験がある人も多いのではないでしょうか。
私も同じ経験があるので悔やまれるお気持ちはよく分かります。ですが、結婚式が全てでは無いですし、おっしゃる通り今後のお付き合いを大切になされば良いと思います。
結婚式は結婚式と考え、今後のお付き合いを楽しみにすれば、結婚式に招待したしなかったと言う事実は次第に気にならなくなる気もします。どどぬおさん (26歳・女性)
先輩アドバイザー
私もあります!後悔
公開:2025/03/23
役に立った:0
お悩み拝見させて頂きました。
私も少し後悔あります。
その時はもう連絡も取り合ってないですし、急に連絡するのもご祝儀目当てかなぁと思われそうだなと思い躊躇しました。
けどご飯行くことになった時に誘ってくれたら行けたのにー!って言われてやっぱ招待しとけばなって後悔してます。
なので後日二次会みたいな感じで、夫を連れてご飯会しました!ぴょんさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
時間が解決してくれる
公開:2025/03/23
役に立った:0
100人弱というと、結構大規模な式だったかと思います(特に最近は家族のみとかも流行ってますし…)
それだけゲストが多ければ、当時会っていなかった友人を呼べないのは仕方ないですし、ご友人も本当に冗談で言ったのだと思います!
私の友人で、式には3人しか友人を呼ばなかった子がいて、当時私は疎遠だったので呼ばれなかったのですが、いまはお互いに子どもが生まれてよく連絡とったりしています!逆に、式に呼んだ3人のうち1人は音信不通になってしまったらしくてボヤいてました…笑
そういうのは誰にでもあることなので、あまり気にしすぎないで…と言っても、いまは後悔の気持ちが強いと思いますが、、
これからお付き合いしていくなかで、時間が解決してくれることもあると思います
にーさんとご友人のこれからの関係がうまくいきますように◎
会場スタッフの声でつくるQ&A
何ヶ月前から見学に行くべき
結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(131)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー