結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

びーさん (32歳・女性)

公開:2025/03/12

妊婦さん・3歳のお子さんの招待について

17件

役に立った:0

以前こちらで式へ招待してから様子がおかしくなってしまった後輩について相談した者です。
その節は寄り添った回答をしていただきありがとうございました。返信のような機能が見当たらなかったのでこちらでお礼を伝えさせてください。

今回の質問なのですが、安定期の妊婦さんと3歳のお子さんが式に出席してくださることになりました。

・席を出入口近くにしてトイレへ行きやすくする
・3歳のお子さんへはお菓子・1000円未満の玩具を用意する
・ドリンクメニューにノンカフェインの飲み物を用意する

上記の他にこういうことをしてもらえたら助かる、またはこれはないな、ということなど教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

17件の回答があります

  • y.t.wd29さん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私も同じ状況でした!

    公開:2025/03/13

    役に立った:0

    私も妊婦さんとお子さんが出席してくれたので準備したものをお伝えしますね。

    まず妊婦さんは食事への配慮が必要だと思うので、事前にプランナーさんへ伝え妊婦さんでも食べられる食事へ変更してもらいました。
    あとは妊婦の友人に直接、事前にあったら嬉しいものも聞いて、ブランケットやクッションなども考えていました。(私の場合はいらないと言われたので用意はしていません)

    お子さんへの配慮として、会場外の待合スペースは自由に使って良いことを伝えておきました。
    何が好きか事前に聞いて、席に塗り絵やクレヨンを置いておき退屈せず過ごせるよう工夫しました。
    キッズプレートの用意があったのでお料理は変更しました。

    だいたいこれくらい準備したと思います。
    事前に本人やお母さんに聞いておくと用意しやすいと思います。

  • おこめさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝読しました。

    公開:2025/03/13

    役に立った:0

    きちんと妊婦さん、お子様への配慮をされていて感心しました。

    ぴー様のおっしゃる通り、前述の4点は大変ありがたいです。
    また妊婦さんはお食事の内容に気を遣ってあげてほしいと思います。
    ・ナマモノを避ける(メインがお肉などの場合も、妊婦さんのお食事はしっかり加熱してもらえるように)
    ・アルコールの入ったドリンクは出ないようにしてもらう

    他にも、妊婦さんによってはナチュラルチーズなどを避けてる方もいらっしゃるので、参列してくださるご本人に避けてほしいものを聞いてあげてみても良いかもしれません。

  • まりもさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご配慮嬉しいと思います

    公開:2025/03/13

    役に立った:0

    ご記載のあった3点嬉しいと思います!

    私は子供が飽きないように塗り絵と色鉛筆を用意しました。また料理はお子様メニューを用意しました。
    お料理が運ばれてきた時の子供の顔を見たら、目を見開いて喜んでくれていましたよ。

    妊婦さんは生モノは避けた方が良いですが、お肉はよく焼きは嫌などその方によってあるかもしれませんので、ご本人に事前にメニューをお伝えし、ご要望を聞いた方が良いかもしれません。

    喜んでくれるとよいですね!

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

挙式するか迷っているカップルの背中を押してください

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。