4月に結婚式を挙げる者です。
2月頭に、web招待状を送りました。
その人達には11月ころに結婚式の予定は伝えていました。
ですが、何名かは招待状を送ってから「予定確認するね」と連絡があり、未だに出欠の返信は来ていません。
(前もって日程は伝えていたのにな、、と思いつつ、、、そこは目を瞑ります、、。)
もう、欠席でほぼ確定なのかな?と思っています。
欠席なのであれば、他の人を呼びたいな、と思っています。
ただ会場のキャパ、お車代等の関係で、不確定のまま別の人に声かけるのを躊躇っている状況です、、、。
返信期限を3月頭にしているのですが、まだ返信が来ていない人に対し、催促して良いものでしょうか、、、。
「期限まだじゃん!?」って思っちゃいますよね。
期限までぐっと待ってみるべきか、
もし催促するなら、何日前くらいで、どのように伝えたら相手を嫌な気持ちにさせずに出欠の確認ができるか、アドバイスいただきたいです!
11件の回答があります
y.t.wd29さん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
私は催促しました!
公開:2025/02/21
役に立った:0
なかなか返事が来ないとモヤモヤしてしまいますよね。
私もweb招待状にしていて、2人連絡が遅い友人がいました。
期限は設けていたけど、早く知りたい気持ちがあって期日3日前くらいには催促していました。
1人は普通に返事を忘れていて、もう1人は欠席でした。
なので普通に忘れているだけの可能性もあると思います。
私がもしもっと早く知りたいのであれば、式場から大体の人数を聞かれているから、もし今分かれば知りたいー!と聞きます。
欠席の場合他の方を呼びたいのであればなおさら早い方がいいですね。Thatさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
他の人を呼びたいなら早い方がいいと思います
公開:2025/02/21
役に立った:0
ご結婚おめでとうございます。
4月に式を挙げる場合で、他の人に声を掛けたいのであれば、2月中に声をかけておきたいなと思います。
その場合であれば、催促してもいいのかなと思います。
私なら「期限まだなところ悪いんだけど、プランナーさんから聞かれていて、、、」とか小さなうそをついて聞いてしまうかなと思いました。電話でさらっと聞くのもいいと思います。yumuさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
催促というか、連絡してみても良いと思います。
公開:2025/02/22
役に立った:0
お悩み拝見しました。
私の場合、来れない人もいるだろうと思って、元から多めに声をかけていたので期日までは待ちました。が、欠席の場合、他の方を呼びたいとのことでしたので、「返信の期日前なのに申し訳ないけど、披露宴の演出の都合上、出席か欠席かだけ先に教えてもらえると助かる」などと連絡をしてみても良いと思います。
また、追加で声をかける場合、やはり早めが良いと思います。結婚式に参加するのは、人によって準備が必要だったりすると思いますので。
あと、あまり急だと人数合わせかなと感じたりするゲストもいるかも知れません。
素敵な結婚式になることを祈っております。
会場スタッフの声でつくるQ&A
結婚式場クチコミランキング(2025.02.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(36)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(130)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(266)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー