結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

くまこさん (32歳・女性)

公開:2025/02/20

席札と披露宴の内容について

13件

役に立った:1

今年5月に挙式予定です。
打ち合わせが進むにつれて色々と具体的に考えるようになり、悩みが出てきました。
皆様のお知恵をお借りできれば嬉しいです。

・席札について
色々見て、流行り?の、レザー席札にしようかと思っています。友人は良いのですが、親族(とくに両親)は要らないかなぁと思うと、両親だけ無しにする?どうしたらいいのか?と悩んでいます。皆様どうされましたか??

・披露宴の内容について
友人を15人弱呼ぶ程度の、アットホームな式にして、みんなで美味しくご飯を食べて歓談中心にしたいと考えています。余興も特に無し。何もムービーが無いとやはりイマイチでしょうか?
(旦那の方は親族だけ、私の方は仲の良い友人や職場の人数人ずつ呼ぶ感じです。)

・エンドロールについて
プランナーさんからは、撮って出しの物をおすすめされましたが、数分で20万円とかなり高額…性格上見直すこともないだろうと旦那と話し、やめようと思っています。しかし、今まで参列した友人の式では、撮って出しエンドロールがありました…無い場合はどのようにしめたら良いでしょうか。何か別にエンドロールをムービー外注するべきでしょうか。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

13件の回答があります

  • おこめさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝読しました。

    公開:2025/02/20

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。

    ・席札について
    レザーの席札、おしゃれで素敵ですね。ただ、友人とご親族は同じようにご用意された方が無難だと思います。
    大人数の挙式で、ご友人とご親族の座席が離れてて見えないような場合であれば、異なる席札でも大丈夫だと思いますが、アットホームな披露宴で席札が異なっていたり、なかったりするのは少し統一感に欠けてしまうのではないかと感じました。
    デザインは少し異なったとしても、席札はご親族もご友人もご用意された方が無難かと思います。

    ・披露宴の内容について
    余興やムービーがなくても全く問題ないです。
    本当に親しい間柄の方ばかりの披露宴なので、和気藹々と皆様でお話しして場は盛り上がると思います。どうしても気になるようであれば、プロフィールブックなど簡単なものをご自身で作成し、それぞれの座席に置いておくと話のネタにもなりそうです。


    ・エンドロールについて
    こちらもなくても全く問題ないです。無い場合は、司会進行役(式場の方)が良いように締めの場を作ってくださいますので、大丈夫です。
    外注しても持ち込み料なども含め、費用は嵩むと思うので、式場の方にお任せして音楽や進行を取り仕切ってもらい、綺麗なお開きを演出してもらえば問題ないと思います。

  • まりもさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    色々悩みますよね

    公開:2025/02/20

    役に立った:1

    私も少人数で式を挙げましたので、少しでも参考になれば幸いです。

    ・席札について
    別に座席表も作られるかもしれませんが、ご両親も席札はあった方がよいかなと思います。

    ・披露宴の内容
    私も余興やムービーはありませんでした。ただずっとお食事だけでは飽きてしまうかもしれません。私は皆でウェディングツリーを作成しました。子供も大人も楽しそうに参加してくれ、出来上がった物は記念にもなりオススメです。
    あとは、手紙を読んでもらいました。感動的にするなら、花嫁から両親への手紙に加え、誰かから花嫁へのお手紙も良いかと思います。

    ・エンドロール
    私はエンドロール無しでした。司会者がいるので全て上手く進行してくれます。音楽をかけて退場だけでも良いかと思います。

    色々と決めることがあり大変だと思いますが、是非素敵なお式にしてください!

  • y.t.wd29さん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝読いたしました

    公開:2025/02/21

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    私の意見ですがご参考になれば。

    ・席札について
    レザーの席札おしゃれですね!私も席札は手作りにしました。私の場合紙なので参考になるかは分かりませんが、親族以外は英語評価にしておしゃれ度を重視しました。しかもエスコートカードにしたのでゲストは相当分かりにくかったはずです。笑
    親族は年配者もいたので分かりやすく漢字表記で。
    長い机とかではなく、親族と席が分かれているのであれば無くてもいいかなと思います。紙でも。

    ・披露宴内容
    私も余興は無しで歓談中心でした!
    お色直しもなしですか?私はお色直し中にプロフィールムービーを流しましたが、お色直しをしないのであれば無しでも大丈夫だと思います。
    もしお色直しをするのであればゲストが退屈してしまう可能性があるので、プランナーさんに過去ムービーがない人はどうしていたか聞いてみるのもいいと思いますよー!

    ・エンドロールについて
    私は撮って出しと40分くらいのムービーが絶対に欲しかったので値段にドキドキしていたのですが、思っていたより高額ではなくて即お願いしました。
    エンドロール高いので、迷う方もよく拝見しますが、私は何百万とお支払いしてムービーなど物として残っていない方が勿体無いと思う派でした!
    ですが、向こうもプロなので今までエンドロールがないご夫婦を何人も見てきていると思います。
    こちらもプランナーさんに聞いてみるといいと思います。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.02.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。