結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

rr130さん (27歳・男性)

公開:2025/02/14

彼女との付き合い方について

24件

役に立った:1

付き合ってる彼女のことで相談があります。

2年ぐらい付き合っているのですが、元々少し鼻につくというか、偉そうな所があり、そういったところがあまり好きになれません。

具体的には、
- 他人の所作や振る舞いに厳しい。思うだけならいいが、そのことを後から何かと文句をつけたがる
- 普段の仕事で自分が有能であるかのような発言
- 自分に自信があるかのような素振り

過去それについて腹を割って伝えたとき、何か不満を伝えるにしても不満を感じたそのタイミングで伝えてもらわないと困るし、わからないと言われました。

今後はそのとき言うようにすると自分でも腹を括ったつもりなのですが、私の性格上、中々やっぱりその場で言いづらいこともあって、結局中々実行できずにいます。
また後々から伝えても同じことの繰り返しになるため、次こそは次こそはと機会を伺っているような状況です。

これまで付き合ってきたこともあり、中々簡単に切り離せません。悪いところに目を瞑れないといつまでも前に進めないとも思うので、欠点はお互い様であることを理解した上で今に至るのですが、なんとかうまくやっていける方法はないでしょうか??

長くなってしまいましたが、ご一読いただけますと幸いです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

24件の回答があります

  • y.t.wd29さん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お互い様ではあるけど

    公開:2025/02/14

    役に立った:0

    なんとか上手くやっていきたいということは、その部分も含めてお付き合いしていきたいということですよね。
    例えば、他人の所作や振る舞いに厳しい。思うだけならいいが、そのことを後から何かと文句をつけたがる。という所は、彼女さん自身は出来ていることで、他の人が出来ていないことなのでしょうか?
    それは質問者様も共感できることですか?
    彼女さんができていないのに他の人のことを言うのはどうかと思いますが、彼女さんにとっては文句を言いたくなるほどひどい状態だったのでしょうか?

    あとお仕事のことですが、
    私もそう言う話し方を夫に良くします。夫もします。
    それは周りが本当にびっくりするくらい仕事ができない時です。
    なので私も話を聞いていて、なんでそんな事言うの?と思うような時はありません。
    話を聞いていて少しでも疑問に思うのであれば私も意見することがあります。
    でもそれってただ話を聞いて欲しいだけの時もあります。
    質問者様は仕事で凄く嫌なことがあって人に話したくなることはありませんか?
    本当に嫌なのであれば、仕事の話はしないで欲しいとお願いするとか、逆に凄く褒めるとか。

    彼女さんの話し方などが気になったのは最近のことなのでしょうか?
    2年ほどお付き合いされている中で最初から思っていたことなのであれば、人として相性が合わないかもしれませんね。
    誰しも欠点はあります。そこを本当に無理と思うのか、そこも含めて好きなのか。それ以上に好きなところがあるとか。
    完璧な人はいないので、気にならないくらい好きなところがあったり、欠点はこちらが補填すると思えるような人だとうまく行くと思います。

  • ぼつぷさん (36歳・女性)

    先輩アドバイザー

    好きなところがそれを上回るかどうか

    公開:2025/02/14

    役に立った:2

    人間だれしも欠点はありますし欠点のほうが目につきやすいです。
    でも好きなところがあるから付き合っているんですよね?
    それよりも欠点の方が気になるなら今後もそれは変わることはないでしょう。

    自信過剰さを結婚してから子供などにも影響しないといいですね。(○○の子供に負けたくないから私立の小学校に入れる、とかなると巻き込むことになります)

    あと極端な話で申し訳ないですが、自分に自信がない女の人と付き合ったことありますか?
    とっても面倒くさいしイライラしますよ。いちいちこちらがフォローしなくてはならないのです。
    逆のことも考えて「自信過剰な方がいいか」と考えるのも手です。笑

  • まりもさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    不満以上に別れられない好きな所があるか

    公開:2025/02/14

    役に立った:0

    拝読するにrr130さんはお優しい方なのかと思います。
    他人にも優しく、彼女さんにも優しい。

    2年のお付き合いになると今更別れるのも躊躇しますよね。
    結婚を視野に前に進もうとしているのであれば、不満に思っている要素以上に良い所があり、ずっと一緒にいたいと思えるかだと思います。

    私はどうしても許せない点(クチャクチャ食べる、考えが悲観的などその他諸々)は夫には無かったので結婚しました。

    一緒に住むと食べた食器を洗わない、履いた靴下は丸まって脱ぐなど毎日イライラはありますが、それ以上に結婚して良かったと思える要素があるので結婚生活を続けていられるのだと思います。

    私は嫌だと思ったら嫌と伝えています。食器も最初よりは自分で洗うようになりましたし、靴下は「俺は履く時に表にするタイプだ」と言われたので、何度も言うのは嫌ですし、相手も嫌だと思うので私は直さずにそのまま置いておく事にしました。

    今後もお付き合いを継続されるのであれば、ストレスは溜めないように嫌な点は相手に伝え、お二人なりの解決方法を見つけられると良いかと思います。

    頑張って是非伝えてみて下さい!

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.02.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。