現在住宅購入で悩んでおります。
夫 32歳 年収1200万 リモートワーク
私 29歳 年収500万(残業無し) フル出社 第1子妊娠中
家 都内23区 職場から40分 1ldk 40平米 賃貸住宅で家賃14万
他 予算1億 住宅購入の際は1000万前金としてお支払いする予定
現状このような状況で、引っ越しを考えております。
理由は、夫がリモートということもあり、現在の家に子供を育てるスペースが無いため、
住宅を購入しようと思いました。
当初の希望は新築マンションだったのですが、希望をする広さは最低でも1億3000万ほどするので諦めました。
次に注文住宅で検討しておりますが、子供の保育園の送り迎えなどを考えると
これ以上職場から離れられないと考えており、そうなると土地だけで7000万、
希望のハウスメーカーにすると建物は4000万するとのことで、
結局予算オーバーなのではないかと思い、毎日悶々と考えております。
第1希望のマンションを諦めただけに、これ以上妥協をすること(建売や中古物件にするという選択肢)は
人生で1番大きい買い物なだけにあまりしたくないと思っており、イマイチ決断ができません。
かと言って1億以上のとなると毎月30万以上の家賃がかかるので、それも生活が苦しいのではないかと思います。
年齢的にも35年ローンを組む最後のチャンスだと思いますし、
老後になっても賃貸住宅に住み続けることは現実的に難しいので購入をしたいと思うのですが、
条件が厳しいので、とりあえず賃貸に引っ越すことも視野に入れなければならないのか…と考えています。
正直仕事を辞めて安い土地に住みたいという気持ちはありますが、
現在、残業無しで500万の年収が手に入っており、今後も上がる見込みがある職場を手放すことは惜しい気がしております。
文章にまとまりがなく申し訳ございません。
住宅購入の経験がある方、住宅購入で悩んだことのある方、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
11件の回答があります
みーさん (28歳・女性)
先輩アドバイザー
新築マンションをもう少しみてみる
公開:2025/02/12
役に立った:1
住宅購入は迷いますよね。私も迷いました。注文住宅って、高いですよね。私も見学に行って説明を聞いた時、高いと思いました。都内となると、1億を超えてしまいますよね。注文住宅は、もう契約はしたのでしょうか?契約してないのであれば、もう少し粘って、希望の新築マンションを探してみるのもいいかもしれません。
mariさん (37歳・女性)
先輩アドバイザー
私も同じ悩みです
公開:2025/02/12
役に立った:1
2人とも働いて子育てを今後していくとなるとどちらかが住居と仕事場が近くであることが周りの共働きの方にはおすすめされています。
小学校に入ってから習い事の送り迎えなどもされるようでしたらやはり近い場所で希望の金額に収まるように広さを狭くするなどの妥協も必要かもしれないですね。
小学校にはいってからは自立させるのであれば
働いている幼稚園の保護者の方をみると仕事場から幼稚園まで1時間かかる方も多いですが、
幼稚園卒業するまでの5年間なので夜まで預かってもらえる園が周りにあるのであれば幼稚園側熱がでようが預かってもらえます。
その5年間よりも生活したい場所と勤務地を考慮して駅から少し離れてみる、駅の範囲を広げてみるなど何かしら方法はあると思います。
どうしても決まっている土地で広さも妥協しないとするのであれば、毎月の支払いのために生活を節約するしかないですよね。
今後の人生にかかってくるお金を一度整理してみるのもいいかもしれません。
私たちも今ちょうど悩んでいてプランナーの方に保険も含め相談を始めているところです。
良い家が見つかるようお互い頑張りましょう!cherryroseさん (36歳・女性)
先々のことを考えて
公開:2025/02/12
役に立った:1
予算のことを考えると、どうしても目先のことや自分達が払うローンのことばかりが気になるかもしれませんが、将来、子どもが相続する時のことまで考える必要があると思います。
子育てをするための広い家が必要なのは、子どもが巣立つまで。
将来、夫婦2人になったときに、広い戸建ては持て余してしまわないか?
さらにその先、子どもの代に相続が発生した際、処分しやすい不動産かどうか?
この二点は、大切だと思います。
子どもが巣立った時のことを考えると、広い戸建てでは、不便かと思います。
もちろん、住み続けることはできますが、足が悪くなったりして階段が辛くなったりするかもしれないなどた考えると、フラットなマンションはやはり便利ですよね。
戸建ては、マンションに比べて借り手も付きづらいですし、中古で売ろうとすると買い叩かれる。
都内でそれだの価値のある土地だと、子どもの代になる時は相続税がかかりますし、子どもが相続した場合、売ったり貸したりなどしやすい物件の方が良いと考えると、マンションかと思います。
新築に拘る必要性はないと思いますが、マンションは必ずしも中古だから安くなるわけではないですしね。
予算が気になるようであれば、都内にアクセスの良い郊外(23区外や千葉埼玉神奈川)で探すと、予算は抑えられるかと思います。
結婚式場クチコミランキング(2025.02.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(36)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(130)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(266)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー