結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

カナさん (30歳・女性)

公開:2025/02/04

披露宴で行うクイズについて

21件

役に立った:0

お世話になっております。
先日は結婚証明書の件で質問の際、たくさんの方に背中を押していただきました。改めてありがとうございます。

5月に30~40名の、親族と友人での挙式を控えています。
やろうと思っている演出について、ご意見頂けますと幸いです。

その演出ですが、
1:中座中に出身地にちなんだ二択のクイズを実施し、テーブルごとに正解と思う方の札を上げて頂く。
2:入場時、正解の方の札を持って新郎新婦が登場(正解者1チームに景品)
というのを考えています。

ここで懸念しているのが
・クイズは現状1問だけを考えている
という点です。
中座中はムービーなど流す予定もなく、
また、元々再入場後にやろうと思っていた演出が、備品を含めこちらで全て準備の必要がある(その場で食べるわけではないが生モノを含む)ということもあって難易度の高さを感じ、クイズは代案としていいのかなと思っています。
反面で、クイズを1問だけやるというのもあまり聞かないのでどうしようかな…というところです。
3問くらいは考えた方がよいものでしょうか?

打合せがもうあまりできない都合で、私と夫である程度流れや手順を詰めて、プランナーさんにまず文章でご提案しようかと考えています。

長くなり恐縮なのですが、お力添え頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

21件の回答があります

  • どどぬおさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    プランナーさんに聞くのが良いかと

    公開:2025/02/04

    役に立った:0

    プランナーさんはプロなのでメール等で相談したらよいかとおもいます!
    私もクイズコーナーをして、一問でした。
    景品も用意してたので、考えてもらう時間、クイズの解説、景品贈呈の時間で20分くらいでした。
    その他にドレス色当ても事前に投票してもらいその当選者の発表等も行いました。
    意外と、え、これだけで尺大丈夫?って思うかもしれませんが意外と時間ギリギリですのであまり心配されなくても大丈夫だと思います!

  • すももさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    クイズ一問でも良いと思います!

    公開:2025/02/04

    役に立った:0

    中座中にクイズの回答をテーブルごとに話し合っていただくことになると思うので、一問で良いと思います。
    中座の時間はゲストにとってはお手洗いに行ったり、食事をしたりしているだけでも結構あっという間に過ぎてしまう時間だと思います。
    また、両家のご両親にとってはゲストの方々に挨拶をしに行く時間としても使えるので、意外と歓談で時間が過ぎていくということもあります。
    テーブルごとに正解の札を上げるということは、話し合う時間も必要だと思うので、問題数が多いと、中座の時間内に答えきれないという可能性もあるので、一問が妥当なように思います。
    プランナーさんに中座の時間がどのくらいなのかを確認した上で、問題数を決めるというのもありだと思います。
    準備大変だと思いますが、頑張ってください!

  • つなまよさんどさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お二人のやりたいようにでいいと思います!

    公開:2025/02/04

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    クイズは一問でも全く問題ないと思います。
    ですが、正解のテーブルが多かった場合、じゃんけんなどで景品を手に入れるチームが決まる感じでしょうか?
    テーブルの人数分なのか、みんなで分けるのか
    それによっても予算や景品の内容が変わってくるかと思います。

    結婚式のタイムスケジュールに余裕があれば
    クイズの出題数を増やしてもいいかと思います。

    結婚式準備、楽しみながら頑張ってください!

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.04.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。