結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

mmさん (27歳・女性)

公開:2024/06/25

先にご祝儀をいただいた人は招待するべき?

20件

役に立った:0

すでに入籍を済ませており、入籍から約半年後に結婚式を予定している現状です。
どこまでの方を結婚式にご招待させていただくお声がけをするべきか悩んでいます。

入籍のご報告をした際に、何名かからお祝いの品やお祝い金をいただきました。
お互い、自身も面識のある、両親の友人からもいただきました。
私側は面識はあるものの、私の友人ではないのでお祝い金に対して内祝いのお返しをすませ、式には招待するつもりはなかったのですが、彼の方は義母が『お祝いいただいているんだから招待するべきだろう』という考えだそうです。
お祝い金をいただいたのは親の友人からで、その方の子供さんからもお祝いの品はいただきました。幼い頃は家族ぐるみだったそうですが、もう何年も親を通して話を聞くくらいで、彼自身と直接の付き合いはないそうです。
彼自身がご招待したいなら話は別ですが、このように先にお祝い金をいただいたら親友人家族までご招待するべきなのでしょうか。

もし招待をする場合、お祝い金3万円とお祝いの品でペア食器をすでにいただいているのですが、ご家族4人のご招待なのでご祝儀の断り等は特にせず、引き出物類の価格を変えての対応でいいのでしょうか。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

20件の回答があります

  • ゆきんこさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    親の考え方も尊重する

    公開:2024/06/25

    役に立った:0

    少人数にやると決めているのならそれを伝えれば問題は起こらないと思います。ただ、ご両親が呼んだほうが良いと考えているなら呼んだ方が無難だと思います。結婚式に参列したいと思っているかご両親から聞いてみてもらってはいかがでしょう。
    事前にいただいたお祝いに対しては内祝いで返し、結婚式ではご祝儀に対する引き出物でお返しすれば良いと思います。

  • たかよさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私ならお誘いしないかと思います

    公開:2024/06/25

    役に立った:0

    質問拝見しました。
    お祝いに対し内祝いも渡していること、付き合い的にも頻回ではないこと、そもそも両親の友人であることからお誘いは不要かなと感じます。私も母親の友人からお祝いをいただきましたが、式にお誘いはせず内祝いで終わりました。誘われても、、、というかんじになりませんかね?参列する予定もなかったから先にお祝いを渡したのではとも思います。
    お義母さんからの提案は無視できないと思うので、一度ご自身の両親にも言われたことを伝えてはいかがでしょうか?

    もし、仮に参列されるとなった場合は、質問者様の対応で問題ないかと思います。

  • さゆさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    親交がないのなら呼ばない

    公開:2024/06/25

    役に立った:0

    お悩み拝見いたしました。
    私なら、親族は別として、親交がない友人等なら呼びません。
    お祝いをいただいて内祝いを贈っているとしても、結婚式ではご祝儀、引き出物というパターンで、別で考えて良いと思います。

  • はちわれちゃんさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私だったら呼ばない

    公開:2024/06/25

    役に立った:0

    私だったら親交のある方だけ来て欲しいので、現在付き合いがあまりなければ呼ばないです。
    親の考えも大事ですが、私がそのご友人の立場だと招待されたら驚いてしまうと思います…

  • shirokumaさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お祝い金と式の招待は別で考えて良いのでは?

    公開:2024/06/26

    役に立った:0

    私も入籍した際にあまり親交のない方(母の職場の方や、ご近所さん、小学校の同級生のママさん、遠い親戚の方など)からお祝い金をいただきましたが、各々に内祝いを済ませ、式には本当に呼びたい方のみをお呼びしましたよ。お祝いをいただいたから式に招待しなくてはいけないことはないと思います。むしろそこまで親交がないのなら呼ばれて逆に迷惑なこともあるかもしれません。
    お祝い金と招待は別で考えてよいと思います。

  • ちゃんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私の場合は

    公開:2024/06/26

    役に立った:0

    私も数名母の友人や、義母の職場からお祝いの品やお祝い金をいただきました。

    母の友人とは面識はありましたが、招待すほどの仲ではない気がし、また招待すると相手の負担にもなるかと思いましたので、招待はしませんでした。

    義母の職場の人については、特に旦那や義母から何も言われなかったのでこちらの方も招待しておりません。

    母の友人に関しては、母の友人の娘さんが結婚した時にこちらがお祝いしたので、それでお祝いしてくれたのだと思います。

    もちろんその際、母も結婚式には招待されていません。

    なので、私的には仲にもよりますが、面識程度の方を招待する方が相手の迷惑になるのではないかと思います。

  • 田んぼさん (38歳・男性)

    先輩アドバイザー

    お二人の気持ち

    公開:2024/06/26

    役に立った:0

    まずは、お二人がどう判断されるかだと思います。

    ご両親のお気持ち、親族の付き合いも含めて、円滑に行える方が良いかと考えます。

  • どりさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    わたしなら呼ばない方向で考えます

    公開:2024/06/26

    役に立った:0

    拝見させていただきましたが、面識がないのであれば内祝いもされているようですし呼ばれなくても良いかと思うのですがmmさんの親御さまはこの件に関して呼んだ方が良いとおっしゃっていますか?

    もしならご両親のご友人の方ということであればご両親に相談された方がいいのかなと思いました。

    すでにお祝いをいただいていたり、呼ばれた場合またご祝儀で悩まれると思うのですが別の方とは引き出物を変えられた方がよろしいのかなとも思いました。

  • みみこ先生さん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    義母の意見も尊重すべきかもしれません

    公開:2024/06/27

    役に立った:0

    内祝いを渡しているのであれば結婚式には呼びませんという意味にもとれるので呼ばなくていいと思いますが、義母が呼んだ方がいいと思っているのなら彼に任せてみてはいかがでしょうか。お相手が行く気がなければ何か理由をつけて断ってくるかもしれませんし。もし呼ぶ場合は、もうすでに内祝いを渡しているのでご祝儀貰う前提で引き出物を用意していいと思いますよ。

  • WWW111さん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    迷いますよね…彼とご相談を!

    公開:2024/06/28

    役に立った:0

    結婚式の招待範囲について悩む気持ち、よくわかります。お祝い金をいただいた方を招待するべきかどうかは難しい問題ですが、あなたと彼の意見が一致することが最優先です。彼自身が招待したいのであれば、お互いの親と相談しつつ、招待の範囲を決めてください。引き出物の価格を変える対応も良い方法ですが、無理に招待する必要はありません。あなたと彼の幸せを第一に考えてくださいね!

  • Thatさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    わたしなら式への招待はしないです

    公開:2024/06/28

    役に立った:0

    内祝いでお返しで終わりにしておいて差し支えないと思いました^^
    ただご友人の式の際に同様に招待されているのであれば、お祝いの仕方をそろえる方がいいと思いますので彼に確認されてもいいと思います。

  • みいさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    呼びたいなら呼ぶ

    公開:2024/06/29

    役に立った:0

    主様が結婚式にきてほしいかきてほしくないかによると思います。

    ただ呼ぶのはただなので招待してみてはいかがですか?

    私も結婚式をする前にご祝儀をいただいた方が何人かいますが結婚式は普通にご祝儀をいただきました。

  • ninaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら呼びません

    公開:2024/06/29

    役に立った:0

    直接の親交がないなら私なら呼ばないと思います。その意思を伝えた上でそれでも親が呼びたいということであれば考えますが、基本的にはmm様たちが選定するべきだと思いますよ。

    もし招待する場合ならご祝儀頂きそこに対してのお返しは引き出物で良いかと思います。mm様たちがノーマルで用意する引き出物をワンランクあげるぐらいの配慮はしてもいいかもしれないですね。

  • ゆみみさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    迷いますね…私なら親交がないなら呼ばないです

    公開:2024/06/30

    役に立った:0

    結婚祝いやご祝儀をもらったからと言って招待しなければならないという決まりは聞いたことないですが、最終的には旦那様が判断するべきかなと思います。義理のお母さまにも○○を理由に呼ばなかったとはお伝えすべきかなと思います。決めるのは新郎新婦次第かなと思いました。

  • にゃあさん (47歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私ならば呼びません

    公開:2024/07/01

    役に立った:0

    親のお友達なので、面識があっても私ならば呼びません。もしmmさんが呼びたくなかったら、旦那さんとお義母さんに、面識はあっても親交がないから、呼びたくありませんとお話してみてはいかがでしょうか。

    もし招待されるなら、引き出物の価格を変えるのはありだと思います。

  • さくらもちさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    彼と義両親の意見を尊重

    公開:2024/07/02

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    御祝儀をいただいてるかどうかは、置いといていいと思います。まずは呼びたいか呼びたくないかです。

    彼と義両親の今後の付き合いに影響すると思うので、私ならお任せします。
    (何十人もいるなら遠慮してもらいますが、ひと家族なら親交の深いご友人だっとのだと思いますし)
    またお誘いしても遠慮される可能性もあると思いますし、来てほしくないわけでないなら、呼びたいと思っている意見を尊重してよいと思います。
    (結婚式に招待されないだろうから御祝儀を渡している場合もあると思います)

    また御祝儀についてですが、出席になる場合は彼に義両親にご相談してもらうのがいいと思います。
    一応個人的には、3万円+お皿だと4人家族の結婚式の御祝儀には足りませんので、普通に御祝儀をお渡しされると想定します。一般的にはお子様の年齢にもよると思いますが7〜10万程度受け取ることを想定して、それ相応の引出物にすると思います。

    納得いく形になりますように。

  • かおりんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら招待しません

    公開:2024/07/02

    役に立った:0

    その関係性だったら私なら招待しません。
    新婦側のゲストは義母の基準でなく、新婦と新婦のご両親で検討されたら良いのではないでしょうか?
    新郎側は義母がそのように考えておられるなら招待されても良いと思います。
    ただ、お相手が招待されると全く思っていないのなら、事前にお祝いを渡して当日も家族4人分のご祝儀を包むと結構な金額だと思うので‥招待されて断るのも申し訳ないしと困らせることにならないか心配ですよね。
    義母に「招待することで逆に相手を困らせないか」と言うことを確認されても良いかもしれないですね。

    お祝いをいただいていてそれに対して内祝を贈っているのでしたら、結婚式のご祝儀と引き出物とは別々に考えられたら良いと思います。

  • ketaさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら呼びません!

    公開:2024/07/03

    役に立った:0

    呼ばなくて良い気がします!
    彼のご両親が気を悪くされそうですが
    そこはうまく彼に伝えてもらいましょう^^

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    内祝い

    公開:2024/07/03

    役に立った:0

    内祝いをしているのであれば大丈夫なのではないかと思います!

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝読しました

    公開:2024/07/04

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    私なら、さほど深い親交がないならゲストに呼ばないと思いますよ!
    内祝いは済ませてますし、あちらもご招待されたら断らないとは思いますが、面食らうかもしれませんよ。
    準備も含めて素敵なお式にしてくださいね\(^o^)/

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2024.07.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。