昨年11月に両家の顔合わせ食事会を行いました。
結納はなしということで合意し、なごやかな雰囲気で終えることができました。
その後、新年を迎えたのですが、私の親は彼の親から新年の挨拶がないことを大変不満に思っています。(挙式・入籍は今年の11月の予定です。)
昨年は両家ともに親族に不幸があったので、年賀状は控えて当然なのですが、母は電話ぐらいあってもよいのでは、と言っています。
ちなみに、彼の実家と私の実家は同じ市内で、食事会の前もすでに彼のお母さんが実家にお土産を持ってきてくれたこともあるような関係です。
婚約時期、親同士の新年の挨拶というのは、一般的にどのようなものなのでしょうか。
母の言うように、彼のご両親からのご挨拶があるのが当然なものなのでしょうか。
私自身は、言われてみれば彼のご両親からの挨拶があってもいいような気がしますが、そのことを彼に言うわけにもいかず、悩んでいます。
この質問への回答募集は終了しました
8件の回答があります
ゆかりん17さん (29歳・女性)
うちは遠距離なので・・・
公開:2010/01/17
役に立った:10
うちは県外に住んでいたので、親同士が顔を合わせる機会があまりありませんでした。
なので、お歳暮・お中元・年賀状でのご挨拶が主です。
お歳暮やお中元が届くと電話でお互いお礼を言うので、ちょこちょこは母親同士話してる感じでしょうか。
結納前でしたらわざわざそういったご挨拶はまだいらない気がしますが、エールさんの場合は結納はしないことになったのですね。
でしたら、結納前でも顔合わせされててすでにきちんとした婚約状態と言えると思いますので、
お互い気遣いするなら、ご挨拶されたほうがいいかもしれません。
年末に、喪中ハガキはお互い送りあったのでしょうか?
本来なら年賀状さえ送れば、わざわざ電話するような必要もないと思いますので、年賀状が出せないならば喪中ハガキを送っておいたならOKな気がします。
もし喪中ハガキをお互い出していなかったのでしたら・・・まだ間に合うので、エールさんの親御さんにも寒中見舞いを送ってもらったほうがいいかもしれません。
あと、彼にも、「うちの親がね、新年の挨拶をしてなかったことを気にしてるの。うちは寒中見舞いを今から出すから。。。あなたも、挨拶しないでいいのかなってさりげなく親御さんに話してみてもらえない?」って伝えていいと思いますよ。
で、お歳暮・お中元については、お互いそういう気遣いはなしにしましょうって話になれば贈らなくてもいいと思いますが、エールさん宅が気になるようでしたら恒例にしてもいいかと思います。
うちの場合は、私たちも両家の親に送ってますし、親同士も送りあってます。
送る内容は、それぞれが私たちにリサーチしてくるので(笑)、親が好みそうなもので、金額に差が出ないようなものを伝えるようにしています。
長くなって文字制限を越えてしまったので続きます(^^;)ゆかりん17さん (29歳・女性)
さきほどの続きです
公開:2010/01/17
役に立った:6
うちの地域はある風習があって、結婚した年の年末or新年に、新郎側の家から新婦側の実家にブリを送るというのがあります。(お歳暮とは別です)
これは、「お宅のお嬢さんは嫁っぶりがいいですよ」ということにかけて、ブリを贈るそうなんです。
この風習、夫の地元にはありません。
なので、うちの地域はブリを送る風習があるのよ~って入れ知恵しておきました。
おかげでうちの両親もニコニコで、「嫁として、旦那さんの実家とうまくいってるのね」って安心していました。
家庭・地域によっていろんな風習や考え方があると思いますので、エールさんも彼と密に親の考え方等の情報交換をされるといいと思いますよ。
両家の調整は大変だと思いますが頑張ってくださいね!sachirinさん (32歳・女性)
もう少し気持ちに余裕をもって
公開:2010/01/17
役に立った:15
ご婚約おめでとうございます。
ご両親とともに過ごされる最後のお正月でしたね。
ご挨拶が向こうからあって然るべき…というご相談ですが、私にはそれはあるべき「常識」と言うよりそれぞれの家の「習慣」なのかなあという気がしました。言われてみると、うちの母も昔は新年には親戚周りに新年の電話をしていたような気がしますが、回りを見ていると、お正月だからといって実家に帰らない友人も沢山いますし、そんな中両親同士だけマメに新年の挨拶電話をし合っているともとても思えない気がします。なので、当然皆電話をし合っているというのは少し違う…というか、それで気分を害してしまうと言うのは随分相手方に対して厳しいな…というのが私の感想です。そもそも挨拶云々で言うなら結納こそが一番正式な挨拶ですよね。そこは省略してもよいのに、新年の挨拶の順序には厳しいんだなあ…と。
これから先長い付き合いになります。正直「相手がこうしてくるべき」「こうするべき」というようなことでいちいち腹を立てていては身が持たないと思いますよ。
いずれにしてもエールさんがやるべきことは、一般論で悩んだり、お母様に同調して「来るべき」と思っているのではなく、彼を通じてご両親に伝えて貰うなり、ご自分の方から彼のご両親にメールなどコンタクトを取って電話しやすい雰囲気を作るなり、両者の間の架け橋になることではないでしょうか。
きっとお母様は可愛い娘を手放す不安で、婚家では大事にしてくれるのか、ないがしろにされたりしないかと心配になってそういうことをおっしゃっているのだと思います。寂しい気持ちにはどうしてもなるご両親のケア、彼と話し合ってちゃんとしてくださいね。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー