結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

こめださん (39歳・女性)

公開:2023/10/02

法的なことになってしまいますが

9件

役に立った:0

挙式後、食事会でつけるドレスパーツが1つ付けられていませんでした。
当日は契約した内容で当然進んでいると思っていたので指摘にも至れず、式後一週間ほどたち気づきました。

契約時の書類にはつける旨記載されていましたので式場に連絡を入れたところ当初は「見落としがあったようだ」「希望通りにできなかったことはこちらの不手際でした」との返答をいただき、この時点でミスを認めたものと思っておりました。
謝罪と返金について言及したところ、突然主張を変えはじめ「当日新婦から外すように希望があった」など、こちらの記憶には一切残っていない、でっち上げのような主張を始めました。
現在かなり泥試合に発展しており、先日ブライダル責任者とも話し、スタッフの主張に対する証拠など求めたところチェック項目が並んだ書類の「パーツ…外す」という手書きのメモが一言のみで、それ以外の話の経緯、決定したかどうかなどの引き継ぎはスタッフ間の口頭のみ、とのことでした。また出発前の最終確認時に、書類を読み上げるスタッフは契約時のドレス写真(パーツついたもの)も併せて見たと記録があるのに、先程のチェック項目の内容しか確認していないようでした(内容の変更がスタッフ間では決定事項としていたため、わざわざ古い情報を出さなかった、という主張)

こちらとしては先方の主張にかなり矛盾点があるので追求していますが平行線を辿っています。
責任者は、そこまで不備を主張するなら証拠を出せというくらい高圧的な態度です(自分たちも決定的な証拠は無いのに)
長期戦になっており、精神的にかなり厳しくもなっております。こちらが折れ、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

時間をかけて選んだデザインのドレスが着れず、そこに対する返金も勿論ですが、現状は「事実と異なっていても主張をし続ければ、新婦側に責任転嫁し逃げ切れる」ような方向へ持ち込もうとしている印象で、それに対する怒りのがかなり強いです。

ブライダル関係者からのご意見など聞けると嬉しいです。
ちなみに有名リゾート会社管轄のホテル・人気の式場です(多くのかたからは好印象だと思います)。こんなに内部が悪質だとは信じられません。
小物の不足だけで返金を希望するのはおかしいでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    契約書に書かれていることが全て

    公開:2023/10/02

    役に立った:0

    それは怒りの感情が湧いてきて当然の事態です。
    相当モヤモヤとしてしまいますよね…。

    そもそも、最初に今回の件を指摘したときにはミスを認めているのに、後で言い分が変わるのはおかしいです。
    その点についてはどう言われましたか?

    そして、ブライダルに限らずこういったことは契約書に書かれていることが全てになってきます。
    今回のドレスのパーツをつけることは契約書には書かれていたということであれば、それが全てです。
    書かれているのに付けていなかったのであれば、契約不履行のような形になるのではないでしょうか?
    もちろん、結婚式は滞りなく終わられたので全額返金などは出来ないですが、希望の衣装にならなかった分の返金やお詫びはあるのではないでしょうか?
    どの様な対応になるかは式場によりけりかと思いますが、今回の様な対応は明らかにおかしいです。

    「証拠はあるのか」などと言われるのであれば、逆にこちらがパーツを外せと言った証拠はあるのか、という話です。
    そんなメモ書きは後から書き足すことなんてできますしね。

    平行線を辿る様であれば、消費者庁に相談する旨を伝えたら良いと思います!
    納得のいかない対応をされて泣き寝入りするのは悲しいです><
    良い方向に進むことを願っています。

  • junさん (33歳・女性)

    関係者ではないのにすみません。

    公開:2023/10/02

    役に立った:0

    辛いですね...ドレスが、というよりその後の対応が引っかかって忘れられなくなってしまいそうです。

    関係者でも経験者でもないのに回答して申し訳ないのですが、酷すぎです!契約した書類には付けるようになっているのであれば、それは式場側のミスですよね。小物の分だけの返金はおかしいとは思えないのですが、そんなに頑なに非を認めないなんて。

    解決策などをお答えできないのですが、お辛い状況が少しでも早く改善されますように。

  • こめださん (39歳・女性)

    捕捉

    公開:2023/10/03

    役に立った:0

    ご回答ありがとうございます。
    ・ミスを認めたと取れるメールについて
    これを送った時点では書類などをまだ細かく確認する前で、まずはこちらの気持ちに添うためお詫びのためのメールを送った、その後書類の確認と、担当スタッフの聞き込みをしたら、当日新婦から希望された。という言い分でした。
    (現在保身に必死な態度を見る限り、まずはお詫びをと、自分たちのリスクに繋がるような行動はしないでしょう)

    ・契約不履行について
    書面で双方が確認出来るものがこれしかないので、その事も伝えましたが、先方としてはあくまでも「新婦からの希望があった」という姿勢を崩さないので、契約書すら意味を為さない状況に持ち込まれています。
    また返金の可能性については「実際に希望していたパーツがついていない事実」については少し理解を見せていますが、その際でもパーツに掛かるレンタル料のみ返金、という主張でした。
    こちらとしてはパーツの付け外しでデザインチェンジが楽しめる点で今回のドレスを選びましたので、全く別のドレスを着させられたという考えでいます。(実際写真でみたら何の変哲もないただのワンピースでした)
    ドレスという「衣装」の性質上、それに併せてタキシード、ブーケ、全体のイメージを組み立てて行ったわけですが、デザイン部分が大きな要素であると言うことはたぶん理解されないでしょう。

    地元の消費者センターへも相談したところ、やはり起案者(新婦側)が、不備があったという証拠を出せないと難しいとのことです。
    先方は大きな会社なので法に詳しい人を有していると思うので、その辺の事情はわかった上での強気な態度を取ってきていると思います。

    こちらから矛盾点の指摘に対し
    ・別の言葉で言い直し、不利な状況を変える
    ・あとから様々な情報を足してくる
    ・先方提示書類の不明瞭なメモを、自分たちの解釈でもって証拠だ、と言い張る
    ・こちらに対しては明確な証拠を出せと強い態度

    時間とお金、精神的なもの、あらゆる要素が整うのなら訴えたいレベルです。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

結婚式場クチコミランキング(2024.10.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。