2024年2月に式を挙げることになりまして、
元々僕の父と叔父にあたります、父の妹の旦那と父は仲が悪く、父が6年前に亡くなってしまいまして
僕自身もすごく嫌いというか軽蔑くらいの感情になっております。
ですが、仕事上(自営業をしており家族経営で叔父は今なお一緒の職場です。嫌いになったのも仕事が原因です)
関わることも、無碍にすることもできず、僕は父の跡を継いで今は社長ですが、
ほんまに嫌いなので正直呼びたくないです。
叔父の長女の結婚式には参列しました。呼んでもらったら呼ばないといけないとよく聞きますし
奥さんや母に相談すると、招待状だけでも出したら?と言われます。
そして今日入籍してから4ヵ月経ちますが結婚祝いをいただきました。
いただいたからには呼ばないといけないのか別にいいのかを
教えていただきたいです。長くなりましたが宜しくお願い致します。
この質問への回答募集は終了しました
18件の回答があります
riiさん (30歳・女性)
呼ぶべきだと思います
公開:2023/08/19
役に立った:1
この度はおめでとうございます!
質問を拝見し複雑なお心お察しいたします。
お呼びしたくない気持ちも分かりますが、お仕事でも関わり合いのある叔父様、そして質問者様が社長という立場である事、お祝いをいただいた事も踏まえて招待状を出すべきだと思います。
出欠のご判断は叔父様にお任せしましょう。どりさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
呼んだ方がよろしいのではないかと思いました
公開:2023/08/19
役に立った:1
拝見させていただきました。
とても悩ましいし嫌いで軽蔑の感情までいってしまっているので呼びたくないお気持ちもとってもよくわかりますが、やはり角が立たないよう奥様やお母様がおっしゃっているように招待状だけでも出された方がよろしいのではないかと思いました。
嫁の立場で考えさせていただきましたがわたしも夫がそのような立場で関係の親族の方がいる場合も社長という立場でお祝いをいただいていることを考えると友達とかではなく親族でもありますし奥様と同じことを夫に言うかなと思いました。
少しでもご納得される方向にことが進むこと願っております。すーさん (30歳・女性)
呼ばれた方がいい
公開:2023/08/19
役に立った:1
立場上招待された方がいいと思います。出席となっても結婚式で親族の存在を感じることはあまりないので安心してください。私は反対に大好きな叔母がいるのですが、お話する時間も写真を撮る時間もほとんどなく後から残念に思ったぐらいです。当日はバタバタと慌ただしく他のゲストへのおもてなしで忙しくなると思うので少しだけの我慢で済むと思いますよ。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー