皆さんのご意見を教えてください(夫婦関係がうまくいっている方にアドバイスいただきたいです)。
よく、経済的にも精神的にも自立した者同士だと結婚生活はうまくいくと聞くのですが、経済的自立はわかるものの、精神的自立をしてると結婚生活がうまくいくというのががよくわかりません。
自立していたらむしろパートナーの必要性を感じないのでは、結婚の意味がないと思ってしまうのではないかと思います。
私は少し前「離婚してくれないと死ぬ、嫌がらせも考えている」等言われ未来が見えず仕方なく離婚しました。(お互いの不貞等は一切なく性格の不一致です。相手は神経発達症があると結婚後気づいたのですが、それでも私もそこまで言わせてしまうほど駄目な点があるんだなと実感しています)
(続きます)
この質問への回答募集は終了しました
14件の回答があります
Rioさん (30歳・女性)
トピ主です(続き)
公開:2023/08/13
役に立った:0
次再婚することはあるかわからないですが、できるなら前回の結婚生活を繰り返したくはなく、自分がどうしたら良いのかをずっと考えています。
以前の結婚では、相手が家事だけでなくわたし以外の人と話せない、一緒に出かけることもできない(相手は外出するとと気分が悪くなってしまう特性でした。結婚前はコロナ禍だったこともあり気づきませんでした)など、頼れるところが金銭のみ(共働きなので家賃が安くなるという点で)でした。
その時から、相手にもなにか1つでも頼りたい、結婚の意味を見いだせない、とずっと感じてしまっていました。
また、「この後お酒飲むのに今薬飲まないほうが良いんじゃない?身体に悪いって聞いたことあるよ…」と真剣に体を心配して伝えても「なんで今そんな事言うんだよ!!!」と怒り出しました。「あなたの身体を心配している」と言うと、「大人なんだからほっといてくれ!干渉しないでほしい」と言われてしまいました。
一方で私が病気になっても「それは俺にはどうすることもできないし●●(私)がどうにかすることだから」と心配もしてくれませんでした。お互いの身体も心配できないなんて、ますます夫婦とはなんだろうと思い、「夫婦なのになんで体の心配もしてくれないの?寂しいよ」と訴えてしまったこともあります。今思えば依存だったのかなとも思います。
このような経緯から、自立した夫婦が良いというのが全く理解できておらず今後はどうしたら良い夫婦関係を他人と築いていけるのかわからない状態です。
私ももともと、結婚とは支え合い、相手にもなにかしてもらいたいという想いが強かったのでそこは反省すべき点と感じています。ただ、何も(精神的にも他の色んな面でも)支えも頼りもできない相手出会った場合結婚する意味もないと感じてしまいます…
長々分かりにくくて申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。aaaさん (34歳・女性)
相手に求めない状態ではないでしょうか?
公開:2023/08/13
役に立った:0
とてもつらい体験をされたんですね・・・。でも、相手の方やrioさんのどちらかが悪かったというわけではなく、ただ単に相手と相性が合わなかっただけだと思いますので、原因を突き詰めてもなかなか答えは出ないと思います。
精神的自立というのは、相手に何でもかんでも求めないという状態ではないでしょうか。例えば、毎週土日ずっと一緒にいないとダメな状態とか、連絡が取れないと不安にならない状態だと思います。体調を崩したときに心配してほしいというのは、普通のことで誰だって思いますし、自立してないとか自立しているという話とはまた別の話のような気がします。
ただ、体調が悪い時に、自分の意見を押し付けず相手の体調を考えられるような相手を探したり、rioさんも体調が悪いときに相手に求めるというよりは、相手が心配してくれたらすごい感謝するぐらいに考えてみてはどうでしょうか?
上手くいっている夫婦って、相手に何かを求めるよりも、相手に何かをされたときにお互いに感謝できる夫婦だと私は思います。他人と結婚するのだから「〇○するのが当たり前」という考えをなくして、何かをしてくれたらありがとうという気持ちを持てるような相手を探すことだと思います。私は自分の両親が食事の際にお互いによく話をしているのをよく見ていたのでそれが当たり前の夫婦なのかな~と思っていましたが、今の夫はイヤホンをしてyoutubeを見ながら食事をしています。最初は気になっていたけど、相手にそれをやめてとは言わずに、私も対抗して食事の時にテレビを見ています(笑)。だけど、ふとしたタイミングでちゃんとお互いの話をする時間を持つようにしているので。特に不満はありません。
相手に何かを求めたいと思って難しい時は、別のタイミングで相手に求めて答えてくれるような相手であれば長く続くと思います。rioさんが体調不良の時に気にかけてくれる相手を探しているということであれば、長時間旅行に行って疲れている時に相手がどんな態度を示すかなどで相手を見極めることも一つの手ですが、新しい相手ができたら、もう少し相手と居心地の良い関係性でいられるかどうか全体的に見極めてみてはどうでしょうか?cherryroseさん (34歳・女性)
無関心と精神的自立は違うもの
公開:2023/08/13
役に立った:0
お辛い経験をされたのですね。
元旦那様の言動は、精神的自立ではなく、ただの無関心だと思います。
思いやりも何もない、自分中心の言動ですね。
発達障害の方の中には、相手を思いやったり、相手の立場に立って考えたり、相手の気持ちを推しはかることが極端に苦手な方もいるので、もしかしたら、その類だったのかもしれませんね。
精神的な自立とは、お互いに依存しないことだと思います。
例えば、相手の行動を束縛したり、相手の行動を把握してないと気が済まないと言うのは、依存していると言えます。
また、相手が目の前にいないと寂しくてたまらなかったり、不安だったりするのも、依存心からくるものだと思います。
精神的に自立していると、お互いに自分の時間や意思を大切にしていても、お互いに信頼していられる関係だと思います。
例えば、趣味の時間を大切にしたり、お互いに友人や家族との関係性も自由にできます。
もちろん、生活の中でパートナーは大切な存在ですが、常にパートナーだけと言うわけではなく、自分の時間や友人家族も大切にすることができるので、束縛や干渉によるストレスはありません。
ですが、お互いを尊重しているからと言って、関心がないわけではありません。
病気になれば心配したり看病したりしますし、家族としてお互いの気持ちや立場を大切にしながら話し合いもします。
あまりうまく説明できませんでしたが、結婚したり付き合ったからと言って、お互いに無理をしない関係が精神的自立だと思います。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー