初めまして。どうすべきか迷っており、相談させてください。
私(27歳):兄1人、地方出身、理系院卒
彼(28歳):一人っ子、地方出身、病気の母(片親)、理系院卒
会社同期で現在交際3年、2人とも大学入学を機に上京、約10年一人暮らし
去年5月に婚約後、実家へ挨拶&両家承諾を得ました。
顔合わせに向けて動くも、彼母の体調が悪くすぐの顔合わせが難しい、コロナ禍もあり県外への外出が難しいとのことでなかなか日程が決まらず。
私の両親は「顔合わせや結納は男性側主導でやるもの」という認識のため、中々進まない日程調整に不満を抱き始めてしまいました。私も彼も未熟で、両家の不満を正直に親に言ってしまい、両家不仲となってしまいました。今思えば、もう少し慎重に事を進めるべきだったと猛省しておりますし、自分達のせいでこのような形になってしまい自業自得だと思います。
私親の言い分としては、「自分の娘が結婚する相手の親と一度も会わずに結婚を認めることはできない。顔合わせを行うのは当たり前。それすらできない親はなんだ。もっと他の人を見つけた方が良い」と言います。
彼親の言い分としては、「私(女性側)の親に侮辱された。謝罪しなければ顔合わせには出ない」と言っており、説得に行ってくれた彼とも言い合いになり、今距離を置いています。
今後について彼と何度も相談し、以下の3点になりました。
・別れる:両家の価値観があまりにも違い、入籍前からこんなに揉めている。もっと価値観の似ている相手をお互いに見つけた方が良いのではないか。
・親を説得する:別れを考えてみるも本人同士は嫌いになれず、勿論自分たちが原因であるが別れるほどのことなのかと思ってしまう。しかしこれまで半年以上説得し続けてきて何も進捗がないため勝機は薄い。
・反対を押し切り、入籍を進める:これは一番楽な方法だが、あまり乗り気ではない。しかし子供も欲しいため時間だけが過ぎていく現状に焦りを感じている。
私はこのまま進めてもしだめになったとしても、自分の責任だから仕方がないと思っていますが、親からすると「まだ若いから分かっていない。そんな簡単なものではない」とのことです。私のことを思って言っているのも分かりますが、私の人生だと思う部分もあります。親にこんな思いをさせてしまい申し訳ないですが、別れるまでしないといけないのでしょうか。
この質問への回答募集は終了しました
21件の回答があります
milkさん (29歳・女性)
男性側主導の考え方を見直しては。
公開:2023/03/12
役に立った:2
せっかく幸せな結婚の機会に恵まれたのにトラブルがあるとモヤモヤが晴れず辛いですよね。
人それぞれ事情は違うと思いますが、
質問者さんの場合は彼のお母様の体調が良くないということを考えて、結納などは男性側主導の考え方を親に改めてもらって臨機応変に動くべきじゃないかと思いました。
もう一度ご自身のご両親と話し合いうまく説得し、一から進めていくのが一番いいかなと思いますが、ご両親がそれで納得しないのであれば、私なら反対を押し切ってでも進めると思います。
親の言い分も分からなくもないですが、最終的には自分たちの幸せを一番に考えないと後悔するんじゃないかと思います。
何が正解かは本当に分かりませんが、
一意見として参考にしていただければ幸いです。りいさん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
言葉の伝え方のニュアンスで両家に誤解が生じている気がします
公開:2023/03/12
役に立った:0
まず、両家の親の不満をそのまま伝えてしまったことが不仲の原因の一つになってしまったかもしれませんね><
これはドーパミン555さんと彼を責めている訳ではなく、それぞれの親御さんへの伝え方のニュアンスの違いで、両家の親同士が不信感を持ってしまったのではないかなと思います。つまり、きちんと誤解を解けば、きっと両家同士が分かり合えると思うのです。
彼のお母様がご病気があるのとコロナ禍での外出が難しくて顔合わせの日程がなかなか決まらなかったのは、仕方ないことだしどうしようもないことだったかと思います。
なので、あくまでも彼のお母様が「顔合わせをしたくない」などと思っている訳ではなくて、この致し方ないことが原因で顔合わせの日程が決められなかったという点をもう一度、ご両親に伝えてあげてください。
「本当は二人の結婚を祝福しているけれど、どうしようもない理由で決められなかった。不満を持っているわけではない」という旨を、きちんと説明してあげてください。
もうされていることかもしれませんが、伝え方一つで印象は変わるものです。
ご両親の「顔合わせが男性家が主体でやるもの」という考えも、色々あるとは思いますが、そういう考えもあるかと思います。(特に親世代は)
でも今回それが叶わなかったのは、コロナ禍が原因です。彼や彼のお母様が悪いわけではありません。
今の状況では、まるで彼の家がただ単に全く顔合わせの日にちを先導して決めてくれない、と思われている気がします。
そうでなくて、コロナ禍が原因ということを強調して話してみてはいかがでしょうか?
また、彼のお母様への説得について。
こちらも誤解が生じていますよね。
別にお母様を侮辱したかったわけではなくて、上記の理由で日にちが決まらないことへの不信感があっただけなのにもかかわらず、彼の伝え方のニュアンスで、そう捉えられてしまっただけだと思います。
こちらもきちんと誤解を解ける様な伝え方で説得してみてください。
こんなことで愛し合うお二人が別れてしまうのは悲しすぎます。
かといって、親の反対を押し切る様な形も、望ましいものではないです。
家族の問題で互いが結婚出来ない様などうしようもない様な状況ならまだしも、今回は違います。
必ずみんなが分かり合える方法があるはずです。Thatさん (29歳・女性)
先輩アドバイザー
別れを選ばずに再度双方の状況に寄り添うことは出来ないでしょうか
公開:2023/03/12
役に立った:0
大変な状況下で板挟みになっておられて、いろいろと苦労されていると思います。
そんな中でも冷静に解決策を見出そうとされていて、応援したい気持ちでいっぱいです。
質問内容を拝見すると、どこかで話がこじれているように思いました。
男性側のお母様の体調で話が日程調整がうまくいかないことも理解できますし、
女性側の両親が顔合わせや結納の日にちを決めて段取りをつけていきたい気持ちも、段取りが経たずもやもやする気持ちもよくわかります。
ただ、それがなぜお互いの両親の中でうまく理解がされていないのかがわからないのです。
お互いの状況や気持ちがうまく理解されていないのではと思いました。
結婚をすすめたいのであれば、慣習にとらわれず寄り添うことが大切だと思います。
大変だと思いますが、ご自身たちの働きかけしかないと思いますので、
どうか別れることなく、それぞれの両親がお互いの状況を再度理解できるような話し合いが出来ないか考えてみてほしいです。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(231)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー