現在子無しの専業主婦で、妊娠中です。
結婚を機に仕事を辞めて継続的な仕事はしていませんので産休等はありません。
たまに個人で仕事の依頼をいただいて仕事をする程度です。
産後、自分や子どもたちの状況次第ですが働くことを考えています。
急いで仕事をする理由はありません。
ただ、四六時中子どもと一緒にすごすのはきっと精神的にきついので家庭以外で役に立つことをして(働いて)生活もしたいと考えていますが、子どもを預けたとしても熱が出ただのと連絡を受けて仕事をまともにできない状況で仕事をするつもりはありません。
人間、迷惑をかけずに生きていくなんて無理ですから何かしらどこかで誰かの手を借りているものですが、子どもが熱を出して・・・と勤務に影響するぐらいなら働くべきではないと個人的には思っているので、じゃぁいつからなら働けるだろうかと漠然と将来のことを考えています。
結婚するまでは一人暮らしをしておりごく一般的に会社員としてフルで働いていました。
自分のキャリアを考えて転職したものばかりではなく、嫌で辞めて転職をしたこともあります。
自分のこうなりたいというキャリアは今はあまり強くありません。
ただ、とにかく自分で働いて稼ぐことをしたい。
金銭をいただくということは、それだけ誰かや何かの役に立ったからこその対価ですから家庭では得られないものがあると思っています。
じゃあいつから働くかどのように働くか・・・
考えています。
実際、産後に働き始めた方はいつから働き始めましたか?そしてもしよければその理由を教えてください。
現在妊娠中の方で同じように考えている方は、いつ頃から働きたいと思っていますか?
ご意見参考にさせてください。
この質問への回答募集は終了しました
10件の回答があります
たっくんさん (37歳・男性)
自分の妻は!
公開:2022/10/29
役に立った:0
今育休中です。息子は2月に産まれたので、昨年の12月から産休に入りました。そして、今段階の予定では、来年の4月からの復帰予定です。というのも、自分も妻も小学校の教諭をしていて、育休からの復帰のタイミングが4月が一番良いからです。自分としては、とてもありがたいです。昨年家を建てたばかりなので、ローンを返しながらの一馬力だとなかなかきついので。保育園の送り迎えなどは自分がしようと思っています。質問者様も色々な考えがおありでしょうが、タイミングはパートナー様としっかり話し合えば、いつからでも良いと思いますよ。妻の姉夫婦は、5月出産でしたが、来年の4月からは仕事復帰するそうです!素敵な未来が訪れますように☆
ちゅんさん (31歳・女性)
1年で育休復帰しました
公開:2022/10/29
役に立った:0
私は10月にこどもを出産して翌年10月に仕事復帰しました。元々はこどもが1歳半近くになる4月復帰を目指していましたが、こどもと四六時中一緒という状況に疲れてしまい、予定より早めて復帰しました。
ただ私は職場に保育所があって、保活をすることなくこどもを預けられました。大半人は保活から始めないといけないので、そこさえクリアできれば正直何歳からでも預けていいと思います!
お母さんが元気で笑顔が1番こどもにとっても幸せなことだと思います。cherryroseさん (33歳・女性)
その考え方だと
公開:2022/10/29
役に立った:1
子どもがある程度大きくなるまでは働けないと思いますよ…
例えば、すぐに働く必要がない人の中には保育園には入れずに幼稚園に入れて、短時間パートで社会復帰する人も多いですが、子どもが体調不良で欠勤することに対してそんなに抵抗があるのなら、子どもが体調を崩しても一人で病院に行き、一人で療養できる年齢まで働けないと思いますよ。
そんなに厳しく考えなくてもいいんじゃないでしょうか。
あなたが働いていた頃、きっと子育てを理由に急な欠勤をした人もいたはずですが、同じように感じましたか?
子育てをしながら働くということは、子どもの体調不良による欠勤はやむを得ないものだと思います。
年齢が上がると頻度も減りますが、中学生高校生でも、体調が悪い時に病院に親が付き添うことは当たり前だと思いますし、体調が悪い子どもを置いて仕事に出かける方が私は心苦しいです。
仕事には代わりがいますし誰かが穴埋めすることができますが、母親には代わりがいません。
子どもの体調不良を理由にして休むことが許されないなら、子育て中は働けないですよ。
そこまで自分に厳しくする必要はないと思いますし、そんな風に考えながら極力仕事を優先して働くのは、お子さんが気の毒だと思います。
仕事には代わりがいますが、親の代わりはいませんので、もし、ご主人の仕事の調整ができて誰か家族が看病できるなら別ですが、そうでなく、お子さんが体調不良の際はあなたが優先的に休まなければならない立場なら、お子さんの体調不良での欠勤はやむを得ないと割り切って働くか、ある程度大きくなるまで社会復帰せずに過ごすべきかと思います。
私自身、元保育士ですが、特に小さなお子さんはしょっちゅう体調不良で欠席や早退になります。
このご時世になり、解熱後24時間は登園を控えるように呼びかける園も多いです。
お子さんの体調不良で休んで職場に迷惑をかけてしまうことは、日常的に起こると思いますが、それは、不可抗力です。
子どもと一緒にいるのが精神的にお辛いと感じるようなら、定期的に一時保育を利用してリフレッシュするのが最適なのではないかと思います。
一時保育なら、利用目的は問いませんので、リフレッシュでの利用も可能です。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー