結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まさん (24歳・女性)

公開:2022/05/06

このまま結婚してよいのか。

11件

役に立った:0

現在婚約中の20代女です。
学生時代から付き合ってきた彼と結婚することを決め、仕事を辞めて、彼の故郷の大阪府に引っ越してきました。
いまは2人で部屋を借りて暮らしています。
私は資格取得に向け、家事等しながら勉強に取り組んでいます。
顔合わせ、入籍、結婚式はまだしていません。

全て順調だったのですが、
彼の親との関係で悩むようになり、このまま結婚して良いのかと思うようになりました。

彼の母は中国人で、愛情深い反面、主張が強いです。またかなり教育熱心な方です。
時々、お買い物に一緒に行くと買ってくださったりとお優しい方ではあります。

が、まだ生まれてもいない孫の教育についてや、自身の教育に関するご経験を鼻高く語る時が多々あり、その度に心が苦しくなります。自分の子どもが第一で、私が彼のことを笑い者にするようなことを言うと、欠かさず反論してきて、気疲れします。
また、彼とドライブや遠出をするとなると、度々介入してきて、一緒に行くこともあります。

彼自身もお母様を大事にしていて、常に連絡をとっているようです。

この方と何十年と関わっていかないといけないと思うと、大変そうで嫌だな、と考えてしまいます。
彼にもこのことを相談すると、謝ってくれ、直すと言ってくれました。
彼は優しくてとても良い方なので、簡単に婚約破棄など考えられないのですが、人生一度きりなので、失敗したくありません。
また、嫌いな方と家族となり、長期的に関わっていくことにも自信がありません。
彼の父がもし亡くなったら、彼の母は日本で1人では生きられないと思うので、我々が面倒を見ないといけないという将来も考えてしまい、かなりネガティヴになっています。

この先どうしたら良いのか、わかりません。

この質問への回答募集は終了しました

11件の回答があります

  • みさりん33さん (29歳・女性)

    彼が居なくても生活できる選択肢を

    公開:2022/05/06

    役に立った:0

    相手の親御さんとの相性って大事ですよね。
    これはお相手の国籍に関わらずだと思います。
    友人にも23歳で中国籍の旦那様を持った子がいて、
    質問者様と同じようなことで悩んでいました。
    その子のお義母さんはすごく優しいけど悪い言い方をすればお節介で、
    すでに3人の子どもがいますが子育てに関する意見が多く本当は習わせたいと思っていた習い事もやんわり反対され出来なかったそうです。
    あとは結婚式に親戚をたくさん呼ぶ文化があり、300人近い参列者の250人ほどが中国の方で、私も圧倒された記憶があります。
    また、結婚式の会場や内容もほぼ勝手に決められてしまったとのこと。(これは特殊なことだと思いたいですが)

    私は当人ではないので結婚してみて良かったこともあるでしょうし反対とは言いませんが、
    「その環境を受け入れられる柔軟性」がないとうまくやっていけないと思います。
    根本的に変わることは期待しないほうがいいです。

    その友人は相手の親御さんと同居ですが子どものことはすごく可愛がっており、
    私から見て不幸せとは思いませんが、今もたまに深夜に親族関係の相談?愚痴?の連絡が来ます。

    質問者様は、今ならまだどんな選択もできますよね。
    まずは今目指している資格を取得し仕事を得て、その彼がいなくても生きて行ける選択肢を増やすのがいいと思いました。
    今は彼について大阪に来て彼と過ごすことが生活の大半になっているせいで、
    彼との人生に向き合いすぎなのかなと感じました。

    私が書いたことはその友人のケースなので一般論とは異なるかも知れません。
    でもまだ結婚する決心ができないなら、彼の家族とも距離を詰めすぎない方がいいと思いました。
    大変失礼ながら、身内びいきな方も多い気がするので、別れを考え出した途端豹変する可能性もあるかも知れません。
    身近な友人やここも含めてガス抜きの場にして、頑張ってください。

  • junさん (32歳・女性)

    お母さんと結婚するわけではないけれど...

    公開:2022/05/06

    役に立った:1

    彼さんのお母さん、文化の違い?もあるのかなと思うところもありますが、なかなか大変そうですね。

    彼ママの前で彼を笑いものにというのは、どの程度かわからないのですが、やめた方がよかったかなとは思います。
    しかし、それ以外のことは、ずーっと続くとなるとしんどいですね。まだご予定のないお子さんのことまで話しているとなると、生まれたらヒートアップしそうです。

    彼さんと結婚するわけですが、義母さんになったら血縁はないけど無視はできない存在になります。子どもが生まれたら、その子にとってはおばあちゃんであり血縁者です。うちは孫誕生を機にぐいぐいきちゃって、産後メンタルでやられました。

    面倒を見るつもりはないなら、結婚の前にその約束はしておきたいですね。彼さんが、どれだけ質問者様の味方になり続けてくれるかによると思います。

  • ちゅんさん (31歳・女性)

    今一度しっかり考えて

    公開:2022/05/07

    役に立った:0

    文化の違いもあるとは思いますが、そもそもの人となりがあなたと合わないのかなと思いました。
    私自身も義母との関係がそこまで良好ではないので気持ちはよくわかります。
    買い物に行って物を買ってもらえるというのは有難いですが、私ならどうでもいい事です。欲しいのは自分で買いますから。そんな事よりも買い物に一緒に行かなければ行けない方が疲れるし、自分の育児の素晴らしさを語られるのも鬱陶しいです。育児のあり方は今と昔では違いますし、なにより日本と中国でも違うと思います。そこを正しく理解してくれる方でないと結婚生活厳しいと思います。

    彼と義母について話せるのが1番ですが、要は首を突っ込みすぎないで、距離を保ちたいってことを言いたいんですよね。それを彼がどこまで理解して、あなたに寄り添ってくれるかわかりませんね。自分の母親を悪く言われていると思いかねませんから。そして優しい彼が義母をコントロール出来るかどうかも怪しいですよね。謝るだけで義母の行動は変わらないというのは本当にストレス溜まります。義母と結婚するわけではないですが、やはりそれなりに重要なことだと思います。
    ゆっくり考えて決断した方がいいと思います。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

心に残る結婚式をするためには

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。