結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ラムさん (30歳・女性)

公開:2022/02/08

熊本のしきたりについて教えてください

4件

役に立った:0

「九州のしきたりについて」質問をしたラムです。
両親に代わって質問させていただきます。

今度弟が熊本出身の彼女と結婚をすることになりました。
結納はせず、熊本の彼女の実家近くの店で両家顔合わせ食事会を行う予定です。

私が結婚した時に一通りの流れを両親も経験しているのですが、九州のしきたりを調べると食事会でも結納金や支度金を渡す家が多いや、嫁鰤をお歳暮で送るなど知らないことが多く両親が戸惑っています。
弟の彼女にも両親が質問するのですが、要領を得ず、明確な回答をしてくれません。
弟が食事会の手土産に両家で格差が出ないようになんとなく金額を決めようとしたら、彼女のお母様が「手土産の値段まで決まるの?」と大笑いしたと彼女が私の母に直接言ってきました。なので金額は決めなくていいということにして、九州のしきたりを調べたときにでてきた一升一鯛を持参するようにしたそうです。
食事会の支払いも新郎が一人で支払うのが当たり前と言われ、弟が支払うことに決まりました。

向こうのしきたりを理解したうえで用意をしようとしているのに、なにも教えてくれないことにモヤモヤします。

結婚に関して気を付けた方がいいことや、結婚後のことなど、九州や熊本のしきたりで気を付けた方がいいこと、確認しておいたほうがいいことがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

4件の回答があります

  • akさん (37歳・女性)

    ご両親のお考えも尊重していいのでは

    公開:2022/02/08

    役に立った:1

    熊本県にゆかりはないので思っている答えではないと思いますが、そういう考えもあるんだなと思ってもらえたらと思い、コメントさせていただきます。

    私は同じ県内(車で1時間程度)の同士の夫婦ですが、両家の冠婚葬祭の慣例とするところは異なることが多く、結婚してからびっくりしました。
    ですので、ここで一概に熊本の意見を聞いても、ご両親とは差異があるのではと感じます。

    あと、もっとご両親の意見も尊重して事を進めていかれてもいいように感じました。

    私は夫の姓を名乗ってはいますが「嫁に行った」という感じでもなく、むしろ私の実家のすぐ近くに住んでいます。
    しかし、結婚や子供のお祝いごとなどの行事は夫側の慣例に合わせて行っています。
    一応、夫は長男だし子供の姓も夫の家のものだし…という感じなので。

    今回、弟さんは婿に行くとか、今後金銭的に援助してもらう、というような状況ではないのですよね?
    それなら、彼女のお家に絶対的に合わせる必要はなく、弟さんと彼女が新しく家庭を築く責任をもって、お二人が中心となり取り決めていってもいいのではと感じました。

    失礼ながら、彼女さんのご両親は少し無礼な方のようにも感じますので、
    今回そちらの意見ばかり尊重していては、今後の結婚生活でも弟さんが肩身の狭い思いをしたり、両家のトラブルにもなっていくようにも思います。

    喧嘩しろという訳ではなく、ご両親のお考えも尊重して、弟さんたちお二人が事を決めていかれてはと思います。
    実際問題は難しいかもしれませんが、お優しいご両親たちが気を揉むことなく話が進みますよう応援しています。

  • ラムさん (30歳・女性)

    akさん回答ありがとうございました

    公開:2022/02/08

    役に立った:0

    回答いただきありがとうございます!

    婿にいくわけではなく、援助を受けての結婚でもありません。
    なので、両家が相談して納得した形で行いたいと両親は考え、相手方の考えも聞きたかったようです。
    しかし、両家の間に入る二人から情報を得られない状況が続き、不安が募っていました。
    顔合わせの場所も彼女の両親が決めると言ったっきりなんの連絡もなくどんどん日にちが近づいてきている状況でかなり焦りがあったので優しい回答でもう少し落ち着いて考えられそうです。

    akさんありがとうございました。

  • えりかんさん (30歳・女性)

    しきたりはほどほどにふたりで決めてもらうのは?

    公開:2022/02/12

    役に立った:2

    前投稿、拝見しました。相手方がすべて決めて、費用は新郎がすべて出すよう言われたというのは違和感がありましたが、それもしきたりのひとつと言われたら、今後のこともきちんと把握しておきたいですよね。

    わたし自身は九州出身ではないのですが、顔合わせの食事会や結婚式、また出産前後のイベントごとも、その時々でふたりで決めてきました。
    元々両家ともに儀式やしきたりにこだわりがない家なので、親に相談したりネットで調べたりして決めています。
    なお、食事会の内容はわたしたちふたりで決め、費用も折半しました。

    彼女さんが質問の回答に要領を得ないのも、もしかしたら、あまりしきたりのことをわかっていないとか、そこまでこだわらなくてもいいのに、と内心思っているのかもしれません。
    両家がかかわるとはいえ、結婚するのはふたりです。
    結婚前に、相手方のしきたりを調べて実行しようとするのは手間がかかるし、自分たちのときとは異なることも多いため、完璧にやろうとするとストレスがかかると思いますので、しきたりにこだわるのはほどほどでいいんじゃないでしょうか。

    金銭については、負担が片方に偏り過ぎないようにと両家が顔をあわせたときにしっかり打ち合わせしておいた方が、後々もめごとを避けられると思います。
    手土産の値段についてもも、格差が出過ぎないようにという配慮のもとに提案されたのに、大笑いしたこと、そしてそれをわざわざお母さまに話す彼女さんのエピソードから、少し波乱がありそうな気もしますが…。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

挙式するか迷っているカップルの背中を押してください

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。