結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

なぽりたんさん (24歳・女性)

公開:2022/01/09

親について

12件

役に立った:0

すみません、文章まとまらず愚痴のようになってしまっています。

まず、旦那はお祖母様に育てられました。
お母様も健在ですが、一緒に暮らした記憶はないらしいです。(現在も遠方に住んでます。父親は旦那が幼少時に離婚していたらしく、他界していたのが最近分かりました。)
中学生になる頃に養護施設に入ることになり、
長期休みになると、祖母の元へ帰っていたそうです。

私が初めてお会いしたのはお付き合いが始まって2年ほどの時で、それ以降会ったことはありません。
コロナ禍ということもあり、簡単に会いに行ける距離では無いので、結婚する時も電話で挨拶しました。

そして今年、結婚式をする事に決めたのですが…

旦那が結婚式するよ、と母親に報告した所
「スーツでいいのか?」という旨の返答があったそうです。
私が見てきた結婚式では、親は必ず着物(?)を着ていたので、スーツでもいいのか?と疑問になってしまいました。

一応、そういう話があったと自分の親にも説明した所…
「婚礼用の物もあるよね。確かに基本着物(?)だと思うけど、私はそちらの親と合わせるよ。旦那さんに、お母さんに聞くように伝えてみて。」
と言われました。

旦那には言ってませんが、それ以外にも
費用の事とか何も聞いてこないの?
自分の息子だという自覚あるの?
普通嫁を貰った側なんだから、そちらから挨拶とかして来るもんじゃないのか?等々……
確かにそうだよな…と思うことばかりなのです。

言い方が悪いのですが、旦那も、旦那の親も、どこか一般的な事がズレているように感じています。
私がおかしい、と感じて親に話をしているので、親も理解してくれてはいますが…分かるけど、うーん…な感じです。
実際会った時にどうなるんだろうかと不安です。

悩み相談というより愚痴になってしまい申し訳ありません。
同じような経験等々、した方はいらっしゃいますか…?

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • ちゅんさん (30歳・女性)

    世間一般のことをお伝えしてみては?

    公開:2022/01/09

    役に立った:2

    複雑な家庭環境で育ってこられたんですね。家庭環境についてはこども自身で選ぶことはできませんし、教育される内容も選べません。なので旦那さんが世間一般のことをご存知なくても正直仕方がないのかなとも思ってしまいました。あと失礼極まりないのですが、義母さんに関してもずれてる人なのかなと思ってしまいました。離婚したとしても女手1つでこどもを育てている方はたくさんいます。そんな中で実母に預け、その後も特に面倒を見ることはなかったのかなと思うと世間一般の常識からずれた価値観をお持ちなのかなと偏見を持ってしまいました。
    なので言い方は悪いですが、あなたが旦那さんを教育するつもりで世間一般を教えてあげたらいいんじゃないでしょうか。例えば結婚に関してはゼクシィを一緒に読んでみて、こういうのが世の中の流れなんだよと伝えてみるのも1つかと思います。
    留袖に関しては確かに両家の母親は着ていることが多いです。でもそれじゃないとだめということはないですよ。黒のドレスでもいいとは思います。ただ、なるべく両家の服装は揃えた方がいいので、義母さんがドレスなら実母さんもドレスの方が他の参列者からの見栄えはいいと思います。
    あと義母さんに金銭的なことを求めるのは違うと思います。確かに旦那さんの母親だから普通であればお祝い金などをもらう人が多いとは思います。ただそれは恵まれているだけでお祝い金を渡さなければいけないということはないですし、お祝い金は気持ちの問題です。義母さんも1人で生きてこられてお金に余裕がないこともありますよね。嫁に貰ったんだから挨拶に来いというのも気持ちはわからなくはないですが、嫁ぐという先入観を捨ててはいかがですか?嫁ぐというのもなかなか古い考えだと私は思います。どちらかと言えば旦那さんと新たな家庭を築くと思えば義母さんの行動にもイライラしなくなるのではないでしょうか。
    あとご両親にいろいろ愚痴るのは控えた方がいいと思います。旦那さんも義母さんもどちらの印象も悪くなりますよ。出来れば愚痴は友人など旦那さんたちと少し距離のある人に話すことをおすすめします。

  • ラムさん (30歳・女性)

    一般常識に欠けていると感じますが、過度な干渉は禁物

    公開:2022/01/09

    役に立った:0

    旦那様は複雑な家庭で育たれたのですね。
    常識やマナーは両親に教わることが多いので、少しずれているのは理解できます。
    ただ、義母の感覚については私にもわかりかねます。
    どのような経緯でおばあ様が子育てをすることになったのかはわかりませんが、預けっぱなしの時点で自分の息子という感覚は少ないのかなと感じました。体裁や形だけのイメージでの結婚式参列ならお祝い金や援助は期待できないと思いますし、それは気持ちの問題なので強制するものでもありません。
    両親が娘や息子の結婚のためにお金を用意していて、それを結婚のタイミングで渡す家はそれなりにあると思います。私の家もそうでした。ただ、家計に余裕がなかったり、何か理由がある場合もあると思います。
    服装についてもスーツでも問題ないとは思いますが、並んだ時の服装の格はどうしても違ってしまいます。

    pepeさんが疑問に思ったことや、おかしいと感じたことは素直に旦那様に話してみてもいいのではないでしょうか。
    旦那様も知らなかったら疑問に思うこともないでしょうし、pepeさんに言われて初めて気が付くこともあるかもしれません。
    ただ、その時は義母についてのことは慎重にお話しください。
    こちらが常識だと思っていることが、相手には常識ではなく押しつけに感じる場合もあるので。

  • cherryroseさん (33歳・女性)

    両家の方針の擦り合わせが必要

    公開:2022/01/09

    役に立った:2

    確かに、一般的には、男性側から挨拶に出向くことや、費用負担については両家で話し合うのかもしれません。
    でもそれは、明確な決まりがあるわけではなく、両家の話し合いで決めていかば良いことなのだと思います。
    近年は結納をやらなかったり略式で済ませる家があるように、一般的なことから外れていても、両家が納得していればそれで問題ないのだと思います。

    大切なのは、両家の方針の擦り合わせだと思います。
    あなたのご家庭の方針と彼のご家庭の方針が異なることは、彼には伝えていますか?
    彼の家庭環境が複雑で、お母様が彼を育てたわけではないから、あなたやあなたのご両親の中で彼のご家庭を評価するような姿勢になっていないでしょうか?
    あなたが疑問に思っていることを、親御さんに愚痴のように話しても、正直何の解決にもならないですし、むしろ、親御さんの彼への印象を悪くして関係を悪化させてしまうだけだと思います。
    親御さんとせっかく話をするのであれば、あなたのご家庭の方針を明確にして、彼にこうして欲しいと伝えて、両家の方針を擦り合わせる材料にしていけば良いと思います。
    家庭環境や家庭の価値観、常識は、千差万別で、地域によっても異なることもありますし、子どもは親の背中を見て育ちます。
    彼が親元で育たず、施設での養育も経て大人になったのなら、あなたのようにご家庭で大切に育てられた方が身につけることができるような一般常識を求めるのは酷かもしれません。
    彼のお母様がどのような事情で彼を自らの手で育てることができなかったのかわかりませんが、母親が健在なのに親元ではなく施設に入るのは、それだけでかなり複雑な事情があると思います。
    親としての責任を放棄したのか、そうせざるを得ない特段の事情があったのかはわかりませんが、彼の家庭環境が極めて特殊なので、彼自身にあなたが自然に身に付けてこれた常識を求めるのは難しいのではないでしょうか。
    男性側からリードして欲しいという理想はわからなくないですが、あなたとご両親の間で愚痴を言っていても何の解決にもなりませんし、両家が対等な立場で方針を擦り合わせていくことが大切なのではないでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.10.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。