結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はっちーさん (31歳・女性)

公開:2022/01/09

ご祝儀をすでにいただいた方を式にお呼びした場合

13件

役に立った:20

一昨年結婚式を予定していたのですがコロナが広まってきて、キャンセルや親族婚への変更にもたくさんのキャンセル料が発生してしまうためどうしたらいいか悩んで泣く泣く延期にしました。

結婚式には務めている会社の社長夫妻が出席予定でした。
引越しのため結婚式を延期にしたまま退職を迎えて、送別会もひらいてもらって一緒にご祝儀もいただきました。2人で3万いただきました。いつ結婚式ができるかも分からなかったので内祝いもすでに終えています。
そしてようやくワクチン接種も広まりコロナも落ち着いてきたの時に、人数も絞って今年の3月に式をすることを決めました。約1年半の延期になりました。
すでにお祝いしてもらったので、呼ぶのも申し訳ないし呼ばないのも悲しい気がしてずっと悩んでましたが家族ぐるみでやってる小さな会社で社長夫妻には娘のようによくしていただき大変お世話になった方々なのでお呼びすることに決めました。

ご祝儀をすでにもらっている場合、招待状に1言書いたほうがいいと思うのですがなんと書けばいいかわかりません。
恐らく包んでこられると思うので申し訳ないのですが…内祝いもすんでるのでますますどうしたらいいか分かりません…

世の中の意見は厳しく他のサイトではコロナ禍で結婚式をすること自体批判的で、まして退職した会社の人を呼ぶのも非常識で、たとえキャンセル料かかってでも家族婚か中止にすべきだとゆう意見で、質問の答えには誰も答えていただけませんでした…

楽しいはずの結婚式なのに、出席してくれる皆さんも心の中では迷惑しているのかもとかそんなことばっかり考えてこの1年ずっと結婚式に悩まされています。

ご祝儀はすでにいただいているので〜的な意味で相手を不快にさせないような文章はありますでしょうか。みなさんのご意見よろしくお願いします。長々とすみません。

この質問への回答募集は終了しました

13件の回答があります

  • aaaさん (33歳・女性)

    コロナ禍で友人や会社の人を呼んで開催しましたよ!

    公開:2022/01/09

    役に立った:2

    世間の声なんて気にしないでください!ゲストだって、自分で判断して出席・欠席を選んでいるから、何もはっちーさんは悪くないです!

    ご質問いただいた件ですが、「ご祝儀はすでに頂戴しておりますので、受付でお名前だけお伝えいただければと思います。」のような文言を付け加えてはいかがでしょうか?様々な結婚式を経験されているプランナーさんに確認したら、もっと良い文言を教えていただけるかもしれません。
    また、受付の方にも「この方はご祝儀がなくても問題ないです。もし持ってこられた場合は受け取ってください。」と一言伝えておくと、社長夫妻も嫌な気持ちをせずに受付を済ませることができるかと思います。

    私は延期せずにコロナ禍での結婚式をしましたが100名呼ぶ予定が最終的には60名まで減ってしまい、延期すべきか1か月ぐらい毎晩泣きながら悩みました・・・。感染者が出たらどうしようという不安と、なんで自分は祝われないんだろうというどこにもぶつけようのない怒りを感じ、本当につらいですよね・・・。世の中には批判的な声があるかもしれませんが、あなたが呼ぶゲストの中にはそんな方はいないのではないでしょうか?世間体なんて気にしないでください。大切な家族、親族、友人の方からは絶対祝福していただけます!中には、事情があって(持病、小さいお子さんがいる、会社の規定など)各ゲストが判断して欠席される方もいるかと思いますが、決してはっちーさんの結婚を祝ってないわけではありません!お祝いの言葉や品を送ってくださる方も大勢います!

    ゲストの方で不安に思われている方がいたら、どんな感染対策をしているかをプランナーさんに聞いて事前に情報を送っておいたりすると、ゲストの方も安心して参加できるかと思います!まだまだ不安は続くかと思いますが、おそらく3月ごろには収まっている気がしますので、開催に向けて楽しんで準備を進めてくださいね!

  • YMKさん (38歳・女性)

    伝えるとしたらやんわりとした表現が良いですね

    公開:2022/01/09

    役に立った:6

    当日のご祝儀の有無については、あまり明確に書かなくても良いような気がします。
    会費制のパーティーなら必ず受け取るものなので「いりません」とはっきり伝えられますが、ご祝儀は集めることが絶対ではないので(あくまでゲストの気持ちなので)こちらから何か言うものでもないかなぁと思っています。
    もしお伝えするならば、
    「先日はお祝いをいただきありがとうございました。当日はどうぞ気兼ねせずにお越しください。」とか
    「先日は~。当日はどうかお気遣いなさらず。お会いできることを楽しみにしています。」
    のような表現が思い浮かびました。

    実際に受け取ることになったとしても、出席を心待ちにしていたして気持ちや、これまでの感謝の気持ちがしっかり伝われば良いのではないでしょうか。お相手にとってもそういう気持ちが伝わることが嬉しいと思いますよ。

    コロナ禍では配慮すべきことがたくさんありますけど、そこまで批判的な意見を受けるなんて…
    私もコロナで一度延期した身ですが、出席が難しかったゲストからは応援や励ましの気持ちをたくさんいただいたので、そういう方々もいるということを励みにしてください!

  • ハルさん (29歳・女性)

    ご自分のゲストを信じてください!

    公開:2022/01/09

    役に立った:4

    いただいたお祝いに対して内祝いをお渡ししているのであれば、そこで一度やり取りが完了していると考えても問題ないと思います。
    お二人とも招待されているのであれば、二人分の食事と引出物に対して三万円は少し少ない気がしますし…。
    招待状には特に何も書かず、相手の判断に任せるのも手かなと思います。

    「来てくれるだけで良い」というお気持ちであれば、招待状には【ご祝儀は既に頂戴しておりますので、披露宴の際はお気遣いなさらないでください】と添えると良いかなと思います。
    親しい方々なのであれば、もう少しくだけたご自身の言葉で伝えても良いと思います。
    受付の方にも伝えておくと、当日不快な思いをされる心配がなくて親切だと思います!


    他サイトでの意見、とても辛い思いをされましたね…。私もコロナ禍で結婚式を挙げ、色々調べた時にそういう意見もたくさん目にしたのでお気持ちよくわかります。
    ただ、準備を進めているはっちーさんならお分かりの通り、式場では感染者を出さないように徹底的に対策されています。
    はっちーさんの方でもやれることがあれば追加で対策をして、堂々と結婚式をなさって大丈夫です。

    自分の話になってしまいますが、私もコロナ禍での結婚式に、自分が既に退職した会社の方をたくさん呼びました。
    仕事だけの付き合いではなく、今後もずっと仲良くしたい大切な方々だからです。
    「心の中では迷惑かも」と考えるお気持ち、本当によくわかります。私は、「ネット上の人達と私の呼びたい人達は別人なんだから気にすることはない」と考えるようにしていました。
    実際、来てくださった方々はとても楽しそうに過ごしてくださいましたし、心からお祝いしてくれていることがよく伝わってきました。
    もっとご自分の周りの人達を信じてみても良いと思いますよ!

    素敵な準備期間&結婚式になることを祈っています!

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。