今年の5月に入籍しました。
出身が私は東北、彼は関東、2人の住居もどちらにも近くなく、結果的に結婚の挨拶はどちらもリモートになりました。
両家の繋がりは、入籍前の4月に一度、父同士で電話で挨拶をしただけです。つまり、両家同士顔も知らないければ、母同士は話したこともありません。
私の父は昭和の人間らしい考えで、元々結納はしたいと言っていました。また、彼の父と電話した際も、順番は変わってしまっても結納も結婚式もしたいと伝えたそうです。(母も言っていたと言いますし、彼も父から聞いたと言いました)
私も父の意見に賛成です。
秋には結納をし(挨拶の段階で何もかも延期になりもう待てません)、来春には式をあげたいです。最近になって、結納の話を進めようと、まずは親同士リモートでもと思い、彼にご両親に伝えるように言ったのです。すると、『なにを話すの?って言ってる』との事でした。目を疑いました。
少なくとも、そろそろ結婚式の話か、結納の話かと想像がつくはずです。さらに、『結納はしなくても良いんじゃないか。お金もそこまでないし、その分結婚式に回した方がいいのでは』と。結納金に関しては、彼にご両親と話してみて、と前もって言ってありました。そもそも結納金を払ったとしても、私の親は結婚式に使いなさいと言うと思います。
それを、どうして男側の母親にやらなくても、と言われなければならないのでしょうか。
私の気持ちとしては、そもそもお母様がいろいろと言ってくるのも気に入りません。
家のことは男性同士が話すべきだと思います。
以前、コロナ禍で私の両親へ挨拶が出来ずに入籍が延期になった時も、彼の母は、『なんでそんなに気にするんだろう。2人の結婚なんだから、2人が決める事なのにねぇ、どうしようもないね』と、彼も『だよね、俺もそう思う』と彼との電話で言っているのを、聞いてしまいました。それもたぶん気になっているのだと思います。
すいません、長いので続きます。
この質問への回答募集は終了しました
8件の回答があります
しほさん (28歳・女性)
続きです。
公開:2021/08/16
役に立った:1
悪い人ではないですし、仲良くなりたいとも思います。
しかし、嫁に出す側の意見を尊重しないご両親にも、彼女のお父さんの意見を尊重したいと思わない彼にも腹が立ちますし、悲しいです。
そして、その意見を父に話したら悲しむのではないか、予定通り結婚式はできないのではないか、先に入籍しなければよかった、などと思ってしまいます。これからやっていけるのでしょうか。
長文駄文ですが、読んでくださった方ありがとうございました。
非難はいりません。同じ経験がある方、皆さんの意見を伺いたいです。cherryroseさん (32歳・女性)
価値観が違いすぎる
公開:2021/08/16
役に立った:4
両家、真逆の価値観を持っていて、お互い、譲らないと言う感じですね。
結納に関する考え方については、結納の本来の意味や歴史を考えると、男性側から断るのは失礼だと私は思います。
でも恐らく、義実家やご主人は、結納なんて堅苦しい儀式くらいにしか思っていないなだと思います。
悪気があるかと言われればないのだと思います。
結納を軽んじられてあなたやご両親が悲しい思いをしていることを、結納の本来の意味や必要性を含めてちゃんと伝えるべきだと思います。
結納金の使い道についても、あなたの推測で結婚資金に充てると思っているだけで、ご両親の真意を確認していないなら、そこもはっきりさせた方がいいと思いますよ。
「結婚資金に使うように言うはずだから形だけでもやって欲しい」と言ってご主人や義実家を説得しても、実際には結婚資金に使わせてくれなければ、義実家やご主人は不快な思いをするでしょうし。
ただ、あなた自身も、義母が口出ししてくることについて気に入らないと言っている点で、あなた自身もご主人や義実家のことを尊重できていないと思います。
義実家は恐らく、男女平等の近代的な考えのお家なのだと思います。
対して、あなたのご実家は、ご自身でおっしゃられているように昭和の考えが根強く、それは、女はしゃしゃり出て物を言う立場ではない、家と家のことは家長である父親がやるべきこと、という考えではないでしょうか。
嫁に出す立場なのだから、こちらが尊重されて当然だと無意識に思ってないですか?
恐らく、義実家からしたら、嫁にもらうと言う感覚はないので、あなたのご実家の意見を尊重しなければならない、という考えがないのだと思います。
義実家の考えは、両家平等、あなたのご実家は、新婦側は嫁に出すのだから結婚に関することはこちらが尊重されるべき、と言う考えなのかなと思いました。
どちらの考えも間違いではなく、ただ価値観が違うだけだと思いますが、お互いに尊重する姿勢が足りないと思います。
お互いに価値観を押し付け合い、こちらに合わせろと主張するだけでは埒が空きません。
上手くやっていきたいなら、まずはあなたの方からご主人や義実家を尊重する姿勢を見せて、歩み寄ることも必要だと思います。あいさん (33歳・女性)
他人を変えるのは難しい
公開:2021/08/16
役に立った:2
一言で済ませるなら、価値観の違いですね。お互いを尊重するのが大切ですが、他人を変えるのは難しいです。
先方に、価値観の押し付けと取られていないか心配になりました。彼のお父様が出てくるべきという態度ではなく、結納を望んでいる、形だけでもしてほしいという具体的な要望を言ってみてはどうでしょうか。
文句を言いつつもやってくれるなら、妥協点を探せると思いますし、絶対に結納はしたくない、と言われたら義実家とはお付き合い自体が難しいのかもしれません。
どちらが間違っているというわけでもないのですが、良い落としどころを見つけられるといいですね。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
何ヶ月前から見学に行くべき
結婚式場クチコミランキング(2024.11.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(228)
- ブライダルフェア(34)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(48)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(126)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(263)
- その他(120)
結婚式
ドレス&ビューティー