結納についての考え方をお聞きしたいです。彼と結婚の話になり、両家の親への挨拶もすませました。ただ、お金の工面をしなければならかったからか、正式なプロポーズも婚約指輪もまだもらってはいません。(今準備している、ちゃんと考えていると彼は言います)挨拶が終わり、次は結納が両家顔合わせかどちらかな、、と思っていたところ、彼の方から、結納は別になしでいいよね?最近する人少ないし、自分の姉もしてもらってないし、と言われてしまいました。こちらからお断りするならまだしも、彼の方から言われたことにすごく驚き、少しでも気持ちを見せようかな、という意思もないのだととてもがっかりしました。なにより、自分の父母は、結納は当然あるものだと思っていたので、わたしの前でこそ言葉にはしませんでしたが、悲しそうにしている姿を見るのがとても申し訳なく思いました。
彼曰く、彼姉は男気があるから結納を辞退したんだそうです。なんだか、こちらが先に辞退しなかったことが悪いというように思われているみたいで、すごくモヤモヤしています。彼と一緒にいることはとても楽しいんだけれど、これから大事な瞬間を一緒に過ごす相手として、本当にこの人と価値観が合うのか、悩んでいます。
結局、結納はこちらからいいですと言いました。顔合わせ食事会で済ませる予定です。
この質問への回答募集は終了しました
9件の回答があります
cherryroseさん (32歳・女性)
ちゃんと話しましょう
公開:2021/08/15
役に立った:2
結納は、それぞれの家庭で考え方が様々です。
彼は、あまり深く考えていなかったかもしれませんが、彼の言うことはとても失礼なことだと思います。
結納がないことで軽んじられたと思ってしまう家庭もあれば、めんどくさいから結納はいいよ、という家庭もあります。
結婚したら、親戚や実家との付き合い方、盆暮正月の過ごし方、お祝いごとの際のお祝いの仕方…などなど、お互いの家庭のやり方が違って驚いたり、話し合ったりすることが山ほどあります。
今は、その入り口にすぎません。
ご両親が結納を希望していたのに、なしの方向で進められてしまったことは、ご両親からしたら彼や彼のご両親の印象は良くないと思いますし、今後の付き合いにも影響しかねません。
あなたが胸の内にしまいこんでいる気持ちを隠し続けても、彼は一生気づかないでしょう。
あなたが言ったことは、私の実家からしたら非常識なことだと言うことや、ご両親が悲しんでいること、決めつけで話してくるのではなく、ちゃんとした話し合いで進めていきたかったことなど、洗いざらい全て話しましょう。
隠しておいてあなたにとってメリットになることはありません。
これでもし、彼との話し合いが決裂し、万が一破談などと言うことになったとしても、無理矢理結婚したら、実家付き合いや親戚付き合いで悩んだり苦しんだりすることになったと思います。
結婚するということは、新郎新婦だけの問題ではなく、両家の問題です。
あなたやあなたの実家が自分達を尊重してもらっていないと不安なまま結婚するのは、今後のために良くありません。
お互いの家族親戚の考え方を尊重することができる関係でないと、苦労すると思います。
一緒にいると楽しい止まりなら、恋人のままがちょうどいいと思います。
結婚したら、色んな場面で夫婦の話し合いは必要です。
大事なことは、本音で話し合う勇気が必要ですよ。
今は、本音を話すより我慢してしまった方が楽かもしれませんが、この先辛くなると思います。
幸せな結婚をしたいなら、その都度本音で話し合う必要があると思います。akさん (36歳・女性)
互いの考えや価値観、気持ちを伝えようとしたり、すり合わせをすることが大切
公開:2021/08/15
役に立った:3
結納については、家庭や各人で感覚が違うことなので、何が正しいとか間違っているか、ということは私には判断できません。
ただ、彼の発言を受けて、ななこさんやご両親が驚いたり悲しくなったことは事実です。
正しい・正しくないとか、どうすべきだとかではなく、どう感じたかを伝えることは大切なのではないでしょうか。
自分や家族はそんな価値観だということを理解してもらうこと、また逆にモヤモヤする部分について彼の価値観や真意をきちんと知ることも大事だと思います。
もしかしたらの可能性の話ですが、お金の工面がしんどくてでも格好悪くて言えないとか、親からなしの方向で進めてとか言われているのかもしれませんし、結納とかのイメージがないあまり両家の立ち回りなどまったく考えたことすらない発言なのかもしれません。
話し合ったからと言って、自分の気持ちや感覚をすべて言葉で上手に伝え合えるわけではないですが、
モヤモヤして解消できないことや大事だと思うことは、夫婦になるなら互いに伝えようとすること、理解し合おうとすること、すり合わせをしていこうとすることがとても大切だと思います。
それは夫婦になるまでだけのことではなく、結婚後も続けていく努力が必要だと私は実感しています。
価値観が同じ人なんて絶対にいません。
ななこさん自身もまずはご自分の思いを彼に伝えられてみて、どうしても理解し合えない、許せない、受け入れられないとなったときにパートナーとして相応しいか結論を出されてはいかがでしょうか。しほさん (28歳・女性)
私もです。
公開:2021/08/15
役に立った:5
内容読ませて頂きました。
私も似たような状況があり、モヤモヤが止まりません。
私の場合は彼母から言われました。
私と彼は出身が東北と関東と離れており、お互い両親に会ったのは付き合っている時に一回のみでした。結局、コロナもあり入籍前にリモートで両家の親に挨拶を済ませ入籍に至るしかありませんでした。
その前に、一度親同士電話だけでも、と思い企画し父同士が多少会話したのみです。
私の父はもともと結納をしたいと話しており、彼にもそれは伝えておりました。さらに、父同士の会話の際にも、私の父から彼の父へ『順番は変わってしまっても結納と結婚式はしたい。』と伝えておりました。
にも関わらず、しばらくしていざ話を進めようとすると、彼に『ウチの親は結納しなくていいんじゃないか。お金もそんなにないし。と言っている。俺もそう思う。』と言われました。
ほんとうに、どうしてなんでしょうか、、?
私が男なら、彼女の父には気に入られたいと思います。お金がないなら、なんとかしてやろうという気にならないんでしょうか?
ななこさんのおっしゃる通り、嫁にもらう側が言う言葉ではないと思います。
時代が違うと言うなら、嫁に出す側の父親の考えに従うべきだと思います。
やらないことよりも誠意がないことにすごくショックですよね。
お気持ちお察しします。
私はまだ、結納の有無の話し合いの段階ですが(父はやると思っていますが)、向こうの親の意向が変わらなければ、父に伝えなければならず、ショックを受ける顔が浮かび、今から悲しい気持ちでいっぱいです。
結婚は現実、結婚は個人との付き合いではなく家族との付き合い、などと言いますが本当にそう思います。
彼に、話せるのであればすべて話して、分かってくれないようなら考えたほうがいいかもしれません。私はもう入籍してしまいましたが、ななこさんには一度立ち止まる時間があります。
言わずに過ごしても、関係がダメになることはありませんが、あとあとあの時言ってれば、と必ず何かあった時に思うと思います。
私も、気持ちが落ち着いたらきちんと話そうと思います。
後悔しないように過ごしたいですね。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2024.11.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(228)
- ブライダルフェア(34)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(48)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(126)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(263)
- その他(120)
結婚式
ドレス&ビューティー