結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ナツメグさん (29歳・女性)

公開:2021/06/21

出産予定の近い友人を招待するかについて

20件

役に立った:1

はじめまして。

今年の秋に結婚式を挙げる予定です。
コロナの感染者数が少ない地方の結婚式場で
今後の社会情勢にもよりますが6~70人規模での開催を予定しております。
(友人は特に仲の良い方を新郎新婦で10人ずつ位呼ぼうと思っております。)

結婚式が決まったのが昨年末で、その時点で友人には結婚式参加の打診をしておりました。
その時は全員快く参加の返事をして頂けました。

先日、その内の1人(aとします)から、グループlineを通じて妊娠報告がありました。
(aの結婚式には数年前に出席しました。)
出産予定時期は私の結婚式の約1ヶ月前だそうです。
その時は結婚式の事には特に触れずにお祝のメッセージを送りました。

そろそろ招待する方を決定して再度結婚式のお知らせや住所の確認等を行おうと思っております。
aにはもちろん来てもらいたいですが、現実的に出産直後の出席は厳しいのではないかと思っております。
欠席になったとしてもしょうがないと思っておりますし、aの体と生まれて来る赤ちゃんが第一優先と思っております。
しかしaは昔からフットワークがとても軽く、友人思いな子なので
私が無理に参加をしなくてもいいと言っても無理をしてしまわないかとても心配です。

ちなみに式場側の施設として、ベビーベッド付の個室は用意出来るとの事です。
また、式場まではaの自宅から車で1時間程で里帰り中との事です。

上記を踏まえて、私はaを招待するべきなのでしょうか。
こちらから辞退を申し出る方がaにとっては助かるのでしょうか。
また、招待するとすればどんな言葉をかけるべきでしょうか。

長くなりましたが、同じような経験をされた方等のご意見等頂ければと思います。
よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • cherryroseさん (32歳・女性)

    難しいと思います

    公開:2021/06/21

    役に立った:2

    産後1ヶ月での出席は厳しいと思います。
    フットワークが軽くて友人思いでも、1ヶ月間、全治数ヶ月の怪我に相当する身体のダメージの中で昼夜問わず赤ちゃんの世話をしているような状態です。
    声をかけてしまったら無理をしてしまうのではないかと思うのなら、招待しないのが思いやりなのだと思います。
    ご友人が初産なら、産後の状態について想像するしかなく、頑張ったら行けるかもくらいに本人も思ってしまうかもしれませんが、実際はかなり厳しいと思います。
    招待状を送るとしても、産後の状態に応じてギリギリまで返事を待つくらいの配慮は最低限必要だと思います。

  • saa♡さん (36歳・女性)

    2人いました。

    公開:2021/06/21

    役に立った:1

    私のお式で呼ぶかと迷った際に妊婦さんや予定日近い子の他に産後1ヶ月程になる先輩と親戚がいましたが、親戚の方は先にお断りの旨を聞いていました。先輩は絶対行くと言っていただき産後1ヶ月も経たずと参列して更には余興もしていただきました。
    この度私も授かることが出来、妊婦生活が思ったもの時違く寝たきりが多く自分だったら産後の様子も分からないのでお断りするかなと思います。(普段は我慢強くコロナ前妊娠前は高熱でも会社に行って仕事していた程でした。)けれど誘って頂くのはとても嬉しく思うので、個人的に無理のないようなお話をしても良いのではないでしょうか(﹡´◡`﹡ )

  • みみさん (32歳・女性)

    産後1ヶ月で参列は厳しいと思います

    公開:2021/06/22

    役に立った:0

    出産方法などによって違いはありますが、産後1ヶ月で結婚式参列は厳しいと思います。

    私も出産するまで産後の身体がどんな感じなのかよく分かっていませんでしたが、自分の場合産後1ヶ月では出産時の傷が治らず、長く座るのは無理、
    昼夜問わず赤ちゃんのお世話で寝不足、産後ホルモンバランスも崩れ、ボロボロでした。
    (里帰りで家族の手伝いがあったにも関わらず)

    式場がベビーベッド付きの個室を用意をしてくれたところで、抵抗力も低く、寝ていても一定時間ごとに確認しなければならない生後1ヶ月の赤ちゃんを連れてくるのは難しいでしょうし、母体も回復しきっていないので最初から式には招待しない方がお友だちも無理しなくて済むかなと思います。

    お友だちには、出席してくれようとする気持ちは嬉しいけど、もし体調が万全でない状態で出席して何かあったらお互いに悲しい思いをするかもしれないから、今回はお祝いの気持ちだけ受け取っておくね、などと伝えてはどうでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.11.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。