私は23歳で今1歳の娘が居ます。
先月に妊娠している事が分かり、
周りに頼る人が居ない中初めての育児で
1歳の娘を育てるので気持ち的にいっぱいな時に
妊娠が分かり、正直不安でネガティブな言葉ばかり言っていました。
でもやっぱり子供は可愛いし元気も
沢山貰いました。
主人とも話し2人目産もうとなり
先週病院に行ったのですが8週にして
赤ちゃんは育ってなくて心拍も確認できず
病院の先生からは稽留流産の可能性が高い。
このまま流れると思う。と言われ
また2週間後の検診になりました。
聞いた時本当に悲しくて
涙が止まりませんでした。
妊娠が分かった時喜んであげれなかった
自分が本当に情けなく罪悪感と悲しさで
押し潰れそうな毎日で上の子の前でも
平気で泣いてしまって母親なのに弱いし
情けない気持ちで本当に上の子にも
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
病院の先生は赤ちゃん側の問題で育たないだけで
お母さんは悪くないよ。と言われたのですが
私の体にも問題があるのではないかと色々な事を
考えてしまい、本当に辛いです。
こんな事を聞くのは失礼かもしれませんが
どうしたら少しでも前向きになれるのでしょうか。教えて頂きたいです。
この質問への回答募集は終了しました
15件の回答があります
akさん (36歳・女性)
本当にお辛いですよね
公開:2021/03/02
役に立った:3
同じ経験をしたことがないので容易には分かりますなど言えませんが、同じ母親としてお辛い気持ちお察しいたします。。
私は妊娠中、切迫流産になったときは赤ちゃんの無事だけを願っていたのに、
すぐ後に重症悪阻になったら「辛い、もう嫌だ、助けて」と自分のことばかり考えてしまうことに嫌気がさしていました。
私も「母親なのに」と自分を責めていましたが、誰だって母親だからと最初から強いわけではないと思います。
妊娠経過も子育ても子どもが違えば全員違うし、二人目だからとはいえ子育てをしながら妊娠するのは初めてですよね。
私は子どもと過ごす中で、少しずつ母親としてたくましく成長させてもらっているんだと思います。
私は、今ぴさんが後悔されている気持ちは、
心の奥で母親として赤ちゃんに責任を感じ、ちゃんと大切にしようとしていたからだと思います。
だからこそ、状況的にそれがうまくできず、お辛かったことと思います。。
前向きになれる方法…
自分にとって大事なことだからこそ簡単には気持ちは切り替えられないし、時間も必要だと思います。
辛いときに感情を抑え込むことは返って長引いてしまうと思いますので、
辛いときはいっぱい泣いたり、旦那さんやご家族に甘えた方が私はいいと思います。
上のお子さんはまだ理解できない年頃かもしれませんが、それでもお子さんなりに母親の様子はしっかり感じ取っていると思いますので、
「悲しいことがあって泣いてるの。そばにいてくれてありがとう」と、泣いてしまったときはいっぱい抱きしめてあげてほしいな、と感じます。
どうかお一人で抱え込まず、上の子も含めてご家族と一緒に向き合っていくことで受け止められますように…cherryroseさん (32歳・女性)
母親だって弱くていいんですよ
公開:2021/03/02
役に立った:2
お辛い経験をされましたね。
でも、病院の先生の言う通り、8週の流産は、赤ちゃんに産まれてこれるだけの生命力がなかったのだと思います。
もし、今後も流産を繰り返すようなら、不育症の可能性もあると思いますが、1年前に娘さんも産まれていますし、まだ赤ちゃんの問題という可能性が高いと思います。
お母さんだから、子どもの前で泣いちゃダメとか、強くいなきゃいけないとか、あれやらなきゃとか、これやらなきゃとか、思わなくていいんですよ。
母親だって人間です。
悲しい時だってイライラする時だってありますよ。
子どもにイライラをぶつけて八つ当たりするのは良くないですが、子どもの前で無理して笑う必要はないんですよ。
赤ちゃんが産まれるのって本当に奇跡ですよね。
着床しても、こうやって淘汰されてしまう命もある中で、無事に生まれてきてくれた娘さんはすごい生命力ですよね。
悲しくなったら、娘さんをギューっと抱きしめてみてください。
私も、悲しいことや辛いことがあって涙が出る時や、疲れてしまった時は、子どもを抱きしめるようにしています。
そうすると、胸の奥でじんわり心地よいあたたかさを感じ、マイナスな気持ちが少し和らぎます。
母親の泣いている姿や、情けない姿を、無理して隠さなくていいと思います。
母親だって人間なんだから。
弱いところがあるのは当然ですよ。みみさん (32歳・女性)
お辛いですね
公開:2021/03/02
役に立った:2
私は妊娠するまで知らなかったのですが、流産って1割くらいの確率で起こってしまうそうです。
妊娠したときに自費で遺伝カウンセリングを受けた際言われましたが、流産のほとんどは赤ちゃんが生まれてこられないような障害、疾患を持っているために起こるそうです。
両親に障害がなくても赤ちゃんに障害がある子もいますし、逆もあります。
流産したことはとても悲しく残念に感じていると思いますが、赤ちゃんにたまたま疾患があって生まれてこられない運命だったのなら、ご自身ではどうしようもできないことなので、生まれてこられなかった赤ちゃんの分も、今いるお子さんを十分に可愛がって育て、辛い気持ちは旦那さんに話して解消していくとか、あまりにも気分が落ち込みようであれば、心理カウンセリングに行くのも手かなと思います。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2024.10.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(228)
- ブライダルフェア(34)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(48)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(126)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(263)
- その他(120)
結婚式
ドレス&ビューティー