プロポーズ、両家顔合わせを終え入籍の段取りを決める段階ですが、その段階で少しごたついております。
また、結婚式をやるとしても私の両親と顔を合わせたくないと言われております。合わせるなら大勢呼んでなるべく関わらないように。(でも結婚式は絶対やれ。と言っております。)
主張しているのは相手の父です。
理由としては彼の両親が私の両親が嫌だと言うことです。
また、私に対しても人としての不信感が若干あるようです。
直接伝えてきたわけではなく、ちょこちょこと問題があり、彼も間に立ってうまく収めようとしてくれましたがどうも府に落ちないので本当の理由を聞いたところ結論としてはその部分でした。
彼の両親を無視して入籍するか、彼の両親が黙るまで延期するかどちらが良いのか分からなくなってしまいました。
ただ、私が納得いかないのは両家の価値観が違うと言う部分をフル無視し一方的に嫌いになっていると言うところです。
また、彼がその部分はしょうがないからと汲み取りながら進めようとしているところも納得いきません。
具体的に私に対しては手土産の金額や訪問時の服装、私の両親に対しては顔合わせ時の態度(父が名刺を持ってきていなかったことに誠意を感じない)などです。他にもちょこちょこあるみたいですがすごい細かいことなので割愛
更に結婚挨拶や顔合わせの時には特に何も言われず和やかに結婚承諾してくれたのにも関わらず入籍の話になってからこのようなことを彼に言ってきたらしく、彼も私も収集がつかないので入籍日の決定をストップしております。
もちろん両家があっての結婚ということは重々承知しておりそこに価値観の違いが生まれることは理解しております。
こんなことを言われていても彼のことが好きという部分は変わりません。
しかし家族とは今後も付き合いがある中で少ししんどいと思ってしまう部分も正直あります。
ここまで書いていて改めて感じますが彼の両親の言っていることが辻褄が合っておらず本当に納得いきません。
相手の親が自分の親を嫌っていて前に進んだ方、同じようなご経験ある方どのように前に進んだか教えていただけると幸いです。
この質問への回答募集は終了しました
18件の回答があります
あいさん (32歳・女性)
延期は解決にはならないと思います
公開:2020/10/13
役に立った:2
根本的な解決としては、彼に頑張ってもらうしかないかと思います。
私の周囲で義両親とうまくいってない人は、義両親と断絶して彼とふたりで家族としてがんばるか、彼が義両親に逆らえず離婚かの2択になっています。
文面だけでは真相は分かりませんが、私だったら自分を嫌っている人に対していい顔はできないので、結婚後も親戚づきあいはしないかなと思います。帰省も彼だけしてもらえばいいし、関わらなければならないのは冠婚葬祭くらいではないでしょうか。
相手の親だから何でも言う通りにしなければならないわけでもありません。目上の人への礼儀は必要ですが、理不尽なことを言われたら拒否してしまってもいいのではないでしょうか。さっちょさん (28歳・女性)
辛いですね
公開:2020/10/13
役に立った:1
結婚が決まって幸せなはずなのに辛いですね。
正直まーなさんがこれ以上関わっても良い方向にはいかないと思うので、彼に説得してもらうしかないと思います。
ただ彼の仲裁の仕方が上手くなかったり、結局両親に言いくるめられて話が進まないようでしたら正直今後も苦労すると思います。
そう言った部分の見極めも含めて、彼で良いのか再度考える良い機会かもしれません。cherryroseさん (31歳・女性)
難しいですね
公開:2020/10/13
役に立った:2
私の周りにも、親の反対で苦労した人が何人かいます。
みんな、新婦父の反対だったので、逆の立場でしたが、参考になれば…
1人は、結婚式も決まり、顔合わせ、引越しもしてあとは入籍だけという段階で、新郎両親の対応に新婦父が不信感を抱き、反対されました。
結局、新郎新婦で何度も新婦父の説得を試みましたが、新婦父が新郎に向かって新郎両親を悪く言ってしまい、結局破談になってしまいました。
別の友人は、新婦父が挨拶の段階から猛反対だったので、新郎が何度も何度も足繁く挨拶に行き、最後は渋々でしたが認めてもらうことができ、結婚しました。
彼に間に立ってもらうことも大切だと思いますが、義実家と揉めたくないなら、再度ご挨拶に行くことも必要かと思います。
あなたについて、服装や手土産の金額がどの程度だったのかわからないので、あなたに落ち度があって、彼のお父様が不信感を抱いたのか、完全に理不尽なイチャモンなのか判断できないので正確なアドバイスができかねるのですが、もし、ご自分の中で思い当たることがあるとすれば、納得できなくても頭を下げることも必要かと思います。
割愛されたことについても、いくら細かいこととはいえ、もしあなた自身に至らない点があったなら、積み重なって彼のお父様にとっては大きな心配ごとになってしまったのかもしれません。
彼と家族になるということは、もれなく義実家とも家族になるので、この場では我慢し、冠婚葬祭と盆暮れ正月以外の義実家への訪問は彼だけで行ってもらうなど、結婚後は出来るだけ関わらなくて良いように彼にお願いするのも一つの方法かと思います。
また、この件で、彼のご実家の価値観や、あなたに求める理想の嫁像の一部が分かったことと思います。
彼のことを好きという気持ちはもちろん大切ですが、あなたがお嫁に行く先は、あなたが納得できない、理不尽だと感じる価値観を持った家です。
それを受け入れることができるのかどうかは、彼と結婚してもいいのかという判断材料になると思います。
好きという気持ちだけで、耐えがたい価値観を持った義実家に嫁ぐと、かなり苦労すると思います。
私の友人は、それで離婚してしまいました。
好きという気持ちはもちろん結婚に必要ですが、それ以外の点について、この彼と本当に結婚して大丈夫なのかどうか、検討する必要があると思います。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー