去年入籍し、旦那の氏になりました。夫の地元でアパート暮らし正社員で働いています。前職場で出会い2年同棲して結婚したので、私は友人も近くにおらず私実家も車で3時間半ほどの距離ですが、このままここで歳とっていくのだろうなと思っていました。(今の仕事が気に入っており、結婚したからと言って辞める気もなかったのでちゃんとそういった話し合いをしませんでした)ところが今年中に私実家県内に、今働いている会社の支店がオープンすることになり、会社の役員からそこの事務員として働いてみるかときかれました。私としては少しでも実家の近くになるならと行きたい気持ちでいっぱいなのですが、夫は1何かあったとき俺しかいない(離婚しており、父親に育てられた。母も生きており近くに住んでいる。持病なし)2地元離れたくない3友人と離れたくない4俺が実家継ぐ(自営業じゃないです。実家は一軒家ですが毎月家賃を払っているようです)5仕事(2月に転職した。私実家県内に行くとなると、今勤めている会社の営業所が通勤可能距離でないため転職しなければならない。私的にはこれが一番ネックかなと思います。)1について。夫実家・祖父母家は車で5分もかからない場所にありますが夫は月に1回会うか会わないか程度。夫次男ですが長男はお嫁さんの氏になり「おにいちゃんは婿に行ったから向こうの親の面倒見なきゃならない」といいます。長男は県外に転勤になることはないそう。今はお嫁さんと二人で暮らしているのですが、夫実家から車で1時間。お嫁さんの実家は夫実家から30分とかからない距離にあります。その距離ならおにいさんに任せられるのでは?と私は思うのですが、そういう意味じゃないのでしょうね。うちは結納したわけでもなく(何なのかよくわからず2人でなしでいいよねと決めてしまいました)結婚式もキャンセルになり同棲していたため私が一人暮らしで使っていた家具をそのまま使用していたりなど、嫁いだというよりも夫の氏を選んだだけです。なのにこっちは親が一人だから心配、oo家を継ぐと。何継ぐんだ。納得させる方法ないかな。でも旦那の地元で結婚したから仕方ないかな。お互い自分のことばかりだから中間がいいかなと今後どこで生きていきたいか考えています。みなさんは結婚後の住まいをどのようにして決めたのか等知りたいです。
この質問への回答募集は終了しました
26件の回答があります
cherryroseさん (31歳・女性)
私の場合は
公開:2020/07/31
役に立った:8
私は、実家まで新幹線と在来線で3時間の距離に住んでいます。
実家が遠いのは寂しい気持ちはありますが、これから一緒に生活していくのは主人であること、主人の職場へのアクセスを何より重視して住む場所を選びました。
主人の実家は私の実家よりももっと遠方です。
将来、どちらかの親に介護が必要になった場合にどうするかまで細かく話し合っていませんが、その時の状況で臨機応変に対応するしかないと思っています。
私が何故、主人の仕事へのアクセスを第一に選んだかというと、将来、女性は子どもができたら仕事よりも子育てにシフトするし、産休育休を取るのは女性の方が期間が長いのに対し、男性は基本的にライブイベントがあっても働き続けなければならないからです。
相談内容を拝読する限り、私だったら、転勤はせずに今の支店に勤めて、旦那には転職せずに今のまま働いてもらいます。
何かその異動先でやりたい仕事や、そこでしかできない仕事があるならまだしも、実家が近くなるからそっちがいい、というなら、ご主人も納得しないでしょう。
例えば、将来家を買いたいとかなった場合、ローンの審査には、勤続年数や転職回数も判断材料になるので、悪戯にご主人の転職回数を増やすのは良くないのではないかとも思います。
ご主人とよく話し合ってみる必要があると思いますが、私個人の意見としては、実家から離れることを承知で結婚したのに、実家の近くに住みたいという理由でご主人に転職を伴う引越しを迫るのは、少し厳しい言い方になりますが、自分勝手だと感じました。スカイさん (34歳・女性)
みんな実家や地元がいいのは変わらないと思います
公開:2020/07/31
役に立った:3
まず、だいたい地元や実家付近に残りたいって思う人が多いような気がしています。それを、理由に決まるのは平行線で話は進まないでしょうね。
そして、旦那さんの氏となったということは、その家を絶やさない的な意味合いで、継ぐと言っているのではないでしょうか。
そうなった以上、自分の地元で仕事したいという理由だけでは弱いとおもいますよ。だったら実家近くの人と結婚すべきだったのでは、ということに極端な話なると思います。
親の面倒についてですが、お兄さん夫婦が見ればいいというのも勝手かなと思います。私的には旦那さんは氏を受け継いでいるので親の面倒をみるのが一般的かとは思いますが、お兄さんも氏は変わっていても親を見るのに協力は必要かなと思うからです。
旦那さんがここさんの地元に行ったら旦那さんがここさんの親の面倒を見ればいいのにと言ってるように思えます。
男の人の転職はいい年齢になってくるとリスクの方が高いと思います。出産、育児などで思うように働かなくなった時、旦那さんの仕事が支えとなりますよね。勤続年数で給料やボーナス、退職金など影響は大ですよね。なので、よほどの理由がない限りは形上は嫁に行ったとみなされるので難しいかなと思います。それかお互いの通勤に時間はかかるが中間地点に住むか、ですかね。何年も働き続ける中で通勤時間ほどネックなものはないですが、妥協案となるとそこにたどり着くのかなとは思います。しょうさん (32歳・女性)
みんな自分の地元がすき
公開:2020/07/31
役に立った:1
せっかく実家の近くに戻れるチャンスと思うと色々なことが気になってしまいますね。
私たち夫婦の場合は参考にならないかもしれませんかが、2人とも上京して働いていて出会ったので自然と2人が通勤しやすいところになりました。私の実家は1時間ほどなので、私の実家の近くから通うこともできますが、特に希望はしていません。
仕事・稼ぎの割合として夫の方が大きいので、夫には仕事に集中しやすい環境が良いなぁと考えています。あとは転勤も多いので、拠点を決められないというのもあります。
旦那さんに転職してもらってまで地元に帰りたいですか・・・?そうなると、本当に強い理由がたくさんないと厳しい気がします。
旦那さんも自分の希望だけではなくもう少しここさんの気持ちに寄り添ってくれると良いですよね。将来的にお子さんが産まれたりとか状況変わってきたらここさんの実家近くになる可能性もあるのではと思いました。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー