私は初婚の55歳女性です。
この度、65歳の男性(再婚、前妻とは死別)と結婚することになりました。
彼にはまだ結婚していない子供が3人(31歳長男、28歳長女、26歳次女)がいます。
結構な年なのに子供は3人とも仕事にもつかずに前妻の祖母からお小遣いをもらって
ニートな生活を送っています。以前前妻と暮らしてた家で優雅に暮らしています(お手伝いさん付き)
先日28歳の次女から私に、結婚後、毎日の食事を作って欲しいと言われました。
(私たち夫婦の新居は子供達の住まいのすぐ近く)
私は、はあ?と思い、仕事もしているから無理だと返事しました。
この3人の子供たちについて、私は養育?義務というか面倒見る義務はあるのですか?
法律上、私はこの子たちの母親となるのですか?
もちろん、養子縁組などはしていません。
以上、よろしくお願いいたします
この質問への回答募集は終了しました
24件の回答があります
cherryroseさん (31歳・女性)
養育義務はないと思います。
公開:2020/05/09
役に立った:4
そもそも、民法上の養育義務は20歳までなので、法律上なんの義務もないと思います。
世話をするかどうかは、ちょこちゃんさんの自由だと思います。
3人とも、いい歳してニートで、この先親が亡くなって収入が途絶えたときにどうなるかとか、そういうことは考えないのでしょうか…
お手伝いさんがいて、3人とも優雅なニート生活を送れているということは、かなり裕福なご家庭なのだと思いますが、ご主人もお祖母様も含め、その子どもたちをそのままにしておくつもりなのか、一度きちんとご主人と話した方がいいのではないでしょうか?
ご主人の方が10歳も上だと、先に亡くなる可能性は高いですし、それだけ裕福なご家庭だと、相続で揉めたりしそうですし。
ご主人がいる間に子どもたちに自立してもらわないと、後々大変だと思います。
近くに住んでいるから食事の世話をするように言われたことと、そのような子どもたちの状況は将来的にもかなり心配であることをご主人に話してみてはどうでしょうか。スカイさん (33歳・女性)
未成年ではないですし
公開:2020/05/09
役に立った:3
養育義務は、なさそうと言うかしなくていい年頃ですよね。なんでも自分でできる年齢ですしね。世の中ではその年齢で結婚して子供がいる方もいます。
まして、お手伝いさんがいて生活が成り立っているとのことで一般より裕福なのではないかと思います。
なので、結婚はして妻にはなるがお母さんになるわけではない、というスタンスでもいいとは思います。
でも、今後のことを考えると旦那さんがもし先に亡くなった場合、形上は母親となってしまうかも知れず、また相続でも揉めそうなので子供たちをどうしていくのか、旦那さんと話し合っておいた方が間違いないと思います。プーさん (31歳・女性)
とても大変なことですね
公開:2020/05/10
役に立った:1
困りましたね。実の親子であっても、そのようなことを言われたら自分でやりなさいと言う内容です。
ここで娘さんに従うと、そのような関係がずっと続く可能性があります。
親子になったからこそ言うという形で、できることとできないことがあることをきちんと伝える方法もあると思います。
旦那さんにも、きちんと話をしてもらった方が良いと思います。死別させてしまい可愛そうという思いはあるかもしれませんが、1人の人間として大人として生きていくわけなのでちゃんとしたほうが良いかもしれませんね。3人ともニートでは今後が心配です。
頑張ってください。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー