初めまして。るかと申します。
もやもやしていることが2点あり、相談させていただきたいです。
1点目は、新郎母のご友人の参列についてです。式の3ヶ月前頃、新郎父より「海外から新郎の叔父叔母と新郎母の友人が来る。もう飛行機も取っている」と言われました。新郎母の友人?と違和感を覚えつつ、飛行機もすでに取っているということですし、お義母様の大切なご友人ですし…と思いご招待することにしました。ただ、神前式で挙式は親族のみで考えていたので、ご友人には披露宴からお越しいただくようお伝えしました。すると後日、新郎両親より、海外から来るのは全員親族だと言われました。が、結果それは、新郎母友人を式に参列させたいための嘘でした。その後、友人を式に入れろと新郎宛に執拗に電話が来るので、新郎も私も疲れてしまいました。神社側は、少人数であれば入れてもいいですよとのことでしたが、どうしても私の納得がいきません。神社がいいと言っているのだから、私が折れるべきでしょうか。
2点目は、新郎弟が彼女を連れてくることについてです。新郎は三兄弟なのですが、下の弟さんより挙式1ヶ月前頃、彼女を連れていきたいという連絡がありました。正直ご招待した方ではないですし、予算も厳しいのでお断りしたかったのですが、お付き合いも長く、新郎両親とも親しくしている方なので無下にはできないと思い、お越しいただこうか…と新郎と話をしていました。すると、上の弟さんも彼女を連れていきたいと言い出してしまいました。上の弟さんは前の彼女と別れたばかり、今の彼女とも付き合っているのか曖昧な関係だそうです。失礼ですがそれはさすがに…と思い、お二人ともお断りのご連絡を入れたところ、祝いたいと言っている人を断るなんてあり得ないと新郎母が激怒し、新郎が丸め込まれてしまいました。新郎母は日本の方ではないので、そちらの国では皆でお祝いをするのが普通なのかもしれません。ですが式を挙げるのは日本ですし、まして伝統を重んじる神社での神前式です。私は招待をしていない彼女を勝手に連れていこうとする方が非常識では、と思ってしまいますが、私の心が狭すぎるのでしょうか…
私も式を目前に控え、冷静な判断ができていないのかもしれません。どうかご意見いただけましたら幸いです。
乱文で大変失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問への回答募集は終了しました
25件の回答があります
ruuさん (31歳・女性)
質問者様は間違っていないと思います。
公開:2019/08/17
役に立った:1
はじめまして!
質問を目にしましたのでコメント致します。
1・2点目共に、質問者様は間違っていないと思います。
親族のみの挙式に1人だけご友人が(しかも面識の無い)いらっしゃるのは変ですし、嘘をついてまで何故…と思いました。
式は正式に家族の繋がりをつくる場かと思うので、ご友人には遠慮して頂きたいですね。
また、付き合ったばかりのご兄弟の彼女がいらっしゃるのは更に理解に苦しみます。
質問者様が悩まれるのはごもっともです!
結婚式という正式な場に相応しくないです。
彼女の祝いたい気持ちがどうこうではなく、正式なセレモニーに相応しいか相応しくないか、客観的に見れば一目瞭然かと思うのですが…。
日本での式なのですから、お義母様にはこちらのやり方、考え方に沿ってもらいたいですね
どちらも新郎様のご両親のワガママの様な印象です。
世間的に、一般的に見て、どうなのかなと思いました。
ゲストや家族の意見も大切ではありますが、お二人が主役かと思うので、質問者様の希望が通るべきです。
中々難しいかと思いますが、応援しています。cherryroseさん (30歳・女性)
お辛いですね。
公開:2019/08/18
役に立った:2
新郎母の友人、私の時も参列した方がいました。
ですが、新郎とはそんなに頻繁ではないようでしたが面識があり、挙式もチャペルでゲスト全員を招待したので、特に何も思わずに参列していただきました。
でも、親族のみの挙式なのに面識もない友人が来るのは納得いかないですよね。
海外の感覚だと、少し違うのかもしれないですね。
また、弟さんの彼女についても、婚約者でもないのに何故連れてくるのか謎ですね。
お祝いしたいのなら、後日帰省したときにでもご飯でも食べに行けばいいと思います。
弟の彼女と言う立場の人が、ちゃんとご祝儀を払ってくれるかもわからないですしね。スカイさん (33歳・女性)
大変そうな義家ですね
公開:2019/08/18
役に立った:2
どちらの質問もモヤモヤする気持ちわかります。たしかに友人やいとこの結婚式の際、新郎や新婦の親の友人が出席しているケースはありました。
友好関係がどの程度なのかとかは、わかりませんがゲストとしては親の友人?と不思議でした。お国が違うとなると考えや文化も違うので大変ですよね。そして、義父などはもう義母の味方なんでしょうね。そのような親ですから息子である新郎の兄弟も彼女を呼ぶという考え方になるのかなと思いました。
普通は、婚約でもしてない限り、正式な関係性がなければ結婚式には呼びません。新郎さんもそんな親に振り回されてたのかもしれませんね。
もし、もう出席と決まってしまっていたら、しっかりご祝儀だけはいただきましょう。
またそんな義両親だと、今後もネチネチとあの時、何で参加させてもらえなかったのなどど言われ義家との関係性が悪化する可能性もなくもないので、腑に落ちませんが妥協せざるおえなくなることもあるかと思います。自分たちの結婚式なのに振り回されて大変お辛いと思います。応援しています。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー