結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みぃさん (29歳・女性)

公開:2017/09/22

結婚祝いなしの友人からの結婚式招待について

4件

役に立った:3

自分への結婚祝いがなかった友人の結婚式に招待されました。

友人aは昨年12月に入籍、今年の12月に結婚式予定
私は今年の2月に入籍、8月に家族のみで結婚式をしました。

私は友人向けの1.5次会などはしておらず、友人aからお祝いの品は頂いていません。
先日、友人aから結婚式に招待され嬉しい反面、自分の時はお祝いなかったな…なのにご祝儀を渡すことになるのか…ともやもやしてしまいました。

家族婚の場合は結婚祝いなしが一般的なのでしょうか?
もし私が友人aの立場なら5000円〜10000円でお祝いを渡すと思います。
もうすぐ式を控えている友人からは結婚祝いを頂きましたし、過去に式に出席した友人にも家族婚の話をすると「じゃあご祝儀の代わりに何かプレゼントさせて」とお祝いを頂きました。また、私自身もこれまで家族婚や式を挙げない友人にはお祝いの品を贈ってきました。

高校の同級生の友人aと友人bとは3人で数ヶ月に一度会っていて、結婚と家族婚の話は伝えていました。
友人bからも先日婚約の報告があり、結婚式に招待したいと言われました。
友人a、bの2人からは私の結婚に対するお祝いはなしですが、2人の結婚式には出席となります。
結婚式に招待してもらったことは嬉しく、心からお祝いしたいのですが、そのようなことも考えててしまう私の心が寂しいのかと悩んでいます。

この質問への回答募集は終了しました

4件の回答があります

  • ことぶきさん (31歳・女性)

    私は私のすべきことを友人としてやる(渡す)

    公開:2017/09/22

    役に立った:8

    みぃさん、はじめまして。
    結婚祝いとは、ご友人の結婚をめでたい!お祝いしたい!!という気持ちから出すものですから、
    ギブ&テイクではありません。本来。
    ご友人を大切に思われるのであれば、ご祝儀をお渡しされるのが良いと思います。
    もし、みぃさんが家族婚でなくご友人も呼ばれた結婚式をされたら、
    そのご友人もご祝儀をご持参になり参加されたと思います。

    それでも、
    なんだか心につっかかる・しっくりこない
    のであれば、手ぶらで参加することもできませんし、
    結婚式を欠席されるのが良いと思います。
    私がご友人であれば、「払いたくないな」「勿体ないな」と渋ったご祝儀をもらっても
    微塵も嬉しくはありませんし、蟠り(わだかまり)を作りたくはありません。

    他の方は、
    ○ じゃぁ食事代と引き出物代の2万円を包んでは?
    とおっしゃるかもしれませんが、
    私自身、ゲストで2万円を包まれた方がいたのですが、
    割り切れる数なので縁起が悪い上に、80人呼んで1人だけ2万円
    だったので、
    酷く悪い気持ちになってしまいました。それに深読みもしてしまいました。

    ここは割り切って、「ご友人をお祝いしたい」その一心を優先させて結婚式に参加され、規定のご祝儀(通例通り)をお渡しされるのが良いと思います。

    友情とは与えられたから返す 与えられないから与えない ではないと思います。
    私にも無粋で空気が読めず、友人を蔑ろにしたり、お礼がきちんと出来ない子がいます。
    (不参加の方の祝電にお礼をしない だとか)
    でも、友人 なので、目をつぶり「私は私のすべきことを友人として」やっています。
    やろうと努めています。

    勿論、私も人間です。
    無粋な友人に腹が立つことがしばしばです。
    しかし、そういった友人と付き合うには
    絶交(絶縁)する か 無礼に目をつぶってあげる ことだと思います。
    なので、
    今回は満額お渡しされるのが良いと思います。

  • Cherryさん (29歳・女性)

    そうなりますよね

    公開:2017/09/22

    役に立った:3

    確かにモヤモヤする話題ですよね。そういう風に考えてしまうのはしょうがないし、多くの方がそう考えると思います。
    ただそれでお祝儀の額を減らすと、やはりご友人ご夫婦としても「あれ?」となってしまいますよね。結婚式ってやはり食事や引き出物でゲストそれぞれにそれなりの金額がかかりますし。とりあえず結婚式には出席、お祝儀も3万円ずつ包んで、もしその後も相手からのお祝いが特になくみぃさんがモヤモヤし続けるようであれば、少しずつフェードアウトしていってみては?
    あと考えられるのは、そのご友人たちも何かお祝いをあげなきゃと思ってはいるものの、生活の変化や結婚式準備でバタバタしていて、まだそこまで頭が回っていないかもしれないということ。
    私も実は友人2人の結婚式に出席していませんが(1人は親族のみ、もう1人は私が海外滞在中に結婚式を挙げた)、どちらも私の結婚式には来てくれました。ずっとこの2人にもお祝いを渡さないとと思ってはいたのですが、日本一時帰国中は移住国でのビザ申請、結婚式の準備、ハネムーンの準備とバタバタで、結局お祝いを渡せずに結婚式を終え移住してしまいました。今回みぃさんのご相談を拝見して、より一層きちんとお祝いをしないとと感じたので、来年の一時帰国時には何かプレゼントを絶対しようと思います(できれば手渡ししたいので)。する必要を全く感じていない人だけでなく、こうして都合により「しなきゃしなきゃ」と思ってできていない、というタイプもいるので、一応。

  • かいりさん (34歳・女性)

    私ももやっとしますが、みぃさんは心が広いですね!

    公開:2017/10/02

    役に立った:2

    みぃさん、そのように考えたとしても心が寂しいのかとこれ以上悩まれないでいただきたいです!
    私が同じ立場でももやっとすると思いますし、自然だと思います。
    ですが、お祝いをするかどうかはその方の自由ですし、義務ではありませんよね。
    そのように考えると、まいっか!という心の余裕も生まれるかもしれません。

    みぃさんは出席されると決断されたのですね!
    私は、みぃさんは心が広く温かい方だと思いました。
    せっかくですので、心からお祝いしてあげて欲しいです^^
    みぃさんの気持ちも温かく、すっきりすると思います。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.10.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。