結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はなこさん (28歳・女性)

公開:2017/06/25

結納をするかしないか…

4件

役に立った:22

結納をするかしないかで揉めています。

私の両親は略式結納でもいいから、けじめとして結納は必要という考え方。一方で彼の家は昨年お父様を亡くされており、お母様へのご負担も大きいことから結納ではなく婚約食事会だけ行い結納をしない分、結婚式や新生活費の足しにしてはどうかという考え方です。
私は両親の結納をしたい気持ちもわかりますし、ただ、彼のお母様の負担を増やしたくない、嫁ぐからには彼の家族と揉めたくないと思っています。
先日、彼と私の考え(婚約食事会で指輪や記念品の交換のみ)を両親に話したところ、母が激怒。「お父様が亡くなって大変なのはわかるが子供のために結婚資金は貯めているはず。それが常識。結納もしてもらえない(結納金すらない)ところに嫁がせるわけにはいかない。結婚式にお金をかけたって無駄だから式はしなくてもいい。結納はしないって言うなら彼の親に嫌みを言う。」と。さらに、結婚式の費用を単純に招待人数で折半しようとしていること、新居に必要な費用も二人で準備するつもりであることを知ると更にヒートアップしてしまいました。

両親が更に怒るのが目に見えているので言っていませんが、結婚にかかる費用は彼側は親に頼らず彼一人で負担するつもりでいます。お母様には頼りたくないそうです。なので、結納をするのであれば彼が結納品や結納金費用を負担することになるそうです。

私の両親は結婚にかかる費用は親が払うのが常識だと考えているので友達の事例や結婚雑誌にある情報を話しても、非常識だと聞く耳を持ちません。

同じように揉めた方いらっしゃいますか?どうやって説得したか、状況を打開したか教えていただきたいです。

この質問への回答募集は終了しました

4件の回答があります

  • かいりさん (34歳・女性)

    はなこさんが十分納得していることを根気よく伝えてください!

    公開:2017/06/26

    役に立った:1

    はなこさん、このたびは御結婚おめでとうございます。
    結婚って、他人同士で行うことですので、同じ価値観であるとは限らず、歩み寄りって本当に難しい問題だと思います。

    実は、私も似たような経験があります。
    結婚に際し、結納はせず、食事会のみで記念品交換もしませんでした。理由は、お金を新居に必要な費用に回したかった(家具家電を充実させたかった)という二人の気持ちを優先したのと、主人は父親を早くに亡くしていて負担掛けたくないという彼の意向もあり、私が納得の上、でした。私の両親は、本当は結納をして欲しかったようですが(後日談)、私の説明に納得してくれました。

    私ははなこさんのお母様がおっしゃっていること、気持ちはよく分かります。
    それだけはなこさんのことを大切に思っていらっしゃって、相手方のペースばかり尊重されているようで悲しく思っていらっしゃるのだと思います。結婚の段階で、お金の苦労をさせる相手方であれば、結婚後もはなこさんに苦労させるに違いない、と不安で心配で仕方がないのだと思います。
    はなこさんが出来ることは、お母様に十分に自分が納得しているということを伝えることだと思います。
    世間がどうこう、ではなく、はなこさん自身が後悔していないということを。
    それで納得されなくても、お母様が何をするとしても、受け入れてあげてください。
    はなこさんご夫婦が幸せに暮らしている姿をみれば、少しずつ安心して頂けると思います。
    明るく根気良くいきましょう!

  • 夏姫さん (32歳・女性)

    う~ん…

    公開:2017/06/26

    役に立った:20

    最近こういう相談が多くていつも思うのですが、成人していて働いている2人が結婚するのに何故親がお金を出すべき!と言うんでしょうか。貴女の親が出してあげたいと思うのは自由ですが、それを彼側にも強要するのはどうかと思います。何だか結婚後もやれ新居だ孫のためだとお金を出さないなんて非常識!と騒ぎそうで、彼とお母様が気の毒に感じました。

    そもそも、貴女も貴女のご両親もきちんとした結納を求めるからには結婚後は「嫁」として扱われる覚悟があるんですよね?盆も正月も出産後も里帰りなんかせず彼の実家で過ごし、将来義母の介護も嫁である貴女が責任持って全うするんですよね?結納はして欲しいけど結婚後も自分の親を優先して大事にしたいなんて都合の良い事考えてませんよね?

  • ことぶきさん (31歳・女性)

    確かに

    公開:2017/06/27

    役に立った:6

    確かに、はなこさんのお母様の意見や不安、
    良くわかります。

    ただ、私も他の方がおっしゃるように、
    私も結納はしたい方ですが、
    結納するからには嫁としてそれだけの行動を今後求められると思います。
    私の母も出産の時は里帰り出産はせずに嫁として
    義両親の元で出産、子育てしましたし
    今後も○○家の嫁と呼ばれ、扱われ
    息子が生まれたら〇〇家の跡取りと言われ
    それを覚悟した上で結納を強く請求するのであれば
    相手方も飲めばいいですが、
    現代の独立した夫婦生活をするのであれば
    結納は揉めてまでする必要はないと思います。

    やはり、出産祝い金初節句の金など
    私親の方が倍くらいしてくれます。
    今後も、お金の話でもめたりしないよう、
    ここでしっかりお母様の理解を得るべきだと思いますよ。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。