結婚を反対された時に、子どもも生まれてもお祝いしないといわれ、結婚式も直前になって義理母が行きたくないからといいだし、結婚式も取りやめた経験があります。今年の6月には子どもが生まれました。
私の両親も馬鹿にされて何も言えないので、夫の家族の相談をすると何も言いません。私や親の学歴や家柄、気に入らないことを義理親は私の親に直接言いに来てるので自分の親も義親と付き合う気持ちは既にありません。
とても支離滅裂ですが、こんな状態のなか夫を今年の年末に1人で帰らせていいものか悩みます。夫の親は子供の気持ちは尊重せず、いつも所有物のように考えてます。今回はかわいがってる義理姉から親に連絡が言ったため世間体などからして急に態度を変えたとしか思えません。夫も手のひら変えた親の話に違和感を感じてました。頑張っても姉ばかり見て(結婚式をやるにしても家を建てるにしても姉にはお金をつぎ込み弟は馬鹿にされてます。姉の旦那さんも夫のことを馬鹿にした態度をいつとっています。報われない夫の気持ちをどうしたらいいのか。皆さんのご意見聞かせてください。よろしくお願いします。
この質問への回答募集は終了しました
10件の回答があります
りんごひめさん (32歳・女性)
旦那さんはどうしたいのでしょうか?
公開:2015/09/01
役に立った:2
秋さんとharuさんは同一人物ですか?(違ったらごめんなさい。秋さんをクリックすると、haruさんのページに飛ぶので・・・。秋さんは、結婚式も取りやめたんですね。残念でしたね。)
義両親の本心はわかりませんが、秋さんは今後一切お付き合いされなくていいと思います。子どもが生まれてもお祝いしないと言われたのですから、孫を会わせることもないと思います。
年末に1人で帰るかどうかは、旦那さんの判断に任せてください。心配かもしれませんし、秋さんの気持ち・希望(例えば、新住所や子どもの個人情報は教えないでほしいとか)を旦那さんに伝えてもいいですが、旦那さんと義家族の関係で秋さんがそれほど悩むことはないと思います。
秋さんも、旦那さんの気持ち・判断を尊重してくださいね。
そして、義家族のことは考えず、旦那さんとお子さんと、楽しく生活することを考えてください。usacoさん (39歳・女性)
あなたは夫を支え続けるだけ
公開:2015/09/01
役に立った:2
ご両親もお義姉様も徐々に老後の心配をしているのかもしれません。
ここで縁を切ってしまったら、息子に会えなくなるのではないか、
孫の顔すら見ないままではないか、介護の負担が自分だけにかかるのではないか、
そういう気持ちもあるように感じます。
狡いとお思いになるかもしれないですが、親は親、子供側から突き放すのは決して簡単ではないと思います。
報われない夫が可哀相というお気持ちは妻として当然ありますよね。
実家に帰るのを止めても止めなくても、結局はあなたが悪者になってしまうでしょう。
親の反対を押し切ってまで結婚をしたご主人ですから、今更どうのということはないですが、
帰ったところでやはりまた板挟みにあってしまうかもしれません。
今後ご両親が弱ってくれば、言い方は悪いですが、上手に親の愛情を利用してきたお義姉様より、親の要求を受け入れ続けてきた優しい弟さんへの方が何かと物事を頼みやすくなるのではないでしょうか。
出来る限りのことはしてあげたいというお気持ちがご主人にあるならば、
報われなくてもその気持ちに寄り添ってあげる方が良いとは思います。
ただし度を越した要求があるかもしれませんので、その時にはあなたの判断でご主人を守ってあげて下さい。
また、今回一度ご実家に帰り、ご両親の様子やお義姉様の長期的な意向(両親の面倒とか)をそれとなく探っておくのは悪い事ではないと思います。
金銭的な援助をさんざん受けておきながら、いざ親の面倒にとなると「あなたが長男」といって面倒な事は逃げてしまう可能性はないでしょうか。
お義姉様がご両親の老後の面倒をどのように考えているのか、ご両親は嫁ではなくお義姉様に見て欲しいと思っているのか、そうした話は直接顔を見ながら話す方が良いですよね。
もしまたご主人が傷ついて帰って来たとしても、両親や姉を変えることはできないです。
ですからあなたやお子さんがいるんだと思いますよ。
両親との確執を受け入れてまで秋さんを選んだわけですから、
夫のご実家の事についてはご主人の気持ちに任せ、
秋さんは心のサポートをすることに集中するだけでよいかもと思いました。haruさん (35歳・女性)
ご意見ありがとうございます。
公開:2015/09/01
役に立った:0
同一人物です、紛らわしくて申し訳ないです。
ここで相談してることを義理母はパソコンに強いので探られているのかなとか思うと不安で名前を変えたくなります。
夫に寄り添って、困難なことがあろうとも夫の笑顔を守りたいと思います。
私としては、これ以上辛い思いしたときに、子育てに影響することを恐れています。(八つ当たりとか)自分の母親は、父親と結婚当時からうまくいかなかったので育児ノイローゼに加えて虐待に近いものがありました。
夫も、子育てに影響するからイライラしないようにと言います。
なので、しばらくは義理家族に会おうとは思えません。
老後の面倒については、特に義理母は嫁よりも娘の方がいいらしく、
全国転勤のある姉の夫ですが、実家の近くに義理姉が家を炊けることを提案してたらしく
最近建てたようです。義理母は「あの子は単身赴任させるでしょ。」と、義理兄がいなくなって娘のところにアクセスしやすくするため、姉に援助するから家建てたらと以前から勧めていたようです。義理父はかかあ殿下なので意見できず、単身赴任させて好き勝手やることについては遠巻きに反対してます。
私達は結婚を決めたときに家を建てようか話しましたが、「まだはやい」と反対されました。(ローンを組むには年齢的に遅くなると歳をとってからが大変だから)
夫は、親に面倒見てほしいとは言われてないといい、見るつもりは今のところないようで、
仮に夫が面倒見ることになることは、今住んでる地域が寒さの厳しいところで、親は体力的に耐えられないから住めないとの話でした。なので温かい地域の地元、近くの姉のほうがいいらしいです。
義理姉は面倒なことは都合よく弟に相談してくる可能性が高いので、面倒見なくて財産頂戴とか平気で言いそうな予感がするので、夫には今後の確認はしてほしいとは思いますが、どう伝えれば夫も義理姉と話してくれるか疑問です。義理姉とも夫は連絡は結婚以来とっていないので今はさらっと会話できる関係にありません。
私自身兄弟なく、まずは自分の親の面倒見なくてはならないので
子どもと夫、親だけで精一杯な部分もあります。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(231)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー