結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

かゆまさん (40歳・女性)

公開:2015/07/28

結婚式費用

10件

役に立った:3

来年2月に結婚式を控えています。
まだ招待客の人数など何も決まっていない状態なのですが、見積額が高額なので、節約を考えてますが、お互いの貯金でまかなおうと思っていました。しかし、先日彼が自分の親に援助してもらうと言い出したしました。とてもありがたい事なのですが、私の方は父も年金生活ですし、母が認知症で親援助はとても頼めない状態です。でもやはり彼の親にだけ援助してもらうのは嫌なので断ってほしいと告げましたが、援助してもらう気のようです。彼親だけに援助してもらうのはやはり非常識ですよね…。
何かご意見お願いします。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • usacoさん (39歳・女性)

    非常識でしょうか

    公開:2015/07/28

    役に立った:4

    片方だけに資金援助があること自体は別に非常識とまでは私は思いません。
    豪華な結婚式や高級な新婚生活が送れるような新居・家具などの資金を出して貰っている新婦さんは大勢いますよ。

    ただ、後々かゆまさんが義両親に対して恥ずかしいとか、申し訳ないとか思ったり、
    事あると向うのご両親が何か一言二言言ってくることに対して我慢ができそうにないのであれば、最初から金銭の援助は受けない方が良いでしょうね。
    もし援助を受けるのであれば、きちんと見積もりを見せて二人で援助のお願いをするでしょうが、その際にかゆまさんの家からの資金援助がないことは伝えなくてはね。

    分別のある年齢ですから、
    親の言いなりや舞い上がって莫大な費用をつぎ込んだりということもないでしょう。
    あくまでご自分たちの身の丈にあった挙式披露宴を執り行うことが最優先だと思います。
    彼の資金が乏しいのであれば彼に合わせて予算をダウンをすれば、
    彼が親に資金援助を言いだす必要はなくなるでしょうし、
    残ったかゆまさんの資金は新婚旅行や新生活の資金としてお使いになる方が良いかもしれません。
    一度上げてしまった見積もりを下げるのは容易な事ではありませんが、
    彼が自分で支払える範囲での結婚式というものを再度話し合うことも大事だと思います。

  • かゆまさん (40歳・女性)

    usacoさんありがとうございます。

    公開:2015/07/28

    役に立った:0

    心強い意見ありがたいです。
    やっぱり義両親にはキチンと話はしたいと思いますが、まずはできるだけ見積もりを下げる努力をしてみます。
    どうやら援助といっても、式場に最初にふりこむ額が少し足らないので借りて、ご祝儀で返すつもりの様でした。
    義両親も良い方なので、うまくやっていこうと思います。

  • いとさん (32歳・女性)

    非常識ではないです

    公開:2015/07/28

    役に立った:1

    私も、自分の両親は健康で不自由なく暮らしていますが結婚式の費用を援助なんて考えは全くない人たちでした。やるなら自分たちで好きにやりなさいと。
    一方主人の両親は、結婚式の費用の準備はあるからと自ら申し出てくれる人たちでした。
    なので非常識ではないと思います。ただし自分の親からの援助はないことを相手の両親に伝えた上で納得してもらう必要はあるかと思います。

    ただやっぱり片方からだけ貰うというのは気になってしまいますよね。
    私もそういう気持ちがあったのと、それぞれの両親に感謝を伝える式にしたいという気持ちがあったため、結局どちらの両親からの援助も貰わずに、二人で折半してそれぞれの貯金から支払うことにしました。
    それが出来る金額内で結婚式をしました。

    少し足りない部分を借りて、あとで返すくらいなら、さほど問題ないかと思いますが、結婚式後の生活でもお金がかかるがたくさんありますので、うまくやりくりして、なるべくギリギリにならないように少し余裕を残すくらいの方がいいと思います。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。