5月に挙式を行う予定だったのですが、昨日新郎の祖父が亡くなりました。95歳でした。
認知症が酷く、私のことはおろが孫である新郎の事も全く認識していなかった状態でほぼ寝たきりでした。
正直、式の準備の段階で亡くなるんじゃないかという心配がよぎったのですが、亡くなるのを待って挙式の準備にとりかかるのも変だし、そのまま準備を進めてここまできました。
よく両親に不幸があると式は延期したという話は聞いたことがありますが、祖父が亡くなった場合も挙式は延期するべきでしょうか。
私は妊娠していないので、待てると言われたら待てますが、招待していない親族(祖父ですが)に不幸があった場合もマナー違反なのでしょうか。
ちなみに新郎の両親に相談したら予定どうり式を挙げなさいとのことでしたので、挙式はすると思いますが、挙式中なにかアナウンスした方がいいのでしょうか。
アドバイスして頂けたらと思います。
この質問への回答募集は終了しました
4件の回答があります
haruさん (34歳・女性)
親がそういうのであれば
公開:2015/03/12
役に立った:0
今の予定のままでいいのではないでしょうか。
養子縁組に入るなどであればアナウンスも必要だと思いますが、
その辺も親御さんに確認したほうがよさそうですね。
行った言わないで親ともめることにもなりかねない話です。むつ吉さん (29歳・女性)
義両親がいいと言うのでしたらそのまま
公開:2015/03/12
役に立った:0
義理のご両親がそのまま進めていいと言うのでしたら、
お言葉に甘えて挙式はそのままでもいいと思います。
今からだと飛行機やホテルの手配、招待状にも影響して来ますし、
招待客へも少なからずご迷惑がかかりますから。
亡くなった際の挨拶は分かりませんが、
プランナーさんと義理のご両親には聞いて置いた方が良いと思います。りんごひめさん (32歳・女性)
新郎のご両親の意見を
公開:2015/03/13
役に立った:0
新郎のご両親が予定どうりにとおっしゃるのなら、その通りで問題ないと思いますし、アナウンスについても、するかしないか、その内容も、新郎のご両親の意見を聞いたらいいと思います。
個人的には、お祝いの席ですし、95歳の大往生とはいえ新郎の祖父の死を全てのゲストに知らせる必要はないのではないか(わたしが新郎新婦の友人としてのゲストなら、結婚式で特に聞きたい内容だとは思わない)と思いますが、
もし新郎がすごいおじいちゃんっ子で、おじいちゃんも新郎の結婚を楽しみにしていた、きっと天国で喜んでくれている、などのエピソードがあって、新郎側がぜひアナウンスしてほしいということであれば、してもいいと思います。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(230)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー