結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

jacy (31歳・女性)

公開:2015/01/20

レンタルドレスの費用について

12件

役に立った:4

披露宴用の内掛けとウェディングドレスを義母と見てきました。
内掛けは鶴の一声で義母が気に入ったものになりました。
結構値が張るので心配したが、洋装は自分が好きなものに決めました。
後になってよくよく考えてみたら、こういった衣装の費用は新郎家新婦家で割り勘でよいのでしょうか。
それとも、新婦の衣装は新婦側、新郎の衣装は新郎側なのでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • harukaさん (31歳・女性)

    結婚式費用の一部なのかな…

    公開:2015/01/20

    役に立った:1

    すみません、私の場合は結婚式の費用は、
    自分たち2人で貯めた貯金+いただいたご祝儀+双方親からの援助金(厚意でもらったもの)
    を合算して払ったので、
    「両家で出し合う」という感覚ではなかったのでよく分からないのですが、
    1つ1つの項目の費用を「これは新婦用」とかで振り分けていたら大変そうだなあという印象です。

    二人の結婚式なのですから、
    もし「両家で出し合う」というほう構成なのであれば、
    すべての項目の費用を合算して割り勘(またはどちらかに偏るとしても)が
    わかりやすいのかなあと思いました。

    結婚式費用を「両家で出し合う」ということは、
    ご両家で確認済なのですよね?

    お金に関してはそのお家の価値観によってかなり違いますから、
    旦那様を通じてでもよいので、
    早めに両家の考えをすり合わせておいたほうがよいのではと思いますよ。
    後からお金のことでもめたりしたら嫌ですものね。

  • usacoさん (39歳・女性)

    決まりごとはありません

    公開:2015/01/20

    役に立った:0

    割り勘とは限りません。
    衣装代を含めて折半するご家庭もあれば、
    新郎新婦各自で払う所もありますし、話し合って割合を決めるところもあります。
    私達の場合は衣装代を6:4で負担しました。
    お義母様が付いて来て下さっているからといって、
    衣装代を負担して下さるとは限らないので、
    結婚式の費用負担についてはきちんと話し合っておいた方が賢明です。

    結婚式場への清算時に内訳ごとに新郎新婦で振分けできるので、
    面倒くさくはありません。
    ですがまるごと折半でないのであれば、
    どの項目をどのように分けるのかは見積書を見ながら決めておく方が良いですよ。

  • リリさん (31歳・女性)

    話し合いを

    公開:2015/01/22

    役に立った:1

    費用についてはそれぞれの夫婦のやり方があるので、どれが正しいという決まりはないと思います。私たちは、親からの援助があったため両家の親を含めて話し合いました。
    その結果、招待するゲストの人数に差があったため、基本的には人数比で割り、衣装はそれぞれが出しました。きちんと話をされるのが良いかと思います。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

挙式するか迷っているカップルの背中を押してください

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。