結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

sayuさん (28歳・女性)

公開:2014/12/01

挨拶の順序について

8件

役に立った:10

少し愚痴混じりの相談になることをお許し下さい。

私は28歳、彼33歳です。先週、付き合って1年でプロポーズしてもらいました。
両親に報告して、二人とも喜んでくれました。
ちなみに彼は私の両親に会ったことがあり、両親からの好感度はとても高いです。(彼と出会うまでの若い頃は、「男女交際禁止!」という父で、学生時代はそれが原因で彼氏と別れさせられたことも何度もあります。)
私は彼の親にはまだ会ったことがありません。現在はお父様と二人暮らし。

私たちは結婚するのは初めてだし、結婚に関する本も買って、周りに迷惑をかけないように勉強しながら進めようと私たちなりに考えています。

そこで、1 彼が私の両親に結婚の許しを得る挨拶。2 私が彼のお父様に挨拶。3 両家の食事会。と考えて私の両親に話しました。
最初はそれで何も言わなかったのですが、彼が私の両親に会いに来る日を決める話をすると私の父が急に「順序が違う!」といい始めました。
なにが違うのか聞いたところ、父が言う順序とは、1 彼と彼の父親が私の実家に来て、娘さんを嫁に下さいと言う。2 私が彼の家族に挨拶に行く。3 両家の食事会。だと言うのです。それが常識だし、筋だと。

父の言いたいことや気持ちはもちろん分かります。分かりますが、私としては、私自身が彼のお父様と会ったことがないのに「実家に挨拶に来い」と言うのは何だかおかしいと思うんです。そこで初めましては逆に失礼では?と。
そして、彼が彼女の家に挨拶に……は分かるんですが、彼の親が彼女の家に「娘さんを下さい」と挨拶に来るのは常識なんですか?
私も色々調べましたがそのパターンはどこにも書いてありません…。

私の父は根っからの九州男児で頑固。昔から、父が白といったら白!黒といったら黒!ということで、若い頃は理不尽に感じて喧嘩になることもありました。


まぁ結局は父の考えては変わらないので、彼のお父様には私の実家に挨拶に来てもらうことになったのですが…。(彼に電話で事情を話したら、彼も彼のお父様も快諾してくれました。)


でも私のなかで、どーしてもその「順序」が納得しきれないんです。
お父さんルールにしか思えません。

長くなり、そして結局愚痴になってしまい申し訳ありません。

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • usacoさん (38歳・女性)

    あったと思います。

    公開:2014/12/01

    役に立った:0

    昔読んだ江戸時代後期を舞台にした小説の中で、
    一人娘のお嬢さんと結婚したい一人息子の男性が、
    親にその事を話して父親と息子とで娘さんの両親(父親)に会いに行き、
    「お嬢さんをうちの息子に頂けませんか」というシーンがあったと思います。

    昔は現代のような自由恋愛ではなく親同士が縁組を決めていたので、
    親がまず相手の父親の承諾を得なくては、結婚自体がままならなかったのです。
    息子の想い人を知った親が、それとなく相手の娘を探り、
    自分の家の嫁として相応しいと思えば娘の親に挨拶に行くのが普通でした。
    なのでその段階でお嫁さんへの面接は(本人は知らないうちに)とっくに済んでいることになり、
    親同士の話し合いが上手くいったら、
    婚家のお台所に手伝いに行ったりしてその家に馴染む修行を始めるようでした。

    もちろん相思相愛で親が息子の希望通りに縁談を持ち込んでくれ、
    相手の親から認めて貰えれば、晴れて両想いの夫婦となれます。

    なので元々の順番はお父様の思っていらっしゃる通りだと思いますよ。
    それが時代と共に変化し、「家」に嫁ぐという意識も薄れ、
    合理簡略化され、順番が狂ってしまったのではないでしょうか。

    もはや常識ではないのだと思いますが、
    お父様の考え方が身勝手なルールという訳ではないと思いますので、
    我儘だと受け取らずにもう少し素直に父に従ってみてはいかがでしょうか。

    親同士が先に会うというのは案外後々のいざこざを防止できるものだと感じます。
    その習慣が廃れたからこそ、結婚してから家同士での確執が起こって苦労するお嫁さんも多いですから。

    まずは素直に謝って、自分を守ろうとしてくれていたお父さんに感謝を伝えてあげて欲しいと思います。

  • りんごひめさん (31歳・女性)

    彼と彼のお父様が納得してくださって、よかったですね。

    公開:2014/12/01

    役に立った:0

    常識は、国や地域、時代や個人によっても違うし、ころころと変わるので、難しいですよね。
    sayuさんの彼と彼のお父様が納得してくださって、よかったですね。最近は親まで家に挨拶に、とは聞いたことがないので、柔軟に対応し快諾してくださった彼のお父様に感謝し、これから大切になさってくださいね。

    わたしの場合は、まず彼の両親に会って結婚の了承を得てから、彼にわたしの両親に正式な挨拶に来てもらいました。結婚は基本的に2人のものだと思いますが、お嫁に行く(彼の戸籍に入る)場合は、受け入れ側(彼と彼の両親)の了承があって、両親も安心して送り出せるのではないかな?と個人的には思います。

  • haruさん (34歳・女性)

    人それぞれ

    公開:2014/12/01

    役に立った:0

    きっと質問者様のお父様は子離れが出来てないのでしょうと感じます。私の夫の両親も、彼が結婚を決めたのは30歳ですが、2人して口出しをしてきて、(結婚は家柄や学歴の差から反対されてました)うっとうしく思いましたが、子離れできないいい歳した人間が情けないなとはたから感じていましたし、私の両親も呆れていました。親の意見もありかもしれませんが、こどもの意見や意志は親に占領されていいものではありません。心理学を学んだものとしても、子どもを支配する行為ではなく、子どもが自立するようにしていくのが親の役目です。地域性や時代の違いがあったとしても、他人の親を含めてまで自分の意見を通すお父さんの態度に納得は難しいです。今回は彼のお父さんも最初だからと歩み寄ってくれてますが、もしこのスタンスをお父さんが崩さなければ、式場は、新居は、子どもはを必ず口を話すのも目に見えてます。お父さんも大事かもしれませんが、彼を優先して、それぞれの親を巻き込まないやり方をこれからはしていってほしいです。私達も親の意見に顔色をうかがいながら進めてきて、かえって大変な思いをしてきた過去があることからの意見でした。あまり自分の親ばかりを優先してしまうと(まずは嫁にもらうのだからということもあるやもしれませんが)、彼の気持ちも考えて、質問者様もいい大人な年齢ですし、親離れして、自立した考えをお持ちになってもいいと感じます。

この質問への回答募集は終了しました

会場スタッフの声でつくるQ&A

挙式するか迷っているカップルの背中を押してください

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。