4月の式の支払いでもめてます。
私の両親は、結納をしてと頼んでもしてもくれなかったのだから7対3が妥当。
彼の親は、全ての金額から人数割。
彼に、うちの親の意見をいったら、新居の家具買ったのは、うちで何もしてないわけじゃないから、6対4だな。
といってきましたが、私は買って欲しいともお願いも頼みもしなかったし、むしろいらなかったんですが。
そもそも、結納をしてないって話しで買うかわないの話しは一切していないのに論点ずれまくりですが。
再三、結納はしてほしいと彼にいいましたが、しないの一点張りでした。
けど、結納は新婦の親にここまで娘を育ててくれたことへの新郎からの感謝と、結納金で花嫁道具とかを買って安心してお嫁に来て下さいっていうケジメのためにするんだと思うんですけど。お金が欲しいとかじゃなくて、彼、彼の両親の長男の嫁に来てもらうという自覚のなさとケジメをつけない態度に私の両親は憤慨してます。
私としても、結納はして欲しいといってたのに勝手にしないと決めたことは、新婦側がいらないといわない限りするのが普通だと思っていました。新婦側に対して失礼なことだと認識がないことにも常識はずれじゃないかと。
ただ、支払いについて私側が譲歩するとしたら、花嫁を作るものと挙式費用は新郎側がもち、6対4ならいいという考えです。挙式は花嫁を向かえる儀式の一つというのがあるからだと父はいいます。
あと、こっちが譲歩することでこの先何かあったときに私の嫁としての立場を考えてのことかと思いますが。
ちなみに、出席者は新郎16人、新婦18人で、300万くらいかかります。
これを人数割にすると新婦側が多く払います。新婦側が多く払うことってありえないと思っていたのでびっくりです。
私と彼は同じ地方出身で、ウェディングプランナーの方の何人かに聞いても全員が新郎側が多く支払っていると聞いて更に唖然。
親同士の話し合いになりそうですが、うちの親はそれでもダメなら式はしない、出席者には新郎の都合でなくなったという、キャンセル料は新郎側が支払い、彼とは入籍していますが、親戚付き合いをしたくもないから離婚するか別居して、もっとちゃんと親ではなく私な結婚のことを一番考えてる人を見つけて欲しいとまでいわれました。
この質問への回答募集は終了しました
18件の回答があります
muguetさん (28歳・女性)
巻き巻きさんはどうしたいのですか?
公開:2014/02/12
役に立った:0
私は結納しませんでした。
もともとお断りするつもりでしたが、こちらから伝える前に義父に「結納はなしで良いよね?」というようなことを言われ、巻き巻きさんのように「あれ?」と思いました。
とても良いご両親なので、余計に違和感をもち、主人にそれとなく「結納ってこういう意味合いのものでね...」というように説明しました。
「たぶん親父の中で、結納イコールちょっと面倒なもの、ってなってたんだと思う。ごめん。」と言われ、納得しました。
非常識と言われればそうかもしれませんが、嫁入りした後も大切にしてもらっていますし、こちらに嫁げて良かったと思っています。(私も長男嫁です)
上記は私の一例なので、必ずこうなるとは言えませんが...
もうされているかもしれませんが、まずは新郎さまと「結納」について意識あわせをされてはいかがですか?
新郎さまが納得してくれれば、新郎さまから義両親を説得してもらうと良いと思います。
今のままでは、巻き巻きさんご家族VS新郎さまご家族となり、良くないと思いますよ。
もし新郎さまが納得してくれないのであれば、「こういう風に伝えたけど、こう返されます。どう言えば良いですか?」というような質問を立てられてはいかがでしょうか。
新郎さまは納得してくれて、義両親が「お金は出さない!」ということであれば、新郎さまと一緒に巻き巻きさんのご両親を説得(場合によっては新郎さまに頭を下げてもらう)等の道もあるかと思います。
今回の質問文では、解決に向けてというよりはいかに義実家が非常識かという愚痴のようになってしまっていると思います。
問題が解決して無事お式が挙げられると良いですね^^muguetさん (28歳・女性)
連投すみません。
公開:2014/02/12
役に立った:3
肝心の支払の件に触れぬまま投稿してしまいました^^;
すみません。
私だったら6対4で感謝すると思います。
結納と結婚式を切り離して考えられてはいかがですか?
結納金で揃える予定だった家具類を(望まないにせよ)義両親に出してもらった。
結婚式はそれぞれのゲスト人数割。
明瞭会計だと思いますよ。
人数割は珍しくないと思います。(私の友人にもいました)
そもそも式の支払は巻き巻きさんと新郎さまではなくて、お互いのご両親がされるのですか?
それだったらなおのこと人数割だと思います。みすばにーさん (33歳・女性)
何を聞きたい?
公開:2014/02/12
役に立った:4
普通はこうですよね?とか、常識を知りたいのではないですよね?
だって、普通はどうでも良くて、主様や主様のご両親の考えが通ればいいわけですよね?
彼が何と言っても、7対3の考えを通したらいいんじゃないでしょうか?
それとも、そうだそうだあなたが正しい。と言えばいいですか?
そうすると、あなたはもう結婚式はしないことになるでしょうね。
それでいいですか?
結婚式の費用の分担で親戚付き合いができなくなったり、
離婚になるかもしれないようなこと・・・本望ですか?
主様は必要じゃないと思っていた家具を勝手に彼側が買った。
でも、使ってますよね?買ってもらった事実は揺るぎないです。
彼側からしたら、結納をする必要はないからしなかった。
でも、そこは妥協して6対4。って言っているわけですよね。
主様側からの妥協はないのでしょうか?
自分はこうだと思ってたとか、ほとんどの人はこうなのにとかにこだわるなら、
もう彼と、彼の家族との考えは一生合わないでしょうから、続かないですよ。
さて、どうしたいのでしょうか?
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
何ヶ月前から見学に行くべき
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(233)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー