結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

サラサラさん (28歳・女性)

公開:2013/10/29

結婚式の費用分担について、、、

10件

役に立った:8

来年3月に結婚式を挙げる予定です。
もう衣装も決まりだんだん準備が進んできました。
が、費用の分担について悩んでます。

今はもう籍を入れて旦那の地元に引越ししてきました。
旦那はお金に無頓着です。とりあえず親に借りてお祝儀と足りなかった分は自分で払うとの事です。私もお祝儀で賄えるものではないので私と旦那の貯金も使いたいと思ってます。
私は今退社をしてパートを探してます。なので貯金も100万くらいしか無くそんなにありません。旦那は義母に渡していて把握してないっていうおとぼけぶりです。いくらあるか調べとけ!って言ってはいるのですが。
式の準備は私と旦那がしているのですができるだけ節約できるところはしてって感じです。
しかしなぜか私の両親から結婚式の話に触れてきません。人数、衣装の話はするけど費用のことは一切触れてきません。(私的に費用はどう考えてるの?とか援助はしなくていいの?とか話が出るものと思っていました。)私からもどう聞いたらいいか分からず。。どう思っているのかも分からず。もしかしたらお祝儀で賄える、新郎側が全部出すものだろ。と思っているかもしれません。そして裕福ではありません。

そしてこの間義父から
結婚式は援助はするけど5:5か4:6が一般的かな
と言ってました。
来週うちの両親が旦那の実家に行く予定です。その時に結婚式の話、費用の話をすると思います。
援助してもらっても結局お祝儀は全額渡すつもりですが、うちの親はもしかしたら一切出すつもりが無いかもしれません。来週行った時に初めて聞くと思いますが前持って私から両親にこう言っているよ、と電話したほうがいいのか悩んでます。

以前結納のことで私や旦那を交えて話をしてしまって
旦那が伝え間違えたり言い忘れたり向こうの親が勘違いしたりでゴタゴタになり結局籍を先に入れたので結納はしないことになってしまったので直接両親同士が話してくれたほうがいいとは思うのですが、みなさんはどう話し合いをしましたか?

先に両親に援助って少しはしてもらえる?と聞いた方がいいのでしょうか?
また、新婦側と新郎側と人数に差があるのでゲスト分担割(ドレスは新婦持ち)がいいと思うのですが私は口出しはしない方がいいのでしょうか?

上手く文章が作れなくて申し訳ないです。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • さしさん (25歳・女性)

    難しいですよね

    公開:2013/10/30

    役に立った:4

    うちは、まずどういう割合で負担するかを彼と話し合いました。
    うちも人数に差があったり、片方のゲストに遠方の方が多かったりと均等では無かったのですが、収入上私の貯金が少ないため、折半という形に収まりました。

    次に、自分たちの貯金でいくら払えるか相談しました。
    私たちはご祝儀は当てにしない考えだったので貯金のみで考えましたが、ご祝儀を含めて考えるならご祝儀予定額と貯金額を足して、見積もり額をカバーできるのか、どれだけ足が出るのかを計算しました。
    そして、足が出そうだったのでお互いの親に「足が出た分を援助して欲しい」とお願いしました。

    特に彼の親は、向こうからは援助の話を切りだしてこなかったのですが、そのように話すと快く承諾してくれました。
    それぞれの親に話すときには意見の食い違いが少ないよう、彼の親がどんな反応だったかを彼に聞き、それを自分の親に伝える、彼には私の親の考えを伝え、ご両親にも聞いておいて欲しいとお願いするようにしました。

    また知人の話では、両方の親から援助の申し出があったため、両方の援助額を同じにして足りない分を二人の貯金で賄ったそうです。

    費用の決め方は色々あるし、お金のことなので難しいと思いますが、まずお二人で自分たちの結婚式をどうするか相談されるといいと思います。
    また、ご両親には各々が自分の親にまず一言相談される方が、ご両親としても話しやすいかと思います。
    結婚式の費用は親が援助すべき、と考える親御さんもいると思うし、自分たちで負担すべきだと考える親御さんもいると思います。
    ご相談されるときは、援助をお願いしたいという姿勢で臨まれるのが良いかと思います。
    頑張ってください!

  • t-sanさん (31歳・女性)

    一度話し合いを。。

    公開:2013/10/31

    役に立った:2

    聞いてはこないけど、親はそれなりに
    最終手段としてというか、ちゃんと考えてくれていると思いますよ。でも不安が
    あるようなら、きちんと相談したら良いと思います。

    難しい問題ではありますが、
    話し合いは早いうちが良いのでは
    ないかなと思いました。

  • とがしかさん (32歳・女性)

    自分たちでいくら出せるか?を先に考えて

    公開:2013/11/01

    役に立った:1

    私たちは、まずすべての費用の中で自分たちがいくらまで出せるかをまず考え、足りない分を支援してほしい、と自分たちからそれぞれの親に切り出しました。

    私たちの場合、すべての費用を考えるときには、挙式披露宴のほかにも新婚旅行や結婚指輪、エステ代など、まとまったお金が必要になるものをすべて考慮に入れました。
    そうすれば、自分たちでいくらまで出せるかがおのずと見えてくるので、足りない分を半分ずつそれぞれの親から支援してもらいました。

    挙式後、いただいたご祝儀も半分ずつそれぞれの親に返しましたが、それでも支援してもらった分の半額ほどにしかならなかったので、少しずついろんな形でそれぞれに返していけたらと思っています。

    おそらくゆーさんのご両親も、名実ともに自立した大人として家庭を持つのだから、お金については親のほうから切り出すよりも、自分たちでまず考え、足りないならいくら必要なのか言ってきてほしい、と考えていらっしゃるのではないでしょうか?

    ぜひ、おふたりなりの資金プランを作って、ご自分たちからご相談されることをおすすめします!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。