初めて投稿します。
私は、26才、2つ年上の彼とこの度結婚の約束をし、我が家に彼がご挨拶に来てくれることになりました。
仕事の関係で、入籍は来年の10月、挙式は再来年の2月を予定しています。
ちょっと挨拶するのには早いかなとも思ったんですが、母が私の結婚を心配していることもあり、近々彼が正式にご挨拶に来ることになりました。
今までにも何度か遊びに来たり、ご飯を食べたりしています。
しかし、具体的に結婚の話が出てから、母がとても不機嫌でイライラしています。
一年半前に、父を病気で亡くし1人でいろいろ考えなければならないという気負いがあるのかもしれませんが、私には反対もしないが祝福もしないというような態度に見えます。機嫌の良いときは、母の友人に私の結婚の話をしたりしているのですが、にかくムラがあるというか不機嫌な時は完璧に反対の態度です。
実は、付き合いだした当初から母はあまり彼との付き合いをよく思ってなく(彼の実家の問題や彼のご両親の事などで)何度かケンカをしたこともあったのですが、少しずつ彼を知ってもらい祝福してくれると思っていた矢先のこの態度なので辛いです。
今までも、親子仲良くいろいろな事を話たりしてきた関係なので、母に手放して喜んでもらえないのは大変辛いです。
似たような経験された方、どのように乗り越えられましたか?
この質問への回答募集は終了しました
13件の回答があります
☆☆あき☆☆さん (30歳・女性)
寂しいんだと思います
公開:2012/10/07
役に立った:0
お母さんはきっと祝福したくない訳ではなく、
それ以上に、寂しいのではないでしょうか。
とくに、お父様が、いなくなってからは、きっと大変だったと思います。
お父様もいなくなってしまい、子供までいなくなる(家を出て行く)
ので、寂しさが上にきてしまっているように思えます。
もし、ご兄弟などがいれば、協力してもらい、母に本音を聞いてもらったり
出来るとよいですね。かずくんですさん (44歳・男性)
ありますよ。
公開:2012/10/07
役に立った:0
よくあることだと思いますが・・・
親として考えたら、私の妻は、娘を溺愛しています。
これは当然で、この子が大きくなって、結婚なんてこと
になったら、親として、このようなことは、当然、起こりえる
ことかと思います。
親として、子供の幸せを考えるばかりに過度に心配してしまう
のは当然です。その辺りは乗り越えなければならない壁ですね。銀のドレスさん (41歳・女性)
仲がよいからこそ
公開:2012/10/08
役に立った:6
寂しいのでしょうね。
でもこれはシバマさんがどうにかできるものではなくて、お母さんが自分で乗り越えるべきことです。
シバマさんはただ幸せにむかえばよいのです。
その姿をみて乗り越えます。
シバマさんがすべきことは、新しく家庭を作るという意識をしっかりもつことです。
いつまでも娘なのは当然なのですが、それは事実の問題で、嫁ぐ意識をしっかりもっていかないと、お母さんも子離れできないという不幸につながりかねません。
お互いしっかり乗り越えないと(ある程度の線引きとでもいいましょうか)、別の家庭なんだという意識のもとに行動しないと、嫁ぎ先やだんなさんとなる方の不満を招きかねない問題なので、お母さんのことは大事にしながらも、そういうことは忘れないようにしたほうがいいです。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー