4月末に結婚式・披露宴を予定しています。
つい先日招待状を発送しました。
主賓の方にご挨拶をお願いし、そのお願いの付箋もつけてお送りしています。
新郎側の主賓は会社の上司で重役の方です。
現時点では返信をまだ貰ってはいないのですが、事前に口頭ではご出席頂けると伺っています。
ですが!ここにきて急に(結婚式より一ヶ月前)3月末で退職されることになったそうで、主賓としてのお席も用意してますし、挨拶もお願いしてしまったのでどうしたものかと困っています。
招待いたしましたし、お世話になった先輩としてご出席頂けるならば、それはもちろんありがたいことで全く問題ありませんが、問題は主賓の挨拶です。
自分達から、では事情も事情なので別の上司の方に頼みますとはあまりにも失礼で言えませんし、ご本人もそんな事情からどうしていいか多少困惑しているようです。
その方より上役の方を新たにご招待しようかとも考えていますが、どの方法が一番常識的で失礼がなく丸く収まるでしょうか?
1 当初の予定通り退職予定の上司を主賓として、挨拶もお願いする(変更なし)
2 新たに上役の方をご招待し、挨拶はその上役の方と退職予定の上司と二人にやってもらう(上役の方が出席してくださるかも現段階ではお声もかけられない状態なので解りません)
3 新たに上役の方をご招待し、主賓挨拶はその上役の方のみにお願いすることにして、退職予定の上司には直接相談して主賓挨拶を降りて貰う(申し訳ないのですが)
4 新しく着任する上司をご招待して、主賓として挨拶をしてもらい、退職予定の上司には直接相談して主賓挨拶を降りて貰う(申し訳ないのですが)
※これは新しい上司が誰なのか解るのが式の間近すぎること、新しい上司とはまだ馴染みが薄い関係であるという予測から、現実的には難しい気がしています
5 その他(何か他に良いアイディアがあれば是非!)
以上よろしくお願いいたします。
この質問への回答募集は終了しました
9件の回答があります
Kamalaさん (34歳・女性)
消去法で考えて失礼のないように!
公開:2011/03/03
役に立った:0
3 新たに上役の方をご招待し、主賓挨拶はその上役の方のみにお願いし、退職予定の上司には主賓挨拶を降りて貰う
4 新しく着任する上司をご招待して、主賓として挨拶をしてもらい、退職予定の上司には主賓挨拶を降りて貰う
3と4は退職予定ですがすでに招待状を送っている方に対して大変失礼なこと。あり得ないことと思います。挙式まであと1.5ヶ月しかないので新たに就任される方が決まってから→紹介したいことを伝え→招待状を出す、というのはとても大変な作業になると思いますよ。
1 当初の予定通り退職予定の上司を主賓として、挨拶もお願いする
変更なく予定通りにされることがいいとお思いますがまだ「出席」の返信は届いていないのならもしかしたら退職予定の上司からなにか連絡があるかもしれませんよね。
元々お世話になっていた上司ですし主賓でなにも問題ないと思うんですよ。ただ席次表に肩書きを載せるのであれば少し考えなくてはいけないかもしれません。
2 新たに上役の方をご招待し、挨拶はその上役の方と退職予定の上司と二人にやってもらう
この方法は3、4と同じく就任される方がいつわかるのか。それを待っていて準備が滞ることを考えると今までどおりがいいのでは?
他の意見としては、退職予定の上司(挨拶あり)は変更なしで、新たに就任される方が身近な方やお世話になった方などの場合はわかり次第、招待するのはいいと思います(挨拶はなし)。その場合に追加してもいいように席を確保しておかなければなりませんが、これからお世話になる方ですしお声をかけることは気持ちの良いことではないでしょうか。
とんな形にせよ、挨拶をお願いしていた人に自ら断るなんてとても失礼なことだと思いますよ。直前でのハプニングに戸惑われると思いますが、冷静に考えて彼と話し合ってくださいね。消去法で行くと必ず答えは出てくると思います。knkoさん (37歳・女性)
詳細にわたるご意見有難うございます
公開:2011/03/03
役に立った:0
早速のご回答有難うございます。
また、いろいろケースによって考えてくださり感謝です。
仰るとおり、既に招待した方に失礼があってはいけないと云う事は承知しているのですが、急なことでこちらも戸惑い、どうしたものやらと考えた末の選択肢の一つでした。
上司の方から退職のお話しを伺ったときに、改めて結婚式はご出席いただけますか?ということを尋ねたら、今回急な自分の事情なので申し訳ないし遠慮しようかな、、、でも主賓を別に立てないといけないだろうから、上役(この方は新規ではなくすでに就任されている肩書きが一番上の方)に頼んでおいたから
という話があったとのこと。
この退職予定の上司の方は、ご招待もしましたしお世話にもなった方なので、もちろん出席していただければ嬉しいですが、ご本人は退職が決まってしまったので上役や取引先の方などと同席するのが多少気まずいということもあるようです。
ですが、ここらへんの判断はこの方にお任せするしかないと思うので、返信を待つのみです。
そこで、また新たな悩みですが
私たち本人が結婚式の招待をする・案内をする前に、この退職予定の上司がその上役の方に、こういう事情なので・・・という話をされたとのこと。
どういう風に話をされたのかは私たちは今は知る由もなく、上役の方は(結婚の報告はしてありました)招待もまだされていない結婚式の主賓を(いかにも代理という印象が)別の方から頼まれたということになるかと思い、上役の方に改めて招待させて頂く旨をどう伝えるべきかを考えあぐねています。
まるで代理でお願いすることになったという感じを持たせてしまわないように、何事もなかったようにご招待状の用意が出来ましたのでご挨拶をよろしくお願いしますと普通にお願いするのが一番かと思っていますが、いかがでしょうか?
しかも、その上役の方とはつい最近顔を合わせたばかりで、その時には上司が退職するのも決まっていなかったし、ご招待の予定もなかったので特に何も話をしていなかった手前、今更、なんとお願いしたら失礼にあたらないのか悩みます。ちくちくさん (40歳・女性)
上司の方の対応
公開:2011/03/03
役に立った:0
上役の方に、上司が披露宴出席をもう頼んでしまった…とお取りしてよろしいのでしょうか?
それでしたら、その上役の方もご招待しなければ失礼に当たりますよね。
もともと招待していた上司の方が披露宴での挨拶についてどのように言っているか分かりませんが、主賓としての挨拶も(上司が上役に)頼んであるのであれば、上役の方が主賓の挨拶をすることになるのでしょう。
ただ、もし上司の方が出席して挨拶を引き受けてくださるのなら、やはり主賓としてご招待して挨拶をお願いするのが失礼に当たらないと思います。
「新郎側の主賓は会社の上司で重役の方です」ということで、「会社の上司」が主賓であることにこだわっておられるなら、上役と上司に挨拶をして貰うことになるのかもしれません。
knkoさんのほうから「主賓挨拶を降りて貰う」というのは、いずれにしても失礼かと思います。
もし、上役の方もご招待するのであれば、招待状をお持ちして挨拶のことも含めて丁寧にお話ししてお渡しするということになるのでしょう。
「代理で…」ということは言わないにしても、いかにも代理という感じになってしまうのは、ある程度仕方のないことかもしれません。
上司から上役に話しがされた時点で、代理という立場であることは分かってしまっていますし。
あとは、上司の方と直接お話され、上役の方にはどのように話が伝わっているのかシッカリ確認されるのが必要かと思います。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー