今年の11月末に挙式披露宴を控え、本格的に準備が忙しくなり始めた今日この頃。
職場の方々や同僚も披露宴にはお声がけさせていただいており
同僚の女子(独身・30歳)より返信ハガキが届きました。
内容は、出席・欠席にも丸がついておらず『都合が悪く出席できません。』の一言だけ。
行も様に直っていないし、御の字に二重線もなく。
出席の有無がどうと言うわけではなく、
毎日顔を合わせていたし親しくしていたからこそ披露宴にも呼んだわけで
今年2月から式の話はしていたのに、直接言わないってどうゆうことなんだろう!?と
混乱してしまいました。
それでも毎日職場では会うので気まずくなりたくなくてメールを送ってみたところ
※案内状を出したいということは前々から話をしていたし
返信がハガキのみ欠席は正直良くないと思う。
直接話ができるタイミングはたくさんあったのに友人としてショックだった。
気まずくなりたくないから、ちゃんと本人と話をすることも必要って気が付いてほしかっ た。といった内容で。
『年齢も年齢で、彼氏を作りたくてもできなくて、最近自分しか見えてなかった。
資格試験の勉強会に参加するから行けなくなった。他にも郵便があったからついでに出してしまって、悪気はなかった。ハガキには欠席の理由は書いてはいけないからついてから口頭で説明しようと思ってた。』
と自分都合の言葉の数々に、話をしてすっきりするはずが、
ますます話もしたくないし、顔を合わせるのも辛くなってしまって。
だって、ハガキのルールすら守れてないのに、欠席理由すら書いちゃいけないって
誰がいったんだろう?とも思いました。
他の社内の友人に話しをしたところ、まず私に話をしてなかった事に驚き、
私に話していた資格試験も他の理由だったと思うよと言われ。
その程度の関係だったと思えばそれまでなのですが、
別の事でも自分も手一杯で、忙しいながらも1人づつメッセージも書き
日ごろの感謝も込めて送ったものだったので、立ち直りにも時間がかかってしまって。。。
結婚式準備等で忙しい中、そんな経験されたり
落ち込んだりされた方はいますか?
どう立ち直ったかなどご意見いただけると幸いです。
この質問への回答募集は終了しました
17件の回答があります
ぱのんさん (32歳・女性)
分からなくもないです。
公開:2010/10/12
役に立った:4
同僚の女子(独身・30歳)を擁護するわけでも無いんですが、
彼女のキモチが私には分からなくもないです。
29歳、30歳の独身女子って本当に繊細な、ナーバスなお年頃なんですよ。
みんなどんどん駆け込みで結婚して行って取り残されるような気持ち。
合コンや学生時代繋がりでの出会いも少なくなってきて一気に焦る気持ち。
家族や世間からの「まだ結婚しないの?その歳で?」という風当たりに心が折れそうになる気持ち。
このままずっとひとりだったらどうしよう…という得体の知れない不安な気持ち。
私自身もその頃、一時期そんなネガティブなキモチになったことがあります。
それを超えちゃうと「まぁ良い出会いがあるまでゆっくりでもいっかな」ていう
大人の余裕的な、キモチの良い開き直りの域に入ってくるんですけどね。
そして今に到る(笑)
20代後半は親や親族から「結婚してなければ一人前として認めない」という
辛らつな扱いを受け続けて、正直、人の結婚式を手放しで喜べるような状態に
なかったです。
30歳で結婚式に出た時も、同い歳の新婦に「何とか30歳で、やっとやっと
結婚出来たよぉぉぉ」と言われて
うん…おめでとう…となぜか落ち込んでしまいました。
yu☆kiさんが折角心を込めたのに、なんでそんな対応?…と落ち込む気持ちも分かります。
でも世の中には色々な考え方をする人がいますし、そういう人もいるんだな、と
思って前向きに準備に望むと良いと思います。
同僚の子も彼が出来て結婚が見えて来て、気持ちにゆとりが持てるようになると
絶対対応は違うと思うんですよね。
だから、気にせずにいればいいと思います。ゆかりん17さん (29歳・女性)
落ち込まれた気持ち、わかります
公開:2010/10/12
役に立った:3
心をこめて準備をしているのに、心無い対応を受けてしまって落ち込んでしまう気持ち・・・わかります。
私は結婚準備中、結婚式へのダメ出しが続く友達の発言に何度も落ち込みました。
20代半ば~30代前半にかけて、結婚式に出席する機会が多くなると、全てがよかった!ではなくて「ここがよかった」「ここがイマイチだった」など、感想も多様化していくと思います。
そんな中、友達が出席してきた結婚式でのダメ出しを聞くと、自分の結婚式もこういうふうに批判されるのかなぁと思って落ち込みましたよ。
でも、喜んで出席してくださる方もたくさんいるんだから、できる限りの心を込めた結婚式にしようと心に決め、準備していくことで落ち込みもなくなっていったように思います。
あと、とにかく話すことかな、と。。。
親でもいいし、仲良しの友達(できれば結婚式の経験がある既婚者)にグチだったり準備での悩みだったり前撮りの楽しかったエピソードなど、いっぱい話して共感してもらうことだと思います。
ポイントは、あくまでも自分に共感してくれる「味方」と認識している相手です。
そうすれば、黙って自分の中に落ち込んだ気持ちを閉じ込めておくよりも昇華できると思います。
おそらく・・・同僚さんは今、気持ち的にyu☆kiさん以上に不安定なのではないかと思います。
yu☆kiさんを傷つけたくてそのような行動をとった訳ではなく、不安定な心がそういう行動をとらせたのではないでしょうか。
また、同僚さんにとってyu☆kiさんが介入してくることは大変苦痛かもしれません。
今の時期はお互い少し距離をおかれたほうがいいのかも・・・と思いました。はるめいとさん (28歳・女性)
お互い様かと…
公開:2010/10/12
役に立った:8
私も自分が結婚する際に、親しい友人が仕事で出席できないと言われ、ショックを受けた経験があります。
私の場合、欠席の理由が仕事でしたし、招待状を発送する前に欠席の可能性があることを知らせてもらえていましたが、それでも来てもらえないことには残念な気持ちが生まれたので、yu☆kiさんがご友人からいただいたお返事でショックを受けたお気持ちは、分かります。
しかし、一方で前の方もおっしゃるような30歳付近の独身女性の、見えない心中も推測できるような気がします。
それは、親しさとは関係なく、祝福したい気持ちがあったとしても心のどこかに潜む、焦りや嫉妬のような感情で、仕方がないというか…ご友人も葛藤している可能性のある複雑な心情ではないでしょうか。
yu☆kiさんはご友人に対して「自分の都合ばかり」とおっしゃっていますが、ご友人のお気持ちを考えてみましたか?
ご友人も、欠席するために、尤もらしい理由をつけることも出来たでしょうが、yu☆kiさんからの問いに、比較的正直なお気持ちを吐露されているように感じますし、そこにはyu☆kiさんとのこれまでの付き合いの深さや、yu☆kiさんへの想いのようなものも感じます。
また、yu☆kiさんの中に、祝福されて当然、返信ハガキは丁寧に書かれて当然、欠席するなら正当な理由があって当然、等のような思いがありませんか?
(個人的に、慶事の返信ハガキの書き方は、ルールというよりマナーだと思っています。)
いくら前々から予定を伝えていたとして、それはこちらの都合。
ぜひ来ていただきたい気持ちで招待はしますが、出欠を決めるのはゲストであり、来られないことについて本人に不満をぶつけたり、その返事の仕方を正したりするものではないような気がします。
このままでは、売られたケンカを買ってしまったようで、お二人の関係が崩れる一方ではないでしょうか。
周り見えなくなっているのはお互い様かもしれません。
yu☆kiさんだけがどうにかするものではないかもしれませんが、もう一度相手の立場に思いを寄せて、せっかくの良い友人関係がこれからも続いていくこと、yu☆kiさんが晴れやかな気持ちで結婚式を迎えられますことを願っています。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2024.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(232)
- ブライダルフェア(35)
- 結婚式のお日柄(40)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(81)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(37)
- 結婚式の節約法(41)
- 結婚費用・貯金(127)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(264)
- その他(121)
結婚式
ドレス&ビューティー